グルメの新着記事一覧

グルメ 』に関する記事は全2184件です。

台湾・グルメ旅2(スイーツの宝庫)

夜市や九フンで楽しめる バラエティ豊かなスイーツ ▲マンゴーかき氷 杉田 料理をたっぷり楽しんだ後にいただきたいのがスイーツ。「マンゴーかき氷」が日本でも人気な通り、台湾はスイーツも豊富そうですね。…

台湾・グルメ旅1("Time to Eat")

ニッポン大好き「台湾・グルメ旅」へ! "Time To Eat" 気軽に行ける上、観光、グルメ、ショッピングと旅の楽しみに事欠かない隣国・台湾。そのさらなる魅力について、台湾観光協会の江所長に教えて…

仁寺洞「格安!屋台中華」を食べてみました!

仁寺洞の入口に、ちょっとした広場があります。横にはバッティングセンター。その広場に格安中華の屋台が出現!入口はこんな感じ(下写真) どれだけ安いかというとメニューを御覧ください(下写真) …

暑い残暑の救世主!南国フルーツいろいろ その1

まだまだ暑い日が続く台湾。特に私の住む南部の方は、11月ごろまで半袖で過ごせるほど、夏が長くまだまだ残暑が続きそうです...。台湾のフルーツ屋さんには、1年中種類豊富な所せましとならんでいます。値段も…

ペルー料理のちょっと"気になる"をご紹介!

ペルー料理ってどんなもの? "南米のお食事タイムをご紹介!さまざまな地域や民族の歴史や文化が融合していて、さらに素材がいいからおいしい!トウモロコシ、ジャガイモ、トマト、トウガラシなどの野菜は、アンデ…

食いしんぼうにはたまらない!「アルバのトリュフ祭り」

「アルバの白トリュフ祭」とは、ピエモンテ州のアルバで毎年秋に開催される名物イベント。この期間は、街のあちこちにトリュフ料理が並び、高級品の見本市も開催されるなど、まさにトリュフ尽くし。 美食に目がない…

タイで見つけた、美味しい塩!「IODIZEN SALT」

こんにちは!毎日猛暑が続く日本。熱中症対策に抜群なのが水分補給ですが、それには「塩」が重要な役割をする事を皆さんご存知ですか?簡単に説明すると電解質だとされる塩を水分と一緒に摂取することによって水分が…

インドの定番朝ごはん【ポハ】とは?

インドで朝ごはんとしてよく食べるのがポハというもの。ポハはお米を平たくして乾燥させたもの。ライスフレークとも呼ばれています。 このポハ、普通のお米ほど食後感が重くなくすぐ作れるので、朝ごはんにぴったり…

いよいよ夏本番!マンゴーの里でマンゴー尽くし

 台湾も夏本番!!連日暑い日が続いています。そして夏の南国フルーツといえばマンゴー。台南東部に位置する玉井は、マンゴーの里として有名です。夏の間マンゴー一色に染まる玉井で、マンゴー三昧を楽しんできまし…

韓国の夏定番料理は『冷麺』ですが...。

韓国の冷麺を味わったことがある方は多いでしょうが、一応ご存じない方のために下の写真が『ムル冷麺』。 さっぱりしたスープに好みでカラシやお酢などを追加して食べます。 もう一つは『ビビン冷麺』。…

和歌山1(和歌山ってどんなところ?)

お人好しでもいいんです! "日本一"が光るおもてなしの県『和歌山』 ▲高野山・金剛峯寺高野山・金剛峯寺に向かう階段や、壇上伽藍の中にある多宝塔・根本大塔など厳かな雰囲気に映える紅や黄色の美しい紅葉が…