
中欧ヨーロッパの魅力をお届け!
★はじめに 今回、10月11日~10月18日に中欧へ行ってきました。今回は幸いにも毎日天候に恵まれ、大変充実した旅行となりました。 今回は私が現地で自分の目で感じた中欧の魅力を、ほんの一部ではあり…
637件中1~20件を表示しています
★はじめに 今回、10月11日~10月18日に中欧へ行ってきました。今回は幸いにも毎日天候に恵まれ、大変充実した旅行となりました。 今回は私が現地で自分の目で感じた中欧の魅力を、ほんの一部ではあり…
ピラミッドというとまずエジプトのギザを思い浮かべる方も多いと思いますが、南北アメリカにも数百ともいわれるピラミッドが存在しています。その中で最大規模の遺跡が、メキシコのテオティワカンです。首都のメキシ…
熊野本宮大社とその旧社地「大斎原(おおゆのはら)」へ 言わずと知れた、世界遺産・熊野古道(正式には「紀伊山地の霊場と参詣道」)。その中の霊場のひとつ、熊野三山の中心といえば、「熊野本宮大社」です。大…
目次 初めての「ラオス」! 活気溢れるラオスの首都「ビエンチャン」! ラオス南部の大都市「パクセー」! 「滝の幅世界一」に認定された大瀑布 コーンパペンの滝! ラオスで2番目に世界遺産に登録された…
みなさん、イタリアにはどんなイメージをお持ちでしょうか?テレビで見たことのある人がほとんどだと思いますが、やっぱり生で見ると、大迫力で感動の嵐でした。今回は、大迫力イタリアの魅力をお伝えしていきたいと…
夏の観光シーズンにクロアチア・スロベニアへ行ってきました。 クロアチア・スロベニアの観光地について紹介させていただきます!来年の夏のご旅行の参考にしていただければ幸いです♪ <スロベニア>★ブレッド湖…
都会なシンガポールの観光やショッピングも楽しいけれど、ぜひ行ってほしいのがボタニックガーデン。世界遺産というだけで見ておく価値はあるのですが、それ以上に南国特有の虫や鳥の鳴き声を聞きながらカラフルな…
11月下旬からクリスマスまでの時期にかけて、15箇所以上のクリスマスマーケットが立つウィーン。町中がキラキラと輝き、クリスマス前の独特なワクワク感に包まれる、美しい季節です。 今回はそんなクリスマスマ…
ギリシャ本土のほぼ中央、テッサリア平原と呼ばれる所に位置する修道院メテオラ。なぜこんなところに?と目を疑ってしまうような断崖絶壁の岩の頂に建ち、実際に存在するとは思えないほど幻想的な景観の修道院です。…
今回は大自然の宝庫で壮大な地・アメリカを訪れて来ました。そこには壮大な大自然の数々が私達を迎え入れて頂き、ただただ感動でした! その大自然の数々を写真を交えながらご紹介させて頂きますので、最後までお読…
【世界遺産】宗像大社を現地視察! 今年7月に世界遺産登録をされた「宗像大社」を視察してきました!境内に入ると静かで独特の雰囲気に包まれました。 今回の視察では現地ボランティアガイドさんの案内付だった…
皆さん、こんにちは! 九州とほとんど同じ面積の小さな国【スイス】を約一週間かけて旅してきました。そこで今回は、小さな面積にギュッと詰まったスイスの魅力を皆様にお伝えします! 夏のスイスで絶景フラワ…
10月末までは、まだまだ厳しい残暑が続いていたポルトガル。11月に入ると、従来通り?の涼しさを取り戻してきたポルトガル。今もまだ、あまり知られていないポルトガルの魅力が「ぎっしり」と存在する中で、ひ…
スペイン南部のアンダルシア地方は、私たち日本人がイメージするスペインそのもの。情熱のフラメンコに闘牛、ひまわり畑、白い家、青い海と空に灼熱の太陽。正式にはスペイン最多の全8県からなるアンダルシア自治州…
ヨーロッパの秘境!マケドニアって?? こんにちは!突然ですが、みなさんヨーロッパと言ったらどんな国を思い浮かべますか?はじめていきたいヨーロッパの国は?やっぱイタリア?スペイン?それともスイスかな? …
音楽の都ウィーンといえば・・・! 「音楽の都ウィーンでオーケストラを聴いてみたい。」 誰もが一度は思ったことがあるのではないでしょうか? 日本ではオーケストラに行く機会がない人や、少しオーケストラの…
年間5.5万人以上の日本人が訪れるベトナムの中部地方。その中部旅行のハイライトでもあるのが世界遺産ホイアンとミーソン遺跡。年々日本人旅行者も増えてきている様子です。しかし、まだまだ現地の観光情報は足り…
■知っていますか? 「ラオス」って知っていますか? まだまだほとんど知られていない国ですが、実はニューヨーク・タイムズ紙で行ってみたい国NO.1にも選ばれた国で、一言で言うとまだ昔ながら風景がたくさん…
乗客定員2,500名の大型客船「MSCムジカ」に乗船し、イタリアのベネチア出発の地中海クルーズに行ってきました!そのときの様子を詳しくレポートします! 目次 大型客船から眺めるベネチアの景色! クル…
皆さんは、学校の遠足や校外学習が楽しみだったでしょうか?自分の子供の頃を振り返ってみると、遠足はそれほど覚えていなかったり(大した場所に行ってない?)、宿泊研修は嫌だったけど行くとそれなりに楽しかった…