【静岡県】感動と絶景の連続!富士山を眺めながら駿河湾クルーズ

駿河湾

みなさん、こんにちは。たびこふれライターのえいたです。

今回は、静岡市の清水港から伊豆半島の土肥港を結ぶ駿河湾フェリーに乗船してきました。

海あり山ありの静岡県内には、SLやアプト鉄道、旅情豊かないくつかのローカル線などユニークな乗り物がありますが、その1つが駿河湾フェリーです。洋上から見る富士山の絶景や県中西部から伊豆へのショートカットルート、そんな駿河湾クルーズの様子を皆さんにお届けしたいと思います。

目次

駿河湾フェリーとは

静岡市の清水港から伊豆半島の土肥港まで30kmを75分で結んでいる高速カーフェリーで、船名はその名もズバリ「富士」です。全長83m、幅14m、総トン数約1,554tを誇る大型船です。約400名の乗客と大型バス、乗用車、オートバイや自転車を乗せて運航しています。5色の虹に彩られたカラーリングが特徴で、航路は全国でも珍しく「県道223(ふじさん)号」に登録されています。

船室は3つの等級から構成されていて、一般客室には座席と畳敷きスペースがあります。オーシャンルームと呼ばれる特別室は、乗車当日に売店でチケット(大人500円、小人250円※)を購入すれば利用可能で、大きな窓から見える景色は一見の価値あり。高級ラウンジのような雰囲気です。さらに、船の最上部にある貸切特別室は8名限定の洋上の個室です。

※2023年4月25日現在の料金です

清水港から乗船

清水駅から港までは無料の送迎バスが運行されています

無料送迎バス

駿河湾フェリーはカーフェリーですが、車を利用しない方でも気軽に乗船できます。JR清水駅のみなと口(東口)からフェリーの出向時間に合わせて無料のシャトルバスが運行されています。旅客のみの乗船は予約が不要です。

清水港

案内所

清水港ターミナル内で乗船手続きを済ませたら、乗船口へ向かいます。

この日は土肥から到着した折り返し便に乗船しましたので、土肥からの乗客と乗用車が下船した後に乗船しました。船の出入り口は車が一方通行で進むので、清水港と土肥港の出入り口はそれぞれ船の両端になっています。

乗用車
<土肥からの乗用車が下りてきました>

フェリー
<清水港と土肥港は出入り口が反対になります>

車載甲板
<旅客も車載甲板から入っていきます>

客室の様子は

船内

座席

一般客室の座席は進行方向を向く椅子と、テーブルを挟んで向かい合うボックス席がありました。窓の外には甲板の壁などがあり開けた景色ではありませんので、お休みになる方、デッキで景色を楽しむ方など思い思いに過ごされていました。

椅子

一般客室の上の階に位置する特別室(オーシャンルーム)はゆったりソファや大きな窓から見える駿河湾の絶景を楽しむことができます。特別室に乗船したお客様は、左舷に見える富士山や前方に見えてくる新緑萌える伊豆半島の山々の風景を写真に収めたり、読書をしたりしていました。

特別室への入り口
<特別室への入り口>

座席の位置
<窓に向かって斜めに座席が配列されています>

窓から見える富士山
<大きな窓の向こうには雄大な富士山の景色>

船内の様子は

お土産コーナー

223ポスト

限定グッズ

一般客室の一部にお土産コーナーとカフェがありました。フェリーだけの限定品や郵便ポストがありました。このポストからはがきを出すと「223(ふじさん)」のスタンプが押されて届くそうです。

デッキ

後方のデッキに出てみました。穏やかな駿河湾の上を時速18.5ノット(約30km)で走るフェリーは快適そのもの。頬をなでる潮風が旅情を盛り上げてくれます。

アイドルがかいた富士山
<アイドルグループが、とあるテレビ番組の企画で描いた富士山>

標識
<県道223(ふじさん)号線の標識>

旅立ちの鐘

旅立ちの鐘です。

船内にはSNS映えするようなポイントがいくつかありました。

富士山

なによりも、この日は黄砂が大量に日本列島に吹き荒れていたにも関わらず、富士山が見えていたのが大きなポイントだったと思います。

船内でアツアツのたこ焼きを食べた

栗田屋さんの屋台

駿河湾フェリーの名物の1つが、後方デッキで営業している栗田屋の屋台。県道223号の標識をかたどった「ふじ見焼き(※夏期を除く)」やたこ焼き、海鮮串などを販売していて、私はたこ焼きのマヨネーズわさびを購入しました。

たこ焼き

たこ焼き1つ1つが大きくて、中に入っている蛸もふつうに比べると大きなものが入っていて食べ応え満点でした。わさびとマヨネーズの組み合わせ、ヤバいです(笑)。ここは夕焼けでも見ながらビールを片手にやりたいところでした。(もちろん船内にもビールは売っています。)

乗船した港へ戻ってくるクルーズ乗船もできるんです!

駿河湾フェリーでは清水港から土肥港まで75分、折り返しの10分の停船に復路のさらに75分、合計160分(2時間40分)のプチクルーズ体験もできるんです。しかも、片道×往復運賃よりも格安な料金で。

下船をしないお客様用の乗船票

このパターンの(下船をしない)お客様は、ネームプレートのような乗船票を首にかけて乗船します。私もこのパターンで乗船しましたが、同じようなお客様をチラホラ見かけました。

土肥港
土肥港が近づいてきました>

乗船待ち車
<乗船待ちの車が待っています>

接岸
<いよいよ接岸>

2時間40分は長いようで、意外とあっという間に過ぎました。富士山や三保の松原の風光明媚は景色や、行き交う貨物船にしばし白い航跡を眺めたり、潮風に吹かれてたこ焼きやお弁当を食べたり、とても快適な船旅でした。

駿河湾

駿河湾

静岡と言えば桜えび、末廣鮨の桜えびすしをいただく!

未廣鮨

末廣鮨(すえひろすし)は、検索すると「末廣鮨 清水」と候補のトップに出てくるくらい有名で、築地に出荷される前のミナミマグロを1本買いする老舗のお寿司屋さんです。

今回はその末廣鮨がテイクアウト用に販売している「桜えびすし」を船内でいただきました。

蓋を開けると、表面いっぱいに埋め尽くすほど桜えびが載っています。一口食べてみると、濃い目に味付けされた香ばしい桜えびの香りが口いっぱいに広がります。砂糖と醤油で味付けされ、佃煮のように仕上がっていて、サクサクの食感です。

桜えびのピンク色と共に彩を添えているのが錦糸卵です。錦糸卵の下には、海苔とそぼろのようなものが敷かれていました。このそぼろのようなものは油揚げをみじん切りにしたもので、一手間も二手間もかけられていて、末廣鮨のこだわりに感動しました。

【末廣鮨】

  • 住所:静岡県静岡市清水区江尻東2丁目5-28
  • TEL:054-366-6083
  • 営業時間:11:30~22:00
  • 定休日:水曜日
  • 関連サイト:食べログ

桜えびすしは、清水駅改札にあるベルマート清水(東海キヨスク株式会社)でも販売されています

駿河湾フェリーでは乗船キャンペーン実施中!

キャンペーン実施中!

2023年4月1日~9月30日までに乗船された方、総計1,200名様に「駿河湾フェリー新運賃キャンペーン」と銘打ち、宿泊券や乗船クーポンのプレゼントを実施しています。

>>「駿河湾フェリー新運賃キャンペーン」の詳細はこちらから

フェリー乗船者限定で土肥港から松崎までの無料シャトルバスを運行中!

2023年4月1日~2024年3月31日までのフェリー運航期間に徒歩で乗船された方に、恋人岬や堂ヶ島の観光に便利な無料シャトルバスを前日までの予約で利用できる実証実験を実施しています。

>>「無料シャトルバス」の詳細はこちらから

御船印プロジェクト進行中!

御船印

御船印(ごせんいん)とは、寺社仏閣でもらえる「御朱印」の船バージョンのことで、全国各地の船会社や海洋博物館が独自の御船印を発行しています。もちろん、駿河湾フェリーでもオリジナルの「御船印」を発行しています。

旅の思い出に、ぜひ駿河湾フェリーオリジナルの御船印を購入してみてはいかがでしょうか。

>>御船印の詳細はこちら

>>駿河湾フェリーオリジナルの御船印の詳細はこちら

一緒に読みたい御船印の関連記事

最後に

フェリー

いかがでしたでしょうか。

4月のさわやかな海風に吹かれた船旅は最高でした。船上からは運が良ければイルカを見ることもできるそうですよ。夕方の時間に乗船すればロマンチックな夕日を見たりもできます。

私は以前、北海道へ向かうフェリーを利用したことがありますが、あのゆったりとした気分を思い出したプチクルーズでした。船旅って鉄道やバスなどのように目まぐるしく車窓が変わらないので、とてもリラックスした気分になりますよね。

大阪、名古屋方面からは伊豆半島へのショートカットに、東京方面からは伊豆半島に行きか帰りに一味違った旅を味わえること間違いありません。これから初夏・夏の行楽シーズンを迎え、見る、食べる、体験するが詰まった静岡県への旅には駿河湾フェリーをぜひご利用ください。

私が次回乗船するとしたら、夕陽を見ながらたこ焼きと絶景をつまみにビールを飲んでいることでしょう。

駿河湾フェリーを利用するツアーがありました。「個人で行くのは面倒だけど乗ってみたい」という方には、周辺の観光が付いたお得な旅行はいかがですか。

>>駿河湾フェリーに乗船するツアー一覧はこちら

>>長距離フェリーに乗船するツアー特集はこちら

駿河湾フェリーのYouTubeもありますので、ぜひ見てください!

" frameborder="0" allowfullscreen="">

関連記事

静岡」に興味わいてきた?あなたにおすすめの『静岡』旅行はこちら

※外部サイトに遷移します

Related postこの記事に関連する記事

Ranking静岡記事ランキング

ランキングをもっと見る

この記事に関連するエリア

プロフィール画像

えいた

旅の臨場感が届けばうれしいです

Pick upピックアップ特集

全国の動物園&水族館 徹底取材レポート特集!デートや家族のおでかけなど是非参考にしてみてください♪

特集をもっと見る

たびこふれメールマガジン「たびとどけ」
たびこふれサロン

たびこふれ公式アカウント
旬な情報を更新中!