オランダの旧軽井沢。王室の離宮に佇む美しい村ヒルバーサム
本で発行される旅行ガイドブックではあまり取り上げられていない、ヒルバーサム(Hilversum)。2~3年前から日本の女性誌に掲載され、少しずつですが日本からの旅行者にも人気が出ているみたいです。 今…
2019/10/20
『 グルメ 』に関する記事は全1829件です。
本で発行される旅行ガイドブックではあまり取り上げられていない、ヒルバーサム(Hilversum)。2~3年前から日本の女性誌に掲載され、少しずつですが日本からの旅行者にも人気が出ているみたいです。 今…
2019/10/20
目次 Durianというと、ごく普通の食べものだったはず、、、 何しろ中国人のドリアンLOVEはものすごい! Durianの製品あれこれ 最後に Durianというと、ごく普通の食べものだったはず…
2019/10/20
こんにちは、チョコレートをこよなく愛するとしPです。様々なチョコレートを食べ漁ったり、カカオの産地まで訪問したりするほどの愛好家です。産地の話はいつか書けたらと思っています。 目次 チョコレート豆…
2019/10/19
今回ドイツとオーストリアに行って来ましたので、現地のおすすめグルメを6つご紹介します! 目次 1. ドイツ流「ロールキャベツ」 2. 日本では珍しい「白アスパラガス(シュパーゲル)」 3. 可愛い雪…
2019/10/17
目次 長島町とはどんなところ? 生活している人だからわかる「長島町が"元気な理由"」その1. 町口真浩さん 生活している人だからわかる「長島町が"元気な理由"」その2. 水口和人さん 生活している人…
2019/10/16
日本にも複数の支店があるbills。ハワイの印象が強いかもしれませんが、本店はオーストラリアのシドニーの閑静な住宅街の一角にあります。 シドニー旅行の際はぜひ一度足を運んで欲しい!シドニー市内に2店舗…
2019/10/16
ボン・ジーア!ゆまです。 ブラジルといえば、最初にイメージするものの一つがアマゾンではないでしょうか。アマゾンには不思議な食べ物がいっぱい!ブラジルの中でもここでしか食べれないと、他州の人からも大人気…
2019/10/15
オクトーバーフェスト(独 : Oktoberfest)とは、ドイツのミュンヘンで開催される世界最大規模のお祭りのこと。 1810年以来ミュンヘン市内中心部のテレージエンヴェーゼ(独 : Theresi…
2019/10/14
9月に入ると一気に朝晩が冷え込むようになり、上着が手放せなくなってきました。日中はとても爽やかで気持ちが良い季節なのですが、気温の低下と共に夏が終わってしまうのかと思うと、まだまだ物足りない感じがしま…
2019/10/12
今回のテーマはワインを現地人に交じって飲んでみよう、です。 ブリュッセルのワイワイ楽しめるワインバーベスト3とワインの注文方法をお届けします。 ベルギー人はもちろんビールが大好きですが、フランスのお隣…
2019/10/12
ヴェルサイユの観光は「ヴェルサイユ宮殿だけ」と思われがちですが、宮殿以外にも見所、歩きどころ満載のヴェルサイユの町。ぜひ丸一日、または一泊してヴェルサイユの街を楽しんでみてください。街を歩くとパリとは…
2019/10/12
目次 大阪には、まだまだたくさんの美味い店があります! bistro192(ビストロ・イチキュウニ) 『bistro192』の料理内容は? それでは乾杯! 付き出し 前菜 ポタージュ パスタ 魚料理…
2019/10/10
阪急うめだ本店にて10月9日(水)から15日(火)まで行われる「英国フェア2019」。今回のテーマでもある"Lovelyロンドン"を体験すべく、プロトラベラー®︎として世界中を駆け回るChihiroさ…
2019/10/09
阪急うめだ本店にて10月9日(水)から15日(火)まで行われる「英国フェア2019」。今回のテーマでもある"Lovelyロンドン"を体験すべく、プロトラベラー®︎として世界中を駆け回るChihiroさ…
2019/10/09
ボスポラス海峡を隔ててヨーロッパとアジアにまたがるトルコ最大の都市イスタンブール。ヨーロッパ側の新市街にあるカラキョイは、美しい景色だけではなくカフェ巡りや雑貨屋巡り、トルコスイーツを楽しむことができ…
2019/10/09
2019年9月、あの世界の聖地「イスラエル」を訪れました! 私自身、十数年前に一度訪れたことがあるので二度目になりますが、当時の印象とはかなり違う今現在のイスラエルをご紹介したいと思います。 目次 …
2019/10/08
<パロス島の玄関口パリキア港/可愛らしい風車が港のシンボル> ギリシャは国土に3,300もの島々を持つ島の国だとご存知でしたか?ギリシャを取り囲む海は、半島東南部に広がるエーゲ海、そして西部に広がるイ…
2019/10/07
目次 ケバブも色々 イスタンブールに来たらぜひここへ! Güvenç Konyalı 詳細 ケバブも色々 トルコの名物はケバブですが、シシケバブ(肉を串で刺したもの)や、日本でもよく見られるドネル…
2019/10/06
目次 宮城で食べずには帰れない!出張で出会った美味しいものたち 1. テッパン!とろける海鮮丼「女川」 2. 海のクリームとろとろ濃厚!牡蠣「松島」 3. 味が全然違います!かまぼこの手焼き体験「女…
2019/10/04
言わずと知れたフルーツ天国、台湾。マンゴーやパイナップルといった、王道フルーツもいいけれど、「龍眼」という何ともオリエンタルな名前のフルーツを味わってみてはいかが?日本ではなかなかお目にかかれない、不…
2019/10/02
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.