
台湾を代表するホテル"圓山大飯店"に泊まり、九フン・十分や夜市を楽しみ…
海外旅行人気ランキングで上位の台湾。 羽田空港から約3時間半、九州からはわずか2時間で着く手軽な海外旅行先として、人気急上昇中です。 士林夜市(ガイドブックに必ず載るスポット/夜市とは夜にオープンする…
2330件中1~20件を表示しています
海外旅行人気ランキングで上位の台湾。 羽田空港から約3時間半、九州からはわずか2時間で着く手軽な海外旅行先として、人気急上昇中です。 士林夜市(ガイドブックに必ず載るスポット/夜市とは夜にオープンする…
スペインには年間を通して大勢の観光客が押し寄せます。世界観光機関の調べによると、2015年には7,000万人近い観光客がスペインを訪れたそうです。この数字は日本の約3倍で、フランス、アメリカに次ぐ世界…
台湾一屋台の数が多いとされる有名な「士林夜市」で美味しいものを絶対見つけようと、意気込んで出かけました。案の定、本当にたくさんの屋台があって何を食べようか迷っていた時に、強烈なインパクトのある屋台を見…
暑い夏のスタミナ食といえば、焼き肉!そして餃子!です。なんといってもビールとの相性もバッチリ、ランチでも晩酌のつまみにもよ~く合う絶好の夏メニューです。餃子といって浮かぶのはやはり宇都宮。 駅前に…
福島県の酪王乳業が製造&販売する「酪王カフェオレ」。1976年に発売以来、地元っ子に人気の乳飲料です。人気の秘密は50%以上使用したコクの深い生乳と香り高いコーヒーの絶秒なバランス。 2016年、酪王…
北海シマエビや、西別鮭など、新鮮でおいしい食材が豊富な別海町(べつかいちょう)。最近では、懐かしい三角のパッケージでお馴染みの「べつかいの牛乳屋さん」で、別海町を知る人も多いのではないでしょうか。別海…
Pitt Street Mall (ピットストリートモール) ショッピングと言えばピットストリートモール!と言うくらい、オーストラリアブランドを始め、海外ブランドも集結していて、毎日たくさんの人で賑わ…
夏の野菜や果物は、太陽の光をたくさん浴びて育つので、とてもみずみずしくて美味しいですよね。 オンタリオ州では、農家が野菜や果物を栽培し、地元のファーマーズマーケットで販売したり、トロントなど近郊のス…
目次 浜坂港・渡辺水産 その正体はなんと・・・ウニしゃぶ! その後は、余部鉄橋「空の駅」へ その後は、涼景が素晴らしい「八反の滝」へ いかがでしたか? 浜坂港・渡辺水産 まずは、日本海の水産会社、…
シンガポールの街中でよく目にするのがカラフルなショップハウス。その中でもひと際美しいのがカトンのKoon Seng Roadにあるもので、その美しさは思わずため息をついてしまうほど!そんなショップハウ…
夏の終わりが近づいていますが、まだまだ暑い日が続いているロサンゼルス。ついつい、冷たくて、甘いものが欲しくなります。クーラーのきいていないレストランでランチをとり、汗だくで出てくると、なんと同じ並びに…
岡山県・倉敷美観地区(くらしきびかんちく)とは? 倉敷美観地区は、江戸時代から一部昭和初期に至るまでの古き良き町並みが残る地域。国の"重要伝統的建造物群保存地区"として選定されています。 今回は、そ…
Hafa Adai!! 1年中南国気候ここグアム。日本ほどはっきり四季を感じることはないですが、植物や自然が秋を感じさせてくれる今日この頃です。そして食欲の秋もここグアムでも健在!ってことで韓国料理の…
ニュージーランドでもっとも日照時間が長い町と知られるネルソンは、温暖で人気が高い町です。今回は、ネルソンでおすすめのモナコをモデルにした素敵なリゾートホテル『Grand Mercure Nelson …
みなさん、タイ・ラーメンは好きですか?前回は麺が選べる"セミオーダー的なタイラーメン"になどについて紹介しましたが、今回は通ならば気になるスープについて。引き続きタイラーメンのイロハを今回も伝授し…
「蝸牛巷(カタツムリの細路地)」そんな気になる名前の観光スポットが、台南に出現しました。台湾情緒とアートが混在する蝸牛巷には、隠れ家カフェや地元民が愛してやまない老舗など、台南の魅力がぎっしり。今回…
はじめに この度は、9月から「幕末維新やまぐちデスティネーションキャンペーン」がスタートしている山口県へ行って来ました。 デスティネーションキャンペーンとは、JRと自治体などが共同で実施する大型観光キ…
南アフリカでは、週末になると至る所でマーケットが開催されています。食品、雑貨、アート、工芸品など、そのマーケットのテーマによって内容はさまざまです。 私の住むプレトリアにもいくつものマーケットが開催さ…
食に頑ななトルコで食べれる異国料理 ここ数年で、かなりの数のウィグルやトゥルクメニスタンなどの中央アジアの国の料理店が増えました。トルコに移り住む人が増えたことなど、社会情勢が大きな要因だと思います。…
食好きな方は、旅行の際にレストランだけではなく、地元のスーパーへ行かれる方も多いはず。でもスーパーだけではなく、ぜひマルシェへも行ってみてください。その国や地方の食べ物がずらりと並び、季節感や生活感も…
78