
日本人に1番有名!と言っても過言でない?!クイーン・エリザベスに乗船し…
クルーズに乗船されたことがない方も「クイーン・エリザベス」と言う名前はご存知だと思います!日本の方で、「クルーズ」「豪華客船」と聞いてまず「クイーン・エリザベス」の名前を思い浮かべる人も少なくないでし…
2398件中1~20件を表示しています
クルーズに乗船されたことがない方も「クイーン・エリザベス」と言う名前はご存知だと思います!日本の方で、「クルーズ」「豪華客船」と聞いてまず「クイーン・エリザベス」の名前を思い浮かべる人も少なくないでし…
フールとは乾燥そらまめをじっくり煮込んだエジプトの定番の朝ごはんメニューです。栄養価は抜群、腹持ちも良く、お豆が好きな方はきっと懐かしい味と思えるおすすめの健康食でもあり、ホテルの朝食ビッフェでもよく…
おいしいチベットの伝統食で体と心が悦び、現地事情や奥深い文化などの情報を知り、知識欲も深く充たされる。そんな素晴らしい経験ができる、稀少な一軒を紹介します。 靖国通り、防衛庁前のチベットレストラン&…
パンは万国共通。どの国でも愛され、好まれ、食べられています。 もちろん、トロントに住む人たちもパンが大好きで、至るところで販売されています。 その種類は様々で、移民都市トロントでは、欧米系・日系・中華…
ペルー人はパンが大好き。そのくせパンの種類は意外と少なく、街角のパン屋とスーパーのパンコーナーの品揃えがほとんど変わらないという、ちょっと不思議な現象が起こっています。ラテンアメリカ一のグルメ国家とい…
交易で大きく発展した台湾中部の港町「鹿港(ルーガン)」は、古き良き台湾情緒を今に残す、ノスタルジックな街。そんな鹿港のクネクネした道で迷子になりながら、この街の文化に触れ、この土地ならではのグルメを堪…
数十年に一度の大寒波が到来した1月の山形に行ってきました。 雪の世界いざ出陣! 山形新幹線つばさ、一路、天童へ出発進行・・・ 東京も1月22日に20数センチの4年ぶりの大雪。 「雪、大丈夫かな???」…
目次 台湾の新しい観光「客家文化」巡り ローカル感溢れる客家料理 台北とはまた違う雰囲気の北埔老街 台湾の新しい観光「客家文化」巡り 人気の旅行先、台湾ですが、「客家」をご存知の方は少ないのでは…
またもやアメリカン・ブレックファストをサーブする美味しいレストランを発見。 ロサンゼルス国際空港から約20分ほどドライブすると、ガーデナという町があります。実はこの町、日本人が住む割合が北米一とも言…
アフタヌーンティーは、シンガポールに来たら体験したいアクティビティの一つ。洗練された空間の中で一流のおもてなしを受け、お菓子やサンドイッチが並んだケーキスタンドを見ると心が躍ります。ラグジュアリーな雰…
こんにちはマコマナーゼ日出子です♪ 現在札幌在住の私ですが、実は生まれも育ちも函館なんです! 今回は札幌から1泊2日、家族3人マイカーで函館に行って来ました。 私の愛してやまない函館ご当地グルメを地元…
なおちゃん! 【動画提供:常連Tさん】※音をオンにして聞いてください(笑)! みわちゃん!いってみよ! 【動画提供:常連Tさん】※音をオンにして聞いてください(笑)! …
Hafa Adai! 亜熱帯気候のグアム。年中暖かくいつでも泳ぐことができる常夏の島です。島内のあちこちに椰子の木がみられ、海の青と豊かな緑のコントラストが美しく広がります。軒先にマンゴーやバナナが育…
シンガポールを目いっぱい楽しみたい!という方に嬉しいのが深夜便。一方で、ホテルをチェックアウトした後に時間がありすぎて困ってしまうことも。主要な観光地は周り尽くしたし、あまりウロウロせずにどこかでのん…
ニューカレドニアは、新鮮な海の幸や野菜、トロピカルフルーツなど豊富な食材の宝庫。しかも本国フランスから、セレブたちが押し寄せる人気のリゾート地ということもあり、食事の美味しさはお墨付きです。 今回はニ…
日本のテレビを見ていたら、このカニ料理の番組が放映していました。 見終わった後、すでに頭の中は、かに! カニ!! かに!!! 日本のカニのように美味しいカニを食べたいと思い、「100 SAILS R…
「Dubai Opera(ドバイオペラ)」は約2000人を収容できるドバイ随一のマルチシアターとして2016年夏にオープンしました。オペラをはじめ、バレエやミュージカル、コンサートなどバラエティ豊かな…
カンボジアのプノンペンでお好み焼き店が登場! 木造りのドアを開けると、長いカウンターテーブルがお目見え。もちろん鉄板付き。カンボジア人からみると、お好み焼きはどうも「日本のピザ」、「香ばしいホットケ…
トルコはオリーブ作りが盛んです。 エーゲ海と地中海を有していますので、その気候はオリーブにぴったり。 あまり知られていませんが、かなりの量のトルコのオリーブがオリーブオイルで有名な他国に輸出され、それ…
日本三大名園のひとつ「兼六園」や、情緒たっぷりの茶屋街、大切に受け継がれてきた工芸品や可愛らしい和菓子...。加賀百万石の歴史を感じさせる北陸の城下町・金沢は、訪れた人の心をたちまちつかんでしまう不思…
75