香港でリーズナブルに楽しめる!おすすめ飲茶のお店【4選】♪
こんにちは!旅好き食いしんぼysです。 みなさん、お元気にされてますか?今日は個人的におすすめの「香港グルメ」をご紹介します。 第1弾として【飲茶】です!香港に行ったら、やっぱり「飲茶」をしないことに…
2020/07/15
『 グルメ 』に関する記事は全2164件です。
こんにちは!旅好き食いしんぼysです。 みなさん、お元気にされてますか?今日は個人的におすすめの「香港グルメ」をご紹介します。 第1弾として【飲茶】です!香港に行ったら、やっぱり「飲茶」をしないことに…
2020/07/15
美食の国・フランスでは、冷凍食品もクオリティ抜群!冷凍食品専門店「ピカール(Picard)」には、前菜からメイン・デザートまで、ハイクオリティな商品が豊富に揃っています。日本にも東京と神奈川に店舗を構…
2020/07/11
こんにちは!新型コロナウイルスの影響で旅行ができず、お家でじっとしているのもそろそろ苦痛になってきたかもしれませんね。 今回はコロナ騒動前に訪れた北アフリカ地中海沿いの国・チュニジアの食事について紹介…
2020/07/11
韓国旅行に来たら、このハンバーガーだけは食べて見て!と評判のバーガー店が『マムズタッチ(Mom's Touch)チキン』です。この店から見る韓国のファーストフード事情と、日本の誇る『モスバーガー』(韓…
2020/07/10
こんにちは!あっちゃんです。 ノスタルジックな黄色い建物、カラフルな船、迷子になりそうな路地裏、ランタンがきれいな夜の街、ほのぼのとした空気感・・・とベトナムの中でも私が大好きな街『ホイアン』。今回は…
2020/07/08
ドイツの食事といえば、何を思い浮かべるでしょうか。ほとんどの人はソーセージ、ビール、じゃがいも、ドイツパンあたりを答えるかと思います。 日本にはイタリアンレストランやスパニッシュレストランはあちこちに…
2020/07/06
プーケットには、イタリア人が経営するイタリア料理店がたくさんありますが、「Napoli's pizzeria」は、繁華街から離れた小さなお店ながら味と値段にうるさいローカル御用達のお店です。 お店の場…
2020/07/04
ドイツと並んでパンが美味しいオーストリアですが、ドイツとはまた異なるパン文化があります。種類も色々あり、黒パンや細長いパン、デニッシュ等、パン屋さんやスーパーのパンコーナーに行っても、目移りしてしまい…
2020/07/03
ドイツのお土産として、皆さんはどんなものを思い浮かべますか?ドイツにはスーパーやドラッグストアで気軽に買えるお土産や、ドイツでしか手に入らないものなど、おすすめしたいものがたくさんあります。 この記事…
2020/07/01
こんにちは! 海外旅行や食生活についての記事を書いているたびこふれライターのたまごちゃんです。 先日緊急事態宣言が解除されましたが、まだまだ海外旅行を再開できるようになるまでには時間がかかりそうですね…
2020/06/27
こんにちは^^ 美味しいものを見つけることが大好きなS A Y Aです(*^^*) 雑誌で見つけた食べログ高評価のレストラン「Sagra」。 どうしても気になって行って来ました!! 目次 ん?Sag…
2020/06/27
中南米のグルメと言えば、メキシコのタコスやトスターダといった屋台料理、ペルーの魚介マリネのセビーチェに、チリやアルゼンチンのワインが上げられるが、今回はあまり知られていないアマゾン川流域の一風変わった…
2020/06/27
目次 行列のできる店 クリームカレーうどん 名前の由来 レトロな店内 行列のできる店 行列のできる店として有名な『トッキジョン(うさぎ停)江南店』をご紹介しましょう~! 筆者は実は、何が人気なの…
2020/06/26
こんにちは!S A Y Aです。 北海道でおすすめの海鮮丼を教えてと言われると必ずオススメする柿崎商店! 毎朝仕入れる新鮮な魚介類は、地元の人たちはもちろん、観光客にも人気なんです★ 旅慣れた人がこぞ…
2020/06/24
目次 はじめに ザグレブで食した「ザグレブ風カツレツ」 ストンで食した「生ガキ」 ドブロブニクで食した「シーフードピザ」 コルチュラ島で食した「イカのグリル」 ザダルで食した「マグロのグリル」 ネウ…
2020/06/24
目次 はじめに 朝は野川公園でひと暴れ ここからが試練の始まり 最後に【行きはヨイヨイ帰りはつらい...だけど自然に励まされ】 はじめに コロナ自粛が続くなか、ふと気が付くと、空も草木も美しく、桜…
2020/06/24
目次 はじめに ナンプラーって一体何者? ナンプラーの使いどころ ナンプラーはどこで買える? 最後に はじめに 新型コロナウイルスの影響で、大好きな旅行に行きたくてもいけない・・・外食をしたくても…
2020/06/24
目次 はじめに この不思議な飲み物・・・見たら絶対頼んでみたくなる!「復興咖啡交易所FXCE」 さいごに はじめに 日本からも近く、短い日数で手軽に訪れることができ、食事も美味しく、ショッピングや…
2020/06/23
目次 はじめに ワット・アルン ワット・ポー ワット・パクナーム アジアティーク・ザ・リバーフロント 最後に はじめに 海外旅行に行く目的は様々だと思います。伝統や文化に触れるのはもちろん。せっか…
2020/06/22
目次 はじめに 『Cafe Landtmann カフェラントマン』 Cafe Landtmannが東京に進出! はじめに 芸術の都として知られるオーストリア・ウィーン。モーツァルトやクリムトなど世…
2020/06/22
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.