
世界遺産に登録されていてカラフルでエキゾチックな街!中米グアテマラ・ア…
メキシコの南に位置する国、グアテマラ。日本ではコーヒーでおなじみのこの国ですが、コーヒー以外にも魅力がたくさん!今回はその中でも、世界遺産に登録されている古都 アンティグアの魅力を紹介します! 目次…
638件中1~20件を表示しています
メキシコの南に位置する国、グアテマラ。日本ではコーヒーでおなじみのこの国ですが、コーヒー以外にも魅力がたくさん!今回はその中でも、世界遺産に登録されている古都 アンティグアの魅力を紹介します! 目次…
美ら海水族館、国際通り、首里城...沖縄にはたくさんの観光名所があります。綺麗すぎる海と常夏の風に魅了されリピーターが多いのも沖縄の特徴。安くて行きやすい沖縄県、ビーチも観光名所も一通り行きつくしてし…
南米を自転車で縦断する時には、どのコースを選ぼうとも必ず乗り越えなければならない壁がある。それは南アメリカ大陸を南北に貫く世界一長い山脈、アンデス山脈だ。 この長さ7500km幅750kmある山脈は、…
初めにこの記事をご覧になっている皆さま、あなたは叶えたい夢や希望はありますか? しかし、自分の努力だけではどうにもならないのが現実です。 そこで私は皆様に力を与えてくれるおすすめスポットを紹介したいと…
目次 リバークルーズ! 客室ってどんな感じ? 航路を紹介するよ! 中欧最大の都市ウィーン! バッハウ渓谷はのどかなところ 食事はこんな感じ! 海から川の時代へ・・・!? リバークルーズ! ヨーロ…
目次 ペルーの10~11月を象徴するお菓子「turrón(トゥロン)」 「奇跡のキリスト」に捧げられた神聖なお菓子 トゥロンが買えるお店4選 ①リマで最も知られた定番の味!Turrones San …
2018年6月30日、中東バーレーンで開催された第42回世界遺産委員会にて「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」が世界文化遺産に認定されました。日本で22件目(文化遺産では18件目)となる2018…
2018年2月23日、中国・雲南省(うんなんしょう)に行ってきました! 目次 雲南省とは、、、? まずは昆明市から1時間半、世界遺産「石林」へ・・・ まさに菜の花の絨毯!「羅平」金鶏峰 中国六大名滝…
九州本土最西端の平戸島(ひらどじま)とその周辺に点在する40の島々で構成された平戸は、日本で最初の西洋貿易港として、かつて対外交易の中心となった城下町です。1550年にはかの有名な聖フランシスコ・ザビ…
2018年6月、上五島町(かみごとうちょう)にある「頭ヶ島(かしらがしま)集落」を含む「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」が世界文化遺産に登録されることが決定しました。 五島列島の北に位置する「…
今回は、青い海と標高2,000メートル近い山々が共存する、屋久島を観光地・グルメ・ホテルの3つのポイントに分けてご紹介していきます♪ 目次 これぞ屋久島!屋久島の有名観光スポット ポイント① 知られ…
きたる秋の行楽シーズンにスペイン旅行を考えている方はいらっしゃいませんか? 「スペインに行ってみたい。でもどこへ行けばいい?」「スペインで行きたいところがあり過ぎるのに時間がない。どうしよう」とお悩み…
世界遺産の数は30カ所以上、古代遺跡の地としても知られているメキシコ。 メキシコに行ったら、ぜひ足を運んでほしい世界遺産の街があります。近年人気が急上昇している街「サン・ミゲル・デ・アジェンデ」(以下…
1992年に世界文化遺産に登録された兵庫県の「姫路城」。現在世界遺産登録を目指している滋賀県の「彦根城」。ともに天守が国宝指定されており(国宝指定されている天守は日本で5城のみ。他は犬山城、松本城、松…
ギリシア(ギリシャ)はなんとも不思議なオーラを放っている国です。ヨーロッパの先進的な街並みの中に、数千年の時を超えてそびえ立つ遺跡たちが街中に溢れ、人々を魅了し続けています。 そんな遺跡たちの放つ圧倒…
ポーランド・ロシア・リトアニアの国を巡り、いよいよ今回の旅で最後の国となる「ベラルーシ」にやってきました。※前回の記事を読んでない方は、まずこちらをお読みください! 目次 日本人のたった1%しか訪れ…
ウズベキスタンと言えば、「青の都」サマルカンドが有名ですが、それ以外にも多くの見所があります。近年旅行先としての人気が高まっており、テレビなどで特集が組まれたりと注目されています! また、ウズベキスタ…
2018年7月、九州に3年連続で世界遺産登録のニュースがありました。「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の登録がついに実現されたのです。 なんとも宗教偏向的なイメージもあるネーミングですが、日本…
世界文化遺産、ウクライナのリヴィウ歴史地区がヨーロッパの「隠れた宝石」と謳われ、近年注目を集めています。14世紀以降、ポーランド、オーストリアなど西ヨーロッパの影響を強く受けたことから、オペラハウスや…
1994年に世界文化遺産となった「古都京都の文化財」は、有名な清水寺や二条城をはじめとする17の構成資産から成ります。 京の各地に点在するスポットを効率よく巡るには、しっかりとした計画が大切です。名所…