【タコスから甘いパンまで!】食べてみたいメキシコのおすすめの朝食4選
皆さん、メキシコ人は普段どのような朝食を食べていると思いますか?メキシコ人の朝食は、伝統的には甘いパンから始まり、メイン料理までガッツリといただきます。今回は、メキシコ人が平日、道端でささっと食べる朝…
2366件中1~20件を表示しています
皆さん、メキシコ人は普段どのような朝食を食べていると思いますか?メキシコ人の朝食は、伝統的には甘いパンから始まり、メイン料理までガッツリといただきます。今回は、メキシコ人が平日、道端でささっと食べる朝…
タイの袋に入ったインスタントラーメンも日本に負けず劣らず種類が豊富です。しかも、お値段は、1袋10バーツ以内でどこでも買えて、かさばらないので、お土産にもピッタリ! しかも、味付けだけではなく、麺の種…
<我が家の庭に遊びに来るヘラジカ> 旅行に行く際、日本人の多くはお土産を誰に何をあげようかと考えるのではないでしょうか。有名な観光地や大きい街ではいわゆる観光者向けのお土産屋さんが目に留まることもあり…
秋の匂いがしはじめる9月中旬、越後・信州3日間の旅をしてきました! 滝に、ダムに、湖に、山々を見渡すロープウェイまで、自然を大満喫できる旅。そんな新潟県と長野県の10絶景をレポートします!私が旅した9…
今回は越後・信州といったスキーで有名な地域の「夏」の観光地を紹介したいと思います! 目次 スポット<1> 湯沢高原 スポット<2> NASPAニューオータニホテル スポット<3> 八海山 スポット<…
グルメの街、台南の3大夜市のひとつに挙げられる武聖夜市。今年に入ってから存続の危機に陥っていたローカル夜市ですが、このたび、運営の継続が決まりました。地元民に愛され続ける新生・武聖夜市をご紹介します。…
こんにちは!ライターとフォトグラファーとして活動している「ひさみつ」です! 今回は、僕が北海道の函館を訪れる旅に、足繁く通っているオススメの観光コースを紹介しちゃいます。 これから函館旅行を計画されて…
2020年10月初旬、イギリスでは新型コロナウィルスの感染者数が再び増加しています。その対策として、私的な会合における人数の制限やパブの営業時間の短縮など、さまざまな規制が設けられ、不穏な空気が漂って…
皆さんは今後タイ・バンコクの旅行をお考えですか? もしもまだ一度も訪れたことがないのであれば、限られた滞在期間でどこを観光するべきなのかとても迷われると思います。定番の場所はもちろん、今人気のスポット…
ドイツの国民食といえば、ソーセージ。実際にドイツを訪れると、さまざまな種類のソーセージが並んでいてびっくりするはず。あまりに種類が多すぎて、ドイツ旅行をしたときはどのソーセージを試してみるか迷ってしま…
フランス旅行で一度は試したい食材のひとつ、牡蠣!美食の国フランスには、さまざまな絶品グルメがありますが、牡蠣もフランス名物として親しまれています。地域によっては、一年中牡蠣が楽しめるところも。レストラ…
ワインやイタリア料理が好きな人なら、「ノヴェッロ」という言葉を聞いたことがあるかもしれません。「ノヴェッロ(Novello)」とは、「新しい」という意味のイタリア語で、その年に収穫されたブドウを使って…
今回は関西から2泊3日で楽しめる新潟・長野の絶景とグルメをご紹介したいと思います。 目次 1日目 ★絶景1★ 湯沢高原アルプの里 *ご飯1* ハーフバイキング @NASPAニューオータニ 2日…
名前だけ聞くと少しいや~なイメージを持ってしまう下呂(げろ)温泉。そんなイメージとは裏腹に、美肌の湯として知られおり、とても滑らかな泉質です。 こんにちは。うぐいすです。 今回は、美肌の湯を求めて女子…
目次 日本を代表するイタリアンレストラン「アル・ケッチァーノ」 僕とアル・ケッチァーノの出会い アル・ケッチァーノの外観 アル・ケッチァーノの店内 ランチのコースメニュー 僕が頼んだドリンク 僕が頼…
ここ最近マレーシアのコロナ新規感染者はだいぶ減少し、コロナが蔓延する以前の生活に戻りつつあります。 しかし相変わらずRMCO(Recovery Movement Control Order)は継続中で…
今年の日本の夏は、本当に暑かったそうですね。残暑の厳しさを乗り越えるのに必要だったのは、アイスとビール!と言う方も多いのではないでしょうか?これから秋の味覚が増えて、これまたビールがすすんでしまう..…
こんにちは、YUです。 コロナウイルスの影響もありますが、ここスペインでは早くも観光客の入国が始まり、日本の方もスペインへ入国できるようになりました。 ※帰国後、自主隔離などありますので、詳しくは 各…
南米でありながらヨーロッパ文化を強く受けているアルゼンチン、ブエノスアイレスでは街の至るところにカフェがあります。そしてアルゼンチン人はカフェでおしゃべりするのが大好き。 ブエノスアイレスの街の中でも…
9月に入るとイタリア人の大好きな夏もそろそろ終わり。特に夏のバカンスで人気のあるシチリア島では、だんだん観光客の数が少なくなり、リド(Lido)と呼ばれる海の家が閉まり始め、夏の終わりが近づくとともに…
35