甑島(こしきしま)列島で島遊び
甑島(こしきしま)列島は、上甑島・中甑島・下甑島の有人島3島と、多くの無人島で形成されています。鹿児島から泊りではもちろん、日帰りで遊びに行けちゃう自然豊かな島です。 島遊びの出発地点は、川内港か…
2016/09/08
『 グルメ 』に関する記事は全1869件です。
甑島(こしきしま)列島は、上甑島・中甑島・下甑島の有人島3島と、多くの無人島で形成されています。鹿児島から泊りではもちろん、日帰りで遊びに行けちゃう自然豊かな島です。 島遊びの出発地点は、川内港か…
2016/09/08
和歌山マリーナシティは人工島に造られたリゾート施設です。 なんといっても有名なのはアミューズメントパーク「ポルトヨーロッパ」。ヨーロッパ南部の港町の雰囲気を再現していて、日本にいることを忘れさせてくれ…
2016/09/08
青森駅から、ローカル線に乗り約20分。青森の奥座敷と呼ばれる浅虫温泉。海岸沿いに温泉旅館が並び、のんびりしたムードが漂う。 浅虫温泉駅から徒歩5分ほどで知る人ぞ知る食堂がある。その名も「鶴亀食堂」。い…
2016/09/08
札幌市は東区役所前。 安くてボリューム感のあるメニューが豊富な「北華飯店」。 北海道のB級グルメでも知られる、中華チラシいってみよう! 赤が鮮やかな紅生姜がたっぷり! …
2016/09/08
イタリアにはピッツァやパスタはもちろん、その土地によって個性あふれるさまざまなドルチェがあります。ティラミスやジェラートは日本でも有名ですが、シチリア生まれの伝統菓子「カンノーロ」を食べたことがある方…
2016/09/08
大分といえば別府温泉に湯布院温泉!この度、二湯めぐり3日間の旅行に行ってまいりました♪ おすすめポイント【1】 門司港レトロ 門司港レトロは福岡県北九州市門司区にある観光スポットです。外国貿易で…
2016/09/07
2015年ころからコペンハーゲンにラーメンブームがやってきました。 その中でもインパクトのあるRamen to Biiru(ラーメンとビール)に初挑戦。日本人ラーメン職人さんが作るラーメンと、デンマ…
2016/09/06
ハワイを代表するレストラン「アラン・ウォンズ・ホノルル」に、ローカル食材を使った新メニュー「マウイヌイ・ベニソン」が登場!気になる内容と新メニュー登場の背景をご紹介します。 ※2016年09月06日掲…
2016/09/06
ロマネコンティと言えば、ワインの知識がない人でも名前を聞いたことがある有名なワイン。過去にオークションに出品されたヴィンテージワインは、1本1,000万円ほどで落札されたこともあるというから驚きです。…
2016/09/01
もうすぐ中秋節!お月見の日として日本でもおなじみですが、台湾では祝日になります。満月の丸さは、団圓(家族団らん)を象徴するもので、中秋節には普段離れて暮らす家族も一堂に会します。月を鑑賞しながら秋の訪…
2016/08/31
イタリアに行ったら、スーパーなどで必ず見かけるであろう「Nutella(ヌテッラ)」の文字。とてもポピュラーなスプレッドですが、日本ではまだまだ知名度が低いのではないでしょうか。誰もが虜になるその魅力…
2016/08/28
イタリアはプーリア州発祥、巾着型でとても柔らかく、賞味期限はたったの48時間。 そんな不思議なチーズ「ブッラータ」は、一度味わえば病みつきになる美味しさなんですよ。 とってもフレッシュでクリーミーな「…
2016/08/26
ピッツァのようでピッツァじゃない? 古代ローマ時代から作られる「ピンサ」は、現在のピッツァとは少し異なる作り方によって、独特の風味を楽しめます。この記事では、イタリアだけでなく日本にも専門店が上陸した…
2016/08/18
この日、たまたま近くを通りかかったので、ラストオーダーぎりぎりに入店。 残念ながら思いつきランチは完売だったので、牛ステーキ御膳にしましょう。以前アップした三日月さんのステーキ丼と双璧をなすお気に…
2016/08/16
北オホーツク100kmマラソンの帰り道、道中どこでお昼ご飯を食べるか・・・。 美味しくしっかり食べたい→肉食べたい→ジンギスカン食べたい、ということで滝川の松尾ジンギスカン本店へ。 ガラス越しに立派…
2016/08/16
ギリシャには素晴らしい食品がいっぱいあります。オリーブ、オリーブオイル、はちみつなど、日本人が食べ慣れているものもありますが、ちょっと馴染みの薄い「マスティハ」というものもあります。 このマスティハ…
2016/08/12
暑い夏がやってきました!ここ上海の最高気温は40度近くまで上がることもしばしば。日本の暑さの比ではありません。 こう暑くなってくると、美味しいビールが飲みたくなりますよね。上海ではここ最近クラフトビー…
2016/08/12
福岡の夜といえば「屋台巡り」は欠かせない楽しみです。 屋台が集中しているのは天神・中州・長浜の3エリア。特に天神には、福岡市内に120はあるといわれる屋台のうち半数が集まっています。大型商業施設…
2016/08/08
お肉が食べたくなって訪れたお店「バル・ワラク」。烏丸七条の交差点北東角に位置するビルの2階にあります。内装もカジュアルっぽく、雰囲気あるお店。食べる、というよりは、料理とお酒を楽しむ、大人な感じのお店…
2016/08/08
最近ランチを始めた小樽のNewport。 小樽市での打ち合わせが入ったので、行ってみた。 ランチメニューは日替わり・カレー・パスタの3種類。 なすとひき肉のカレーセットを注文。…
2016/08/08
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.