インスタ映え間違いなし!鹿児島県長島町のこの絶景を見よ!
この「たびこふれ」でも何度も登場している鹿児島県長島町。 針尾公園からのこの絶景! iPhoneでこんな素晴らしい写真が撮れました! 右手前の橋は伊唐大橋、橋を渡ると伊唐島(いからじま)。右奥は熊本…
2017/11/30
『 グルメ 』に関する記事は全1829件です。
この「たびこふれ」でも何度も登場している鹿児島県長島町。 針尾公園からのこの絶景! iPhoneでこんな素晴らしい写真が撮れました! 右手前の橋は伊唐大橋、橋を渡ると伊唐島(いからじま)。右奥は熊本…
2017/11/30
オーストラリアのお菓子と言えば・・・「Tim Tam(ティムタム)!」とすぐに思い浮かぶほど、ティムタムはすっかり日本でもおなじみのオーストラリア菓子となりました。しかし!オーストラリアには、まだまだ…
2017/11/29
ペルー発の「Comida Nikkei(ニッケイ料理)」をご存知ですか?今から約120年前、1899年に南米ペルーへと移住した日本人の子孫たち(日系ペルー人)が生み出した、新しい食のジャンルです。ペル…
2017/11/29
日本では、旅行に行くと家族や友人、同僚に買って帰るのが一般的なお土産ですが、北米ではお土産をあげるという習慣はありません。ですので、トロントに旅行に来た時には「お土産をあげたいけど、どこで何を買って良…
2017/11/28
あのオリエント・エクスプレス等の豪華列車や、ヨーロッパ、南米、アジアで豪華ホテルをいくつも運営しているベルモンド社が、南米で初となる寝台列車の運行を2017年7月から開始しました! ペルーの「アレキパ…
2017/11/27
こんにちは。お越しいただきありがとうございます。 今回は冬の準備が始まっている北海道のいいところをご紹介していきます♪ 2泊3日でいってまいりましたので行程通りにご案内していきたいと思います。これから…
2017/11/27
日本人に大人気のハワイのローカル料理といえば、もちろん「ロコモコ」! 最近は品質の高い食材を使った高価なグルメ系の豪華ロコモコもあちこちで見られますが、ロコモコは元々はハワイ島でお腹をすかせたティーン…
2017/11/25
国道を天童から仙台へ車を走らせていると、右手に仲野観光果樹園の看板とともにフルーツカフェの文字が見えてきます。 『フルーツカフェ ルレーブ/Fruits café Rulave』 男だって、酒飲み…
2017/11/24
今回は、デンマークのチボリ公園内にあるラスムスクルンプのパンケーキハウスをご紹介します。子連れでコペンハーゲン旅行する方におすすめです。 目次 デンマークの人気者、ラスムスクルンプのパンケーキ屋さん…
2017/11/24
She Universeはクライストチャーチの絶景カフェとして有名で、天気のいい週末はブランチに来る地元の人達で賑わいます。場所はクライストチャーチの街から車で30分程のガバナーズベイにあり、デッキ席…
2017/11/24
水郷とは 水郷(すいごう)とは湖や川の景色が美しい町や村の事を指します。上海近郊には水郷がいくつもあり、有名なのは周荘(しゅうそう)、朱家角(しゅかかく)ですが、市内から少し遠いのが悩みの種。ところが…
2017/11/21
ハワイに来てまで串カツ?って思いますよね? 私も思っていました。ここに来るまでは! ここは、『フジヤマテキサス』というお店。この『フジヤマテキサス』というお店は、「111-HAWAI'I Award」…
2017/11/21
メコンデルタはどこにある??カントーってどんな街?? メコンデルタ、聞き慣れない方も多いかもしれませんが、ベトナム南部のメコン川流域に広がる地域です。メコン川は東南アジアを旅行すれば、どこかで一度は目…
2017/11/21
たびこふれ編集部のnishiurashiです。私は東京に住み始めて約4年が経ちましたが、東京は本当に飲食店が多くて飽きることがありません。好奇心旺盛な私は色んなお店で食べてみたいと考えており、極力同じ…
2017/11/20
大のうどん好きで、休日には自分で打って家族に振る舞うほど、うどんに目がない、たびこふれ編集部のシンジーノです。 「埼玉県の熊谷でうどんサミット開催するんだって」と耳より情報をもらい、 11月18日(土…
2017/11/20
10月末までは、まだまだ厳しい残暑が続いていたポルトガル。11月に入ると、従来通り?の涼しさを取り戻してきたポルトガル。今もまだ、あまり知られていないポルトガルの魅力が「ぎっしり」と存在する中で、ひ…
2017/11/20
外でお茶や食事をするのが大好きなのがギリシャ人。街を歩いていると、オープンカフェや外にテーブルを並べたレストランをよく見かけます。景観のよい場所だけでなく、ちょっと小汚い通りであっても、なぜか魅力的。…
2017/11/19
紅葉も終わり、寒くて長~い冬が始まったポーランド。観光の合間に体も心も温まる甘いホットチョコレートはいかがですか?この季節はどこのカフェでも定番メニューですが、今回は、お城で老舗の味が愉しめるカフェを…
2017/11/19
気軽に美食が楽しめる"デパ地下"に行ってみよう! Bonjour! 秋は美味しいものいっぱいの美食の季節。フランスでもセップ茸やジロール茸等の高級きのこやジビエ肉が出回り始め"食の秋到来!"といった雰…
2017/11/19
ヨーロッパの秘境!マケドニアって?? こんにちは!突然ですが、みなさんヨーロッパと言ったらどんな国を思い浮かべますか?はじめていきたいヨーロッパの国は?やっぱイタリア?スペイン?それともスイスかな? …
2017/11/17
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.