たびこふれ

東京/年末の銀座~有楽町で物思う

記事投稿日:2016/01/12最終更新日:2017/08/25

Views:

師匠も走る12月、大江戸骨董市へ行ってきました。
毎月第1・3日曜日に東京国際フォーラム前の広場で開催される日本最大級の露天骨董市です。


00310_160101_01.JPG


「骨董市」という名前から壺とかの陶磁器が多いのかな~と考えていたら、北欧の雑貨や古き良き日本の玩具、アンティーク着物など、実に多彩な商品が並んでいました。


00310_160101_02.JPG


00310_160101_03.JPG


00310_160101_04.JPG


違いの分かりそうな年配の方やレトロな着物をオシャレに着こなした若い女性など、訪れる人もさまざま。
露天に並んでいる商品とともにそれを眺める人を観察するのがおもしろかった・・・


私にセンスがあったら何かを買って部屋に飾りたいところだけど、私が使ったらただのガラクタになりそうなので購入は断念。


ランチはかねてより行ってみたかった銀座の「ナイルレストラン」へ。


00310_160101_05.JPG


かわいい店構え~♪


1949年創業、日本最古のインド料理専門店です。
リフォームしたのか、内装はとてもキレイでした。


00310_160101_06.JPG


壁に大きく描かれた極彩色の絵が、たまらなくインド~な感じを醸し出していました。


注文したのは定番のランチメニュー「ムルギランチ(インド風鶏ランチ)」。


00310_160101_07.JPG


メインは骨付きの鶏もも肉。
お願いすると、お店の方が手早く鶏肉をほぐしてくれます!


00310_160101_08.JPG


あとは、ご飯もカレーも一緒によ~く混ぜて、いただきます!!
辛いのかと思いきや、野菜の甘味が先に来て意外にマイルド・・・
と、油断してたら後味がピリピリきて、やっぱり辛い!これはクセになる味。
ご飯はインディカ米(長細い米)ではなく、日本のお米でした。
ふっくらした米がカレーと混ざってうまし!


街歩きの途中に見つけた年末らしい風景。


00310_160101_09.JPG


年末恒例・・・の、西銀座チャンスセンターで年末ジャンボ宝くじを買い求める行列です。
この日もたくさんの人が並んでいました。
チャンスセンターから誕生した平成の億万長者はなんと470名にものぼるとか!
全国から多くの人がチャンスを求めてやってくるのも、納得・・・?


1等7億円ですから、夢はどこまでも広がりますね。
当たってもいないのに7億円の使い道をアレコレ考えてしまいました。


この中から億万長者は誕生するのでしょうか?さてはて。


00310_160101_10.JPG

プロフィール画像
この記事を書いた人
white rice
  • Facebook シェア
  • twitter シェア
  • はてなブックマーク  シェア
  • LINE シェア
  • instagram

記事投稿日:2016/01/12最終更新日:2017/08/25

Views:

東京のアクセスランキング

    © 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.