たびこふれ

台湾ファミマでひと休み!かわいいプチプラおやつさがし

記事投稿日:2019/11/03最終更新日:2019/11/03

Views:

所変われば品変わる。旅先での買い物は、見るものすべてが新鮮でワクワク感がありますよね。今回は、台湾の街中に無数にあるコンビニで、かわいくてリーズナブルなおやつを探してみました。

世界中どこにでもあるコンビニ。ここ台湾でも身近な存在ですが、その密集率は日本よりも高いのではないかと思うほど、街のあちらこちらで目にすることができます。

今回立ち寄ったのは、日本でもおなじみのファミリーマート。台湾では「全家(チュエンジャー)」と呼ばれています。全家で見つけたかわいくておいしいおやつをご紹介します!

目次

酷繽沙(フラッペ)

Taiwan10-2.JPG

アイスコーナーにひっそりと置かれている「酷繽沙」ですが、いちど飲むと結構ハマる一品です。店舗や時期によって、オレオやキットカットなどバリエーションが異なるのですが、こちらはマンゴーミルク味。会計時に入れてくれるミルクとセットで49元です。(ものによっては、コーヒーやサイダーを入れる商品もあり。)

程よく溶けたシャリシャリフラッペは、予想以上のおいしさなので、ぜひお試しあれ!

水果乾(ドライフルーツ)

Taiwan10-3.JPG

ファミマオリジナルのドライフルーツ。パッケージがかわいく、ミニサイズなのでバラマキみやげとしても重宝しそうです。台湾のフルーツを使っていて、マンゴーやスターフルーツなど、お味もいろいろ。甘さ控えめで、ついつい止まらなくなってしまうおいしさです。(各45元)

飲料(ドリンク)

ドリンクコーナーにも、台湾らしいパッケージの商品がたくさん並んでいます。台湾では街のいたる所にドリンクスタンドがあるので、ついついそちらを利用しがちですが、コンビニにもかわいいものや、試してみたい商品がいっぱいですよ。

Taiwan10-4.JPGのサムネイル画像

台湾といえばやっぱりフルーツ、濃厚そうなジュース(各45元)にもそそられます。また、薏仁(ハトムギ)や紅豆紫米(アズキ黒米)のドリンク(各35元)も、日本ではなかなか出合えません。

Taiwan10-5.JPG

雙淇淋(ソフトクリーム)

素材にこだわった、濃厚ソフトクリームも、全家に来たら食べておきたい一品。お茶やフルーツなど、期間限定でいろいろな味が楽しめるので、来るたびに違った味を楽しむことができます。コーンとカップが選べて、お値段は30~40元くらいとリーズナブル。取り扱っていない店舗もあるので、お近くの全家で訊いてみてくださいね。

Taiwan10-6.JPG

旅先のコンビニには、新しい発見がいっぱい!

イートインスペースを設けている店舗も多いので、街歩きに疲れた時は、ふらり立ち寄っておやつを食べ、元気をチャージしていってくださいね。

プロフィール画像
この記事を書いた人
ロータス
  • Facebook シェア
  • twitter シェア
  • はてなブックマーク  シェア
  • LINE シェア
  • instagram

記事投稿日:2019/11/03最終更新日:2019/11/03

Views:

台湾のアクセスランキング

    © 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.