たびこふれ

ポーランド/クラクフのクリスマスマーケット!

記事投稿日:2017/12/06最終更新日:2017/12/06

Views:

DSC05404.jpg

クリスマスシーズン到来!ポーランドは11月下旬から各地でクリスマスマーケットが開催されます。街中がライトアップされ、ツリーが飾られるこの季節は夜景も美しく、ロマンチック。今回はクラクフのクリスマスマーケットをご紹介します。

クラクフのクリスマスマーケット

クラクフのクリスマスマーケットは11月24日から12月26日まで(一部は1月上旬まで)中央広場で開催されます。朝10時から夜10時位まで営業しており、一日を通して賑わっています!クリスマス雑貨、ハンドメイドの作品、羊毛・レザー製品やレース編み・刺繍、ポーランド陶器などの工芸品、スイーツ、ホットワインやスープにグリル。買い物も食事も楽しめます!

DSC05290.jpg

クリスマスマーケットで買う!

クリスマスマーケットはかわいいお土産の宝庫!!手頃な値段のものも多く、ついつい財布の紐が緩んでしまいます。

DSC05335.jpg

クリスマスツリーのオーナメント屋さん。小さいものから顔くらい大きいものまで様々!クラクフならではのもの(ドラゴン、クラクフの民族衣装、ライコニックなど)もありますよ!

DSC05331.jpg

こちらは、木工製品を扱うお店。キッチン用品や、木のおもちゃ、木のオーナメントは色を塗っても良さそう!

DSC05340.jpg

ポーランド陶器ボレスワヴィエツのお店。クリスマスならではの商品や柄が並びます!

DSC05350.jpg

こちらのジンジャーブレッドのお店は、アイシングがお見事!食べるのがもったいないくらい。

クリスマスマーケットで食べる!

クリスマスマーケットの一番人気は毎年こちら。

DSC05365.jpg

Grzaniec(グジャニエツ)スパイスが効いたホットワイン(8PLN)は体をポカポカにしてくれます。アルコールが苦手な方にはスパイスティー、ホットチョコレートやスープがおすすめ!

DSC05345.jpg

こちらがスープ屋さん。ポーランドはスープの種類が豊富で、飲むというよりは食べるといった感じ。ボリューム満点で、それだけでお腹いっぱいになります!(パンはセルフサービス)

DSC05358.jpg

グリルの屋台からは、おいしそうな香りがたまりません!

DSC05403.jpg

手軽につまめるのがこちら。山岳地方のチーズOscypek(オスツィペック)。羊乳の燻製チーズは、グリルで焼いてクランベリーのジャムを添えていただきます。スモーキーな風味と塩気にクランベリーの甘さが絶妙。

お花屋さんもおすすめ!

中央広場で年中営業している花屋さん(黄色いパラソル)では、クリスマスシーズン中、生花と一緒にリースや、ミニツリー、アレンジメントなども並びます。

DSC05390.jpg

カラフルなリースは同じものが一つもなく、どれにしようか迷ってしまいます!

DSC05362.jpg

特設ステージではイベントいろいろ

会場のステージでは、ほぼ毎日コンサートやダンスなどイベントが開催されます。

DSC05321.jpg

この日は、山岳地方の伝統音楽の演奏。軽快なリズムと陽気な音色で、踊りだす観客も多くとても楽しそう!

DSC05310.jpg

日が暮れてからも賑わうクリスマスマーケット。音楽に耳を傾けつつ、おいしい香りに包まれたマーケットでお買い物を楽しんでみてください!

DSC05381.jpg

プロフィール画像
この記事を書いた人
EliilE
  • Facebook シェア
  • twitter シェア
  • はてなブックマーク  シェア
  • LINE シェア
  • instagram

記事投稿日:2017/12/06最終更新日:2017/12/06

Views:

ポーランドのアクセスランキング

    © 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.