3日間で満喫!富士・箱根・軽井沢とSL大井川鐡道・八ヶ岳高原列車・芦ノ…
「涼」をもとめて憧れの避暑地と、一生に一度は乗ってみたかったあのSL列車に乗車!他にも別荘気分が楽しめるコテージや、圧巻の絶景、湖の遊覧など驚きと感動の連続でした♪ まずは松山空港から羽田空港までは、…
2017/05/22
『 グルメ 』に関する記事は全2218件です。
「涼」をもとめて憧れの避暑地と、一生に一度は乗ってみたかったあのSL列車に乗車!他にも別荘気分が楽しめるコテージや、圧巻の絶景、湖の遊覧など驚きと感動の連続でした♪ まずは松山空港から羽田空港までは、…
2017/05/22
北イタリアのヴェネト州の街、パドヴァ。古代より交通の要所として栄えた街。現在も商業、学業の街として非常に活気のある街です。歴史遺産も多く、柱廊の連なる趣のある旧市街地は見どころも豊富です。 今回は、ヴ…
2017/05/22
こ~んなに大きなきくらげを見たのは、初めてでした!!! 私の手のひらくらいの大きさでした!もちろん、このまま調理したら食べにくいので、カットして調理しました。大きいけれど、食感良く、コリコリとして美…
2017/05/19
愛媛のみならず四国を代表するおみやげといえば「一六タルト」。 きめ細かなスポンジで柚子風味の餡を包んだお菓子で、愛媛スイーツの王道と言えるでしょう。 今回食べたのは、全国的に名の知られた"王道"から…
2017/05/19
駿河湾の北部に位置する静岡県の由比港。ここは知る人ぞ知る、桜エビ漁日本一を誇る漁港なのです。 このように、由比桜えび通りと名前が付くぐらい有名。今年の春漁は3月21日解禁。ずーっとこの日を待っていた…
2017/05/19
紋別出張の際にいつも行くレストランあんどうへ。今まで行くたびに注文するのが、ハンバーグとフライとコロッケのランチだった。それはそれで美味しくていいんだけど・・・今回メニューに「スパゲテーナポリタン」が…
2017/05/19
先週、天気が良かったので歩いて八幡山公園へ。満開の桜が壮観ね~! そう言えば、桜の花だけを撮った写真が殆どないのを思い出して撮ってみる。ここにメジロがいてくれたらな~。 二荒山神社は散り始め。風…
2017/05/19
蕎麦ってそんなに好きじゃないという家族に、美味しい蕎麦を食べさせてやりたい。 ということで小樽は「荒又」へ! シンプルに冷たい蕎麦で大盛りを頼もうと思っていた。ツマはシラエビ天蕎麦を注文した。 そ…
2017/05/19
コンビニエンスストアでおなじみのABCストアが、2017年夏にサステナビリティとコンテンポラリーをコンセプトに掲げる、フードマーケット&レストランをオープンします。 ハイアット・セントリック・…
2017/05/19
中世時代の塔が残る独特の町並みから"中世のマンハッタン"とも言われる「サン・ジミニャーノ」は、丘の上に建てられた美しく小さな町。フィレンツェやシエナからアクセスが良く、日帰りの小旅行にも最適です。町は…
2017/05/19
みなさん、こんにちは。シンガポールブログ担当のChikaです。 ホーカーといえば、シンガポールの地元の方の台所で、HDBと言われる集合住宅にあったり、それ自体が観光施設になってる屋台村です。いろいろな…
2017/05/18
はじめに 今回、4月24日~26日で利尻島・礼文島・稚内に3日間で現地視察に行って参りました。 1日目 旭川空港-層雲峡温泉-稚内温泉 私の住む愛媛県松山市では平均気温20度でしたが、現地は予報では…
2017/05/18
今年も種市さんの生ウニ丼を食べに来てください!ゴールデンウイークの開始と同時に洋野町種市の食事処で大人気の「はまなす亭」では、今年度も「生うに丼」の提供開始しましたーー! と言う事で、昨日行ってきまし…
2017/05/18
イタリア・ミラノには、アルマーニのホテルがあることをご存知ですか?カフェ、レストラン、バーを併設するこちらのホテルでは、ホリデーシーズンの場合バーでランチをいただくこともできます。 お正月にミラノを訪…
2017/05/16
フィレンツェの名物と言えば、ビステッカをはじめとした肉料理。でも、ときにはシーフードも食べたい......そんな気持ちに応えてくれるレストランを、ライターがご紹介します。 今回ご紹介するレストランはど…
2017/05/12
「北湯沢温泉」と「洞爺湖温泉」 皆さんは、北海道でいくつの温泉地をご存知ですか??今回は北海道で人気の温泉地を2つ訪れました。豊かな自然の中にひっそりと存在する「北湯沢温泉」と、かつて洞爺湖サミットで…
2017/05/11
先日、縁があり、クルーズに初めて乗船してきました!クルーズには船にもさまざまあるようですが、今回はカジュアル船といわれるMSCクルーズの「MSCマニフィカ」へ乗船しました。 まず初めにジェノバ港に着く…
2017/05/09
気軽にイタリア料理を取り入れたいときにおすすめなのが、「クロスティーニ」と呼ばれるアンティパスト(前菜)。トスカーナの定番料理として愛されるクロスティーニはどのようなものか、その概要と作り方についてご…
2017/05/09
目次 はじめに 魅力のポイント1 青の都「サマルカンド」 魅力のポイント2 聖なる都市「ブハラ」 魅力のポイント3 城壁都市「ヒヴァ」 魅力のポイント4 ウズベキスタンの首都「タシケント」 魅力の…
2017/05/08
本当に久しぶりに神戸布引ハーブ園に行ってきました。 展望レストハウスまで、神戸布引ロープウェイに乗って約10分の空中散歩。 ロープウェイの全長は1460m。ロープウェイからは神戸や京阪神の街並みが眺め…
2017/04/28
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.