タンザニアの世界遺産ストーンタウンで思う存分ショッピングしよう!
ショッピングはお好きですか?ストレスの溜まった時は特に、お買い物が楽しい!という方も多いのではないでしょうか。 そこで今回ご紹介したいのが、タンザニアでも有名なザンジバル島のストーンタウンです。美しい…
668件中1~20件を表示しています
ショッピングはお好きですか?ストレスの溜まった時は特に、お買い物が楽しい!という方も多いのではないでしょうか。 そこで今回ご紹介したいのが、タンザニアでも有名なザンジバル島のストーンタウンです。美しい…
前回の記事でご紹介した、ペルー南部の都市「Arequipa(アレキパ)」。白い火山岩で造られたコロニアル調の建物が並ぶ、世界文化遺産の街です。地元料理の美味しさにも定評があり、"ピカンテリア"と呼ばれ…
世界遺産のフォンニャ=ケバン国立公園。ベトナム中北部に広がる8万ヘクタール以上の広大な自然公園です。手つかずの地域も多く、この一帯はおよそ4億年前に形成されたカルスト地形と言われています。石灰岩ででき…
中国の世界遺産かつ絶景と言えばエメラルドグリーンの湖が美しい、四川省の九寨溝(きゅうさいこう)が有名ですが、残念ながら地震からの復興中のため、2019年現在では観光することができません。 しかしながら…
目次 はじめに 1. ニーム 2. ポン・デュ・ガール 3. カルカッソンヌ 4. トゥールーズ 5. ロカマドゥール 6. パディラック鍾乳洞 7. サン・シル・ラポピー 8. カオール さいごに…
国立西洋美術館で開催されている『ル・コルビュジエ 絵画から建築へ―ピュリスムの時代』についてご紹介いたします。 目次 東京で唯一の世界文化遺産「国立西洋美術館」 モダニズム建築の巨匠 ル・コルビュジ…
目次 ついに・・・名古屋~済州間の直行便が就航!! 1. おしゃれなカフェが立ち並ぶ「エウォルハンダム海岸」 2. 韓国で一番可愛い虹色の小学校「涯月小学校 トロック分校」 3. お茶の歴史が学べる…
ローマが属するラツィオ州には、ローマ市歴史地区以外にいくつもの世界遺産があります。その中でも、ティヴォリのヴィッラ・アドリアーナやエステ家別荘は特に有名。 ですが、古代文明に触れられるもっとマイナーな…
<Pixabay(CC 0)> 2019年の「欧州文化首都」に選ばれたマテーラ。世界遺産に登録された、サッシと呼ばれる洞窟住居群や岩窟教会遺跡公園など、その独特の景観が世界的に認められています。 マ…
「世の中に 山てふ山は多かれど 山とは比叡の御山をぞいふ」 この歌は鎌倉初期に活躍した延暦寺の僧侶、慈円(じえん)が読んだもので、「数ある山の中でも比叡山こそが日本一である」ということを意味していま…
目次 「韓国の世界遺産」と聞いて、思い浮かべる所はありますか? 1. 済州島「城山日出峰」 2. 韓国の古都、慶州を代表する「仏国寺」 3. 古墳公園 4. まるで韓流ドラマの世界「安東河回村」 5…
目次 はじめに 多くの謎に包まれたイースター島 一回の訪問でハマってしまったイースター島!! 最後に はじめに 今回は、太平洋に浮かぶ絶海の孤島、チリのイースター島をご紹介します。イースター島は…
ユネスコの世界文化遺産にも登録されているペルー南部の街「Arequipa(アレキパ)」。旧市街には近郊の火山から採取されたシジャールと呼ばれる白い石灰石を使った建造物が多く、その美しさから「Ciuda…
青い空にまぶしい太陽、フラメンコ、闘牛、白い小さな町、ひまわり、バルに集う陽気な人々、そして黒髪黒目のスペイン美人。私たち日本人がイメージするスペインがあるのがアンダルシア地方です。そのスペインらしさ…
ベトナムには2019年2月時点で8つのユネスコ世界遺産が登録されています。ここで紹介する「チャンアンの景観」は、2014年に登録された、最も新しい世界遺産名所となります。美しく雄大な自然をボートに乗っ…
<トップ画像:富岡製糸場 繰糸所(画像提供:富岡市)> 2014年に世界遺産に登録された群馬県の「富岡製糸場」。みなさんはもう見学に行きましたか? 他の世界遺産と比べると地味な印象がある「富岡製糸場」…
目次 はじめに 気候、通貨、物価、お土産、治安...チュニジア基本情報 フェニキア人の町カルタゴと世界遺産のローマ遺跡 まだまだ続く!エルジェムのコロッセウムとドゥッガ遺跡は圧巻です! エキゾチック…
奥深い山に囲まれ、絶景も楽しめる世界遺産「熊野古道」。三重県、奈良県、和歌山県、大阪府にまたがる広大な自然と、長い間信仰に支えられてきた神々の地へ!熊野本宮大社と参詣道の登山コースを中心におすすめの見…
バウハウスという名前を聞いたことがあるでしょうか。それは建築や美術を教えていた教育施設のことです。1919年に設立され、ナチスの台頭によって1933年に閉鎖されました。そんなバウハウスですが、その短い…
とんがり屋根の町並みで知られる、世界遺産の「アルベロベッロ」。その町の中心にあるのが、レストラン「イル・ピンナーコロ」です。15種類もある自家製の前菜や手作りパスタなど、プーリア州の郷土料理をお手頃な…