
【伊豆】緊急事態宣言直前に出かけた旅(名水・旧天城トンネル・わさび丼)
こんにちは、ポンコツおやじと申します。 この記事を書いている時点で、間もなく東京は3度目の緊急事態宣言が発令されようとしています。 そんな状況下、友人と伊豆に出かけてきました(もちろん感染防止対策をと…
2386件中1~20件を表示しています
こんにちは、ポンコツおやじと申します。 この記事を書いている時点で、間もなく東京は3度目の緊急事態宣言が発令されようとしています。 そんな状況下、友人と伊豆に出かけてきました(もちろん感染防止対策をと…
今、日本でマリトッツォが大人気ですね! コッペパンのようなパンに生クリームをたっぷりはさんだシンプルなスイーツ、マリトッツォ。 発祥地のローマにおいては古い歴史を持ち、普段から朝食として食べられること…
Bonjour! フランス、パリといえばスイーツの都!フランスならではの上質なバターやクリームを使い腕利きの職人が作るフランス菓子は欧州旅行で味わいたいグルメの上位に入るのではないでしょうか。今回はそ…
こんにちは!たびこふれライターの中尾です。 今回は新潟県小千谷市(おぢやし)にある老舗の食事処「東忠(とうちゅう)」を紹介します。 目次 東忠について 東忠の外観 東忠の館内 東忠の昼の部(ランチ)…
「甘いもの、好きですか?」 アルゼンチンに来る前は「このお菓子、あんまり甘くなくて美味しい!」と言っていた、奥ゆかしく甘さ控えめ好きの日本人だったわたしもアルゼンチン生活6年目には、すっかり「本気で甘…
ドイツの食べ物と言えば、何を思い浮かべるでしょうか。多くの人はソーセージを思い浮かべるかもしれません。実際にソーセージは多くの種類があり、レストランだけではなく屋台でも販売されているなど気軽に食べられ…
こんにちは!たびこふれライターの中尾です。 昨年のことですが、2020年8月に大阪国際空港(伊丹空港)の改修工事が終わり、リニューアルオープンしました。 『空港での滞在時間をもっと楽しく、価値あるもの…
コーヒーの生産量世界第二位、カフェ文化が根付いているベトナム。中部の街・ダナンもカフェ天国で、カフェ巡りが筆者の趣味の一つになっています。 今回は、少し奥まった場所にあるカフェや最近オープンしたばかり…
コロナ禍で、自然豊かな北海道への旅行を検討されている方も多いかもしれません。 見どころが多い北海道の中で、今回選んだ旅先は富良野!北海道の真ん中あたりにあり、「へその町」とも呼ばれる富良野。 ラベンダ…
台湾料理を堪能しながら、きゅっと冷えた台湾ビールを楽しみたい!そんな時に足を運びたいのが台湾式居酒屋こと熱炒店。金曜の夜は仕事帰りのサラリーマンや、学生グループ、お子様連れの家族までもが訪れ、店内は熱…
タイ、特にバンコクでは、数年前からタイ人の間で寿司がブームになっていますが、それが火種となり、今ではありとあらゆる和のテイストが気軽に味わえる、空前の日本食ブームになっています。しかもどのお店も海外に…
観光客の方がマレーシアを訪れた際、たいていはツインタワーやチャイナタウン、モスク、近隣のリゾートなど、ガイドブックに載っている有名なスポットに行かれると思います。 しかし、マレーシアには他にも楽しい場…
タイに住んでいてよかったと思えることのひとつが気軽に近隣諸国へ行けること。バンコクからはたくさんのLCCが東南アジア諸国に就航しており、週末には日本の国内旅行感覚でちょっとよその国へ、ということができ…
コロナウイルスが流行しだしてから、1年以上が経過しました。ここトロントではこの1年、ロックダウン、小売店の営業再開、またロックダウンと繰り返し、4月頭に、政府は3度目のロックダウンを決行しました。3月…
本州の最西端に位置する山口県。 魅力あふれる山口へ3月下旬に行ってきましたので、ここで少しご紹介させていただきます。 目次 CNN「日本の最も美しい場所」に選ばれた元乃隅神社 いつまでも見ていられる…
Bonjour! 続くコロナ禍、フランスでは数ヶ月の夜間外出禁止を経て現在3度目のロックダウン中です。飲食店も、持ち帰り以外は営業停止中ですので、自宅で料理する機会が増えつつあります。 今回は、そんな…
本日ご紹介するのは東京の離島【伊豆大島】です。 伊豆諸島の中でも東京から最も近い伊豆大島は、高速ジェット船で1時間45分、深夜出航の大型フェリーで最短6時間で行くことができます。島内バスやレンタカー・…
こんにちは!出張で大分・熊本・長崎の3県に2泊3日で行ってきました! 今回は大分・熊本・長崎3県の見どころをご紹介します☆この記事を見て、足を運んでくださる方がいたらとても嬉しいです。 ぜひ最後までご…
今回の舞台は、広島県尾道市。雑誌などでもよく掲載されている、若い世代を中心に人気の高い街です。そんな尾道のおすすめのスポットを紹介します。訪れる際には、ぜひ参考にしてください。 目次 境内から街を一…
旅行先、特にそれが異国なら特に!現地の食文化は事前に知っておきたい情報の一つではないでしょうか。旅行の目的はそれこそ人それぞれですが、私自身、旅先での食事や現地の人が一体どんなものを食べているのかはと…
31