
公開日:
最終更新日:
【イベント開催】芋煮フェスタ2017で山形県の温かさに触れた日

山形の代表的な郷土料理「芋煮」!
山形に行ったら一度は食べてみたい「芋煮」!
山形旅行業協会事務局と旅行会社 阪急交通社とで連携し、2017年11月8日~29日まで天童市と山形市で「山形芋煮フェスタ」が開催されています!
今回は11月8日、9日に天童市にある仲野観光果樹園を訪れました。
この日のイベントはこのような内容でした。
その1. 農業体験「りんご狩り体験」
今が旬の山形の「ふじりんご」を20分間食べ放題です。
「レッツ!アップル!」(笑)の掛け声でお客さまは一斉にりんごの木へ...
脚立に登ってもぎ取る方、幾つもの木を回って見定める方、我先にと手当り次第に食べる方(笑)、、、皆さんおいしい山形りんごを味わっておられました。
かごいっぱいに詰め放題で1,000円也!
多い方はなんと10個も詰め込んでおられました!すごい!
その2. 山形の味、味噌おにぎりと手作りの芋煮を味わう
りんご狩りを終えた後は、歩いて1分の「芋煮会場」へ。
芋煮と味噌おにぎり2個の山形らしい昼食。
テーブルはなんと収穫篭!
ローカル色豊かな農家での芋煮会を皆さん楽しんでおられました。
その3. 芋煮の作り方教室
アツアツの芋煮を食べながら、そしてスライドも見ながら、山形なまり爆裂!(笑)のヒグチさんがおいしい芋煮の作り方を説明されました。
材料や調味料の合わせ方など、郷土に伝わる秘伝の味を余すところなく伝授されていました。
お客さまはスライドを見ながら山形弁のなまりに笑顔いっぱい。。。
その4. 特産品「ラ・フランス&りんご」詰め放題でなんと1,000円!!
素朴でおいしい芋煮を食べた後は、特産品即売コーナーにたくさんのお客様が集まっていました・・・
「えーっ!1,000円で詰め放題???」その姿はさながらスーパーマーケットのタイムセールのようでした(笑)
「なんで1,000円で大丈夫なの???赤字にならないの?」というもっともな質問に対する農園の答えは、「傷もののため市場に出せないから」とのことでした(納得)。
ご自宅用で袋いっぱいに20個以上入れた方も!(1個50円。びっくりですね)
その5. お楽しみ抽選会
仲野観光果樹園のご協力により大抽選会が開催されました。
商品は、ラ・フランス4個詰め合わせ、オリジナルフルーツジャムなどで、1等賞の商品はラ・フランス2kgセットでした。
お客さまはぎゅっと抽選用紙を握りしめ、緊張しながらも大変盛り上がった抽選会でした!
最後は「りんご5個」のお土産と共に
にぎやかに盛り上がった「山形芋煮フェスタ」もそろそろ終了です。
果樹園からお客さまにお土産がプレゼントされました。
収穫体験した「ふじりんご」5個入りです。
お客さまは、ウキウキして買い物帰りのような雰囲気で両手いっぱいに果物を下げ、帰路につかれました。
「また、山形に来てね!今度はさくらんぼを食べに来てねー」という声に送られて、笑顔いっぱい、おなかいっぱい、お土産いっぱいで約1時間半にわたるこの日の「山形芋煮フェスタ」は終了しました。
山形の果物の美味しさ、伝統を受け継ぐ芋煮のほんわかした素朴な味、そして何より山形の人たちの温かさ、優しさに触れ、私も優しい気持ちで一日を終えました。
関係者の皆さんで「はいチーズ♪」
Ranking山形記事ランキング
-
週末野球おやじ
- いまだ現役!平日は寅さんのようにあちらこちらへ