「グルメ」のタグ一覧

2370件中1~20件を表示しています

パリのアジア街で安くて美味しいベトナム料理を頂く

9月はパリの新学期。静かだったパリもそろそろ賑やかに。 Bonjour! フランスの新学期は9月。8月末にはバカンスに行っていたパリジャン達もパリに戻り始め、ガラガラだったパリの街やメトロも通常通り混…

ソウル東大門・屋台街は『フードトラック』へ進化した

その昔、東大門デザインプラザ(DDP)は運動場でした。周りには屋台街が広がり、24時間眠らない街の住民たちの胃袋を満たしていました。そんな屋台街は、時の政権により姿を消してしまいましたが、最近は就職難…

九州の鷹島っていう島、ご存じ?そして人々を魅了する磁器・伊万里と平戸グ…

594の島を持つ長崎県、その離島はまだまだ観光素材が潜在しております!! 長崎県は無人島が522、有人島72の合計594もあるってご存知でしたか? 今回はその中でも有名な平戸島・生月島、そして新たな素…

女子一人でも旅しやすい!北インドのマナリの魅力

「インドに行ってみたいけど、女子一人で行くのはちょっと不安」「少しは冒険したいし自由気ままな旅をしたい」そんなあなたにお勧めなのが、自然が美しくゆったりと時間が流れているマナリ。「本当にここはインド?…

新装オープン!宮崎県・青島屋と神話の里・高千穂の魅力

太陽の国、宮崎県は楽園の雰囲気と神話の世界!! 宮崎はあの芸能人?政治家?が県知事だった頃に大変大きな注目を集め、今でもマンゴーや宮崎牛などのグルメや風光明媚な風景など、観光素材に溢れております。 今…

奄美大島で食べたいご当地グルメ

奄美大島は鹿児島本土と沖縄本島の中間に位置する離島です。多様な固有種が生息していることから、「東洋のガラパゴス」と称されることもあります。日本の主要都市から直通便が運航しているため、アクセスしやすいの…

シドニーの美しすぎる5つ星デパート

シドニーに来てまず必ずと言っていいほど訪れる場所がQueens Victoria Building。QVBの呼び名で親しまれているシドニーのアイコン的存在の建物。地上4階から地下2階まであり、有名ブラ…

魅力満載の愛媛県!西日本一や四国唯一のスポットから、秋の味覚にB級グル…

今回は愛媛県へ日帰りで行ってきました! 愛媛といえば・・・みかん、坊ちゃん団子、道後温泉など魅力的なものがいっぱいあります! 目次 まずは船に揺られて愛媛県へ! 四国唯一の大規模ビール工場「アサヒビ…

世界中の美味しい料理が一箇所に集合!カナダのフードコート事情

日本でも、アウトレットモールや大規模量販店でフードコートの出店が増えてきていて、そのスタイルは浸透していますよね。カナダでも、その規模やレストランの種類は違えど、ショッピングモールに行けば、その一角に…

あの「世界で最も美味しい食べ物」をロサンゼルスのオシャレなお店で

ロサンゼルスは、人種のるつぼ。移民で成り立っていると言っても過言ではないほど、他の国から移民がとにかくたくさんいます。そんな中に住むメリットは、海外旅行をしているかのように、各国の料理にとても簡単に出…

シンガポールのデザート屋で人気のローカルスイーツ3選!マンゴーかき氷だ…

みなさん、常夏シンガポールのスイーツというと何を思い浮かべますか?マンゴーかき氷でしょうか。デザート屋さんでシンガポール人を見ていると、かき氷以外にも何やら見慣れないスイーツをみなさん色々と食べていま…

チェコ / キノコ狩りは「国民のスポーツ」!?

友人の結婚パーティにてクルコノシェへ行った際、宿泊ホテルの近くの森でポルチーニの群生に遭遇!テンションが上がりました。 あまりにもホテルの近くだったため、ホテルの人にも確認してから収穫。採れた量がが…

これがあのアサイの実だ~!ノースのファームカフェで食す「ハワイ産アサイ…

早いもので夏ももう終わり。観光客で賑わっていたハワイにもようやく静けさが戻ってきました。ハワイの公立校ではすでに新学期が始まりましたが、夏休み最終週に娘を連れてノースショアまでドライブに出かけました。…

ウィーン最古のレストラン「グリーヒェンバイスル」は伝説と歴史の宝庫

ウィーンのガイドブックには必ず登場する、ウィーン最古のレストラン「グリーヒェンバイスル」は、ウィーン人に愛される伝説の舞台であり、モーツァルトやベートーベンも訪れた歴史あるレストランです。 ウィーン最…

女性にうれしい"豆"知識!台湾で楽しめる豆乳のいろいろ

台湾の朝ごはんに、無くてはならない存在である豆乳。朝ごはん屋さんに限らず、コンビニやスーパー、市場など街のあちこちで気軽に購入でき、その種類もいろいろです。女性にうれしい効果も期待される夢のような飲み…

トルコで魚料理が食べたくなったら黒海リヴァがおススメ

海に囲まれた国なのですが... トルコはエーゲ海、地中海、黒海と3方が海に囲まれている立地ですが、残念ながら、魚を食べる食文化がそれほどありません。元々遊牧民ということや、内陸部の面積が広いこともあ…

東京都内観光と・箱根・三島へ!

はじめに 7月末に「東京都内と、箱根・三島」へ行ってきました!少しずつですがその様子をご紹介させていただきます。 東京スカイツリー 東京駅に到着した後は、東京スカイツリーへ!オリジナルキャラクターの…

麗しのフランス紀行 ~美しい村々を訪れる~

2017年7月12日~19日まで、初めてのフランスに行ってきました! 今回はパリやモンサンミッシェルなど王道スポットから、まだあまり知られていないような可愛らしい小さな村まで様々な観光地を訪れました。…

スーパーマーケットで探す、バラマキ土産

旅行といえば、お土産は欠かせないですよね。アテネではプラカ地区やモナスティラキ周辺にお土産もの屋さんがいっぱい集まっていて買い物に便利ですが、バラマキ土産にぴったりなお菓子などはスーパーマーケットで買…

ポーランドの餃子「ピエロギ」を食べ比べ!クラクフで毎年8月に開催される…

目次 毎年8月にクラクフで行われる「ピエロギ祭り」 ポーランドの国民食「ピエロギ(Pierogi)」とは? いろいろなピエロギを食べ比べ! 毎年8月にクラクフで行われる「ピエロギ祭り」 毎年8月…

Pick upピックアップ特集

全国の動物園&水族館 徹底取材レポート特集!デートや家族のおでかけなど是非参考にしてみてください♪

特集をもっと見る

たびこふれメールマガジン「たびとどけ」
たびこふれサロン

たびこふれ公式アカウント
旬な情報を更新中!