マニアじゃなくても楽しめる!北海道・道央のおすすめダム3選&グルメ
夏の北海道は遊ぶところがいっぱいです。広大な景色においしい食べ物、登山してドライブして散歩して、とても楽しいお休みを過ごせるでしょう。 でも、北海道の魅力はそれだけじゃないんです!ダムだって、本州のダ…
2018/09/01
『 グルメ 』に関する記事は全2163件です。
夏の北海道は遊ぶところがいっぱいです。広大な景色においしい食べ物、登山してドライブして散歩して、とても楽しいお休みを過ごせるでしょう。 でも、北海道の魅力はそれだけじゃないんです!ダムだって、本州のダ…
2018/09/01
サムネイル出典:Pixabay(CC0) 混ぜるだけで簡単に美味しいパスタが出来上がるパスタ・ペースト(ペスト)は、イタリアでも人気。2~3ユーロから販売しており、安価で種類も豊富です。スーパーで購…
2018/08/31
サムネイル出典:Pickaway(CC0) 目次 その数約600種以上!?知っておきたいパスタの基本 健康ブーム!全粒粉パスタとグルテンフリーのパスタ イタリアに行くならぜひ食べてほしい、新鮮な手打…
2018/08/31
目次 ローマで自信を持って紹介できるレストランは、意外と少ない!? イタリア人が「マンマの料理は世界一だ!」と褒めるのは定番 ホームステイ先の"ノンナ"の料理が最高過ぎた! マンマやノンナの料理の好…
2018/08/30
鹿児島の観光名所と名物を、日帰りでサクッと堪能してきました! 目次 名物1. しろくま 名物2. 両棒餅(ぢゃんぼもち) 観光名所1. 龍門滝 観光名所2. 龍門司坂 観光名所3. 西郷公園 観光名…
2018/08/28
今や世界中で大人気のラーメン。海外に支店を次々とオープンしている日本の店舗も多いようです。 そんな中、同じ麺類でもパスタの本場・イタリアではどんなラーメンが食べられているのか、気になりませんか?ラーメ…
2018/08/27
ジェノヴァの名物、と聞いて「ジェノヴェーゼ」を真っ先に思い浮かべる方は多いのではないでしょうか。ジェノヴェーゼと言えばバジルや松の実をペースト状にした鮮やかな緑色のソースが特徴的なパスタで、日本でも多…
2018/08/26
イタリアには本場の料理体験ができるプランがたくさん用意されています。高級ホテルの調理場で本職のシェフから教えてもらえたり、マンツーマンで習ったりできるコースでは、本格的なイタリア料理を学べます。 また…
2018/08/25
東アフリカの国「タンザニア」では、高級ホテルから庶民の食堂まで、必ずと言っていいほど用意されているタンザニア料理「ピラウ」。今回は、その魅力に迫ります!! 目次 ピラウとは 動画有!実際にタンザニア…
2018/08/25
日本ではずっと知名度が低くかなりマイナーな存在だったギリシャ料理。ここ何年かはギリシャ料理レストランが増えたり、イベントなどでギリシャ料理を売る店が出たり、じわじわと人気が高まっているようです。また、…
2018/08/23
日本でも大きく取り上げられたハワイ島キラウエア火山の噴火。そんな時に行っても大丈夫?なんて思っている方も多いのでは?全然大丈夫、めっちゃ楽しめます!今回は2018年7月末に観光に行ってきたハワイ島の様…
2018/08/22
アメリカといえば・・・大自然、芸術、自由の女神などが思い出されるかと思います。しかし、食に関してはあまり、良いイメージがなく、大味だとか量が多いなどいろんな感想があると思います。ですが、アメリカの東海…
2018/08/21
お茶だけでなく、実はコーヒー豆の栽培も盛んな台湾。コーヒー豆の産地として有名な台南の「東山」には、まるで宙を浮いているかのような気分を楽しめる、絶景カフェが人気を集めています。 目次 コーヒーロード…
2018/08/19
昨年2017年11月に訪問した『土遊農』に再訪(2018年8月)しました。前回の記事はこちら 目次 外観 伝承野菜ハウス レストラン 料理【2018年8月4日訪問】 2018年8月19日に3回目の訪…
2018/08/19
今回は、身体によいオリーブオイルに、たっぷりのニンニクと生ハム、そして固くなってしまったパンを入れて作るスペイン流「ニンニクスープ」の作り方をご紹介いたします。 料理を作った人:ライター本人日本での実…
2018/08/18
目次 まるで"洋上のホテル" 船内(お部屋)のご紹介 船の中でも楽しみがいっぱい! バイキングもリニューアル! そして船は志布志港へ... まるで"洋上のホテル" 今年5月にデビューして間もないフ…
2018/08/16
こんにちは。旅行会社勤務のYUSUKEです。今回は「とある撮影」のため台湾を訪れました。美味しい台湾グルメと、ちょっとした撮影の様子をご紹介します(と言っても1枚目の写真で出てしまっていますが。。。)…
2018/08/16
<田子の浦港と富士山/写真提供:一般社団法人富士山観光交流ビューロー> たびこふれ編集部のnishiurashiです。この度、静岡県富士市にある「一般社団法人 富士山観光交流ビューロー」さん主催の視察…
2018/08/15
みなさん、「高田馬場駅」で降りたことありますか?JR山手線の発車メロディが「鉄腕アトム」というだけあって、作者である手塚治虫先生ゆかりの地なんです!今回は、そんな高田馬場の街中や、手塚先生ゆかりのお店…
2018/08/15
ニュージーランドのクライストチャーチにある一番人気のバーガーショップ「Bacon Brothers(ベーコン・ブラザーズ)」。 週末には長蛇の列が出来るほど人気で、厚切りのベーコンがガッツリ入ったバー…
2018/08/14
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.