ペリペリチキンって?!南アフリカ発祥のレストラン「Nando's(ナンドス)」
記事投稿日:2018/11/28最終更新日:2018/11/28
Views:
目次
- ペリペリチキン、ペリペリソースって?
- 南アフリカの台所的な存在、Nando's(ナンドス)について
- 看板メニューのペリペリチキンは辛さを自分でアレンジ
- ペリペリソースやスパイスはお土産用に
- オフシャルホームページも要チェック
- おまけのレシピ
ペリペリチキン、ペリペリソースって?
南アフリカではレストランで、ペリペリチキン、ペリペリソースという言葉をよく耳にすることでしょう。このピリッと辛い唐辛子の入った酸味のあるスパイシーなソースが絡まったチキン、そして、このソースをチップス(フライドポテト)にディップしたりと、多くの人に愛されている味なのです。
南アフリカの台所的な存在、Nando's(ナンドス)について
ペリペリチキンが有名なNando's(ナンドス)は、1987年に創業されたポルトガルとモザンビークがテーマの、南アフリカ発祥(ヨハネスブルグ)グリルチキンのレストランチェーン店です。今や、イギリス、オーストラリア、カナダ、マレーシア、シンガポール、インドなど世界30カ国1094店舗で展開されており海外でもその人気は広まっています。南アフリカではスターバックスやマクドナルドなどの看板は見かけることはなくても、このナンドスはどこのエリアでも簡単に見つけることができます。「南アフリカの台所」的な存在と言ってよいでしょう。値段とサービスは、ファストフードとレストランの中間のような位置付けにありますが、味は本格派で気軽にお店に入れるというのが、人気の秘密だと思います。ただ、残念ながらまだ日本には進出しておりません。
看板メニューのペリペリチキンは辛さを自分でアレンジ
せっかく南アフリカへ来たのならば、鳥マークが目印のナンドスへ立ち寄って、ぜひ本場の味を体験してみてください。チキンがおいしい南アフリカですから、海外の他の店舗で食べる味とはまた一味も二味も違うはずです。24時間特製ペリペリソースを漬け込んで、炭火焼きしたたチキンですから、想像しただけでおいしいです。
まず、お店に行ったらチキンのサイズ(1/4、 1/2、一羽丸々)とソースの辛さはエクストラマイルドからエキストラホットの5種類から選びましょう。個人的にはレモン&ハーブがオススメです。辛いのが好きな人は、ぜひエキストラホットにチャレンジしてください。
ペリペリソースやスパイスはお土産用に
このソースはお店で買えるだけではなく、南アフリカの多くのスーパーマケットで買うことができます。パッケージも変わって色鮮やかで素敵です。ペリペリソース、ペリペリ塩、ペリネーズというペリペリのマヨネーズなどなど。見ているだけでも楽しいですよ。
オフシャルホームページも要チェック
ナンドスのオフィシャルホームページではレシピも公開しています。その他、ナンドスの歴史、関わる人について、色々な情報を得ることができます。ナンドスプロダクトの商品もチェックして、気になったものはお土産に買って、レシピも参考にしてご家庭でも楽しますよ。
家のオーブンや炭火焼きでチキンを焼いて、この特性ソースをかけて、ハンバーガーやピタブレッド、ラップサンドにしたりと、いろんなスタイルで、この「ペリペリチキン」に挑戦してください。
ホームページ:https://www.nandos.com
おまけのレシピ
ペリペリソースをアレンジした私のレシピをご紹介します。
1.骨付きチキンは軽く塩を振って水気を出し、ペーパーで余分な水分をとり、臭みを取る。
2.ジップロックなどの袋にペリペリソース、オレンジマーマレード、醤油、お好みのハーブを入れ混ぜて、チキンを入れる。よく揉み込んで味が染み込むようにしましょう。
3.冷蔵庫で一晩休ませます。
4.チキンは常温に戻し、余分なソースは落として、200度に温めたオーブンで約25分焼き上げます。(ガスオーブンか電気オーブンで温度や焼き時間を調整してください。)美味しそうな色がつき、竹串で刺して赤い肉汁が出てこなければ焼き上がりです。
5.たっぷりのサラダやポテトと一緒に召し上がれ。
ご家庭にある色々な調味料を合わせて、甘さやコクを調整してお好みのソースにアレンジするのもオススメです!
*ちなみにこれは、古いパッケージのペリペリソースです。(参考までに)
- この記事を書いた人
Mia - 南アフリカ人の夫と共にヨハネスブルグへ移住して約1年。暮らすように旅をし、旅をするように暮らすことをモットーに、新しい発見や感情を求めて日々奮闘中。心に留まったワンシーンを南アフリカから発信していきます。
記事投稿日:2018/11/28最終更新日:2018/11/28
Views: