私がおすすめしたい「山形県大江町」の魅力5選
みなさん、こんにちは!たびこふれ編集部のよしだです。 山形県のおへそ(中心部)にある「大江町(おおえまち)」に行ってきました。 初めて訪れた大江町には、美しい風景、温泉、観光スポット、グルメなど、旅に…
2023/02/03
『 グルメ 』に関する記事は全2184件です。
みなさん、こんにちは!たびこふれ編集部のよしだです。 山形県のおへそ(中心部)にある「大江町(おおえまち)」に行ってきました。 初めて訪れた大江町には、美しい風景、温泉、観光スポット、グルメなど、旅に…
2023/02/03
突然ですが「いちご」の一番の産地といえば・・・? 答えは栃木県です。 栃木県は、50年以上も連続して「いちご収穫量全国1位」を誇っています。 そのいちご王国、栃木県の益子町で、いちご狩りができる吉村農…
2023/02/01
こんにちは!たびこふれ編集部のシンジーノです。 味噌選びは難しい。。。 新しい味噌を試してみようかな、と思っても、自分が育った地方の味噌に舌が慣れているということもあるでしょうし、味噌を買う時に味見で…
2023/01/31
今回は、奥鎌倉と言われている浄明寺エリアの「一条恵観山荘」をご紹介します。いわゆる鎌倉観光の王道的な場所からは外れますが、だからこそ、小川のせせらぎを聞きつつ鎌倉の自然を五感で感じながらの散策が叶いま…
2023/01/31
皆様こんにちは!遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 現在(2023年1月)のバリ島ですが、病院などの特別な場所以外、マスク着用については個人の自…
2023/01/31
福岡に行くのなら、屋台へ行ってみたい。でも、屋台って、なんだかルールが厳しくてハードルが高そうなイメージ......。常連さんがたくさんいて、入りにくいような気が......。 じつはそれ、違うんです…
2023/01/24
こんにちは!川口です。 今回は冬の秋田で貴重な体験をしましたので、みなさんにご紹介したいと思います。秋田県というと首都圏からずいぶん遠いイメージがあると思っていましたが、意外に短時間で厳冬の秋田県の奥…
2023/01/23
目次 京都のお土産が勢ぞろい!京都駅八条口・アスティロード アスティ京都とは? 1. 【祇園辻利】つじりの里 2. 【京町屋茶屋 抹茶亭】抹茶プリン 3. 【nikiniki a la gare】カ…
2023/01/23
イギリスには、寒い時期には嬉しい温かいプディング(デザート)がいろいろあります。今回はその中から、特に伝統的な3点をご紹介します。 目次 1. アップル・クランブル with カスタード 2. ブレ…
2023/01/22
2022年の10月より、入境制限が大幅に緩和された台湾。 そろそろ数年ぶりの台湾旅行を計画中という方も多いのではないでしょうか? そこで今回は、久しぶりの台湾旅行の前に知っておきたい現在の物価状況をご…
2023/01/19
こんにちは! たびこふれ編集部のシンジーノです。 日本酒で有名な県といえば、新潟、京都(伏見)、兵庫(灘)などでしょう。 最近では、秋田、山形、福島、三重県なども日本酒の美味しい地域として全国区になっ…
2023/01/18
静岡県というと、富士山や駿河湾の海景色、温泉が思い浮かびます。食べ物でいうと、お茶やみかん、まぐろ等が有名ですが皆さんは何を思い浮かべますか 最近、静岡に行く機会が多い私の独断と偏見で選んだしずおかグ…
2023/01/13
「しっぽくうどん」は、うどんの聖地・香川県の郷土料理。おもに秋から冬にかけて食べられる、心も身体も温まるうどん料理です。とはいえ、食べたことがないとなかなかイメージがわきにくい人もいるのではないでしょ…
2023/01/10
あれも食べたい、これも食べたい! おいしいものの宝庫な北海道。中でも海鮮系グルメは、北海道に行ったなら絶対食べておきたいもの。旅行から戻ったときに「もっとウニを食べておくんだった!」「海鮮系のお土産も…
2023/01/08
山梨県というとフルーツとワインというイメージがありますね。 シャインマスカットをはじめとするぶどうや桃、さくらんぼなどが有名です。 観光地でも、富士山をはじめとする自然風景などの素晴らしさは数え切れ…
2023/01/08
世界中から人が訪れる人気の地域、南仏。人生で1度は訪れたいと思っている方も多いはず!南フランスの中でも特に人気の地域が、青い美しい海が広がるリゾート地コートダジュールです。そんなコートダジュールで特に…
2023/01/06
こんにちは! たびこふれ編集部のシンジーノです。 あなたは栃木県の日光に行ったことがありますか? おそらく多くの方が一度は訪れたことがあるのではないでしょうか。私も修学旅行で初めて訪れて以来、幾度か訪…
2023/01/05
カフェ文化の根強いオーストラリア。あのスターバックスを撤退させたと言われるほどコーヒーにこだわりのある人が多いのだとか。 そんななか、チェーン店ながらも地元の人に愛されているカフェ『DOME』の秘密に…
2023/01/05
滋賀県の湖東地域にある近江八幡は、観光スポットが目白押しです。織田信長の城があった安土や琵琶湖に浮かぶ有人の島・沖島、隣の東近江市には近江商人の町・五個荘などがあり、数日かけて回りたい地域です。 ただ…
2023/01/04
みなさんはアルバニアという国をご存知でしょうか? アルバニアはギリシャの北に位置し、まだあまり旅行先ではメジャーではないミステリアスな国なのです。筆者が訪れた時もアジア人は皆無でしたので、物珍しげにジ…
2023/01/01
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.