
君はカッセルの水の芸術を、もう見たか?
カッセルってどこ? カッセルはドイツの中部に位置する町で、フランクフルトから車で2時間。町の中にあるヴィルヘルムスヘーエ丘陵公園は、世界遺産に登録されていて、自然の高低差を利用した噴水が見どころです!…
675件中1~20件を表示しています
カッセルってどこ? カッセルはドイツの中部に位置する町で、フランクフルトから車で2時間。町の中にあるヴィルヘルムスヘーエ丘陵公園は、世界遺産に登録されていて、自然の高低差を利用した噴水が見どころです!…
★はじめに トルコと言えば、今旅行するには少し危ないイメージをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか...?正直に申し上げますと、私も行くまでは少し不安でした。 しかし、実際行ってみると特に怖い…
南ドイツとオーストリアは大自然の宝庫です! 初夏の爽やかなシーズンを迎えた南ドイツとオーストリアに行ってきました!南ドイツと言えば、美味しいビールやソーセージ、そしてオーストリアは音楽の都のイメージを…
今回は魅力溢れる九州3県♪熊本県・鹿児島県・宮崎県をご紹介! こんにちは。旅行大好き人間の大山と申します。 今回は熊本県・鹿児島県・宮崎県の3県に行ってきました♪ なかなか行けない、知られざる絶景や絶…
モロッコにはたくさんの見所があります! 皆さんご存知でしたか? 魅惑の国「モロッコ」のおすすめポイントを4か所ご紹介します! 目次 1. 世界一の迷宮都市フェズ 2. 街全体が青に染まるシャウエン …
目次 新緑の季節を迎えた初夏のアメリカ・コロラド州に行って参りました! おすすめ【1】 ロッキーマウンテン国立公園 おすすめ【2】 マルーン湖&マルーンベルズ おすすめ【3】 観光鉄道 パイクスピー…
外国船の修理を目的に、トーマス・グラバーと薩摩藩士が計画して1869(明治元)年に完成した長崎市小菅町の「小菅修船場」。長崎市民にはソロバンドックと呼ばれ親しまれています。 煉瓦造りの小屋には、船を…
マウントクックってなに? マウントクックとはニュージーランド南島南アルプス山脈に位置するニュージーランド最高峰の山で、周辺の国立公園も含めこのダイナミックな山岳風景は世界遺産にも登録されています。 …
「イスラエル」と「ヨルダン」どんなイメージをお持ちでしょうか? まず治安について心配な方が多いのではないでしょうか。そして、どんな観光地があるのか、食事ってどうなんだろう、、などなど、新聞やTVでもあ…
オーストラリアのほぼ中心 エアーズ・ロック 高さ348mに登ります! 通常は片道1時間、往復2時間で登頂可能ですが、風が強かったり、気温が高かったり、アボリジニの儀式が開催されたりすると登頂できなくな…
スコットランドに行ってきました♪ イングランド北部に位置するスコットランド。ピンと来ない方もいらっしゃるかもしれませんが、実は有名なものがたくさんあります。タータンチェック、スコッチウイスキー、ショー…
北イタリアのヴェネト州の街、パドヴァ。古代より交通の要所として栄えた街。現在も商業、学業の街として非常に活気のある街です。歴史遺産も多く、柱廊の連なる趣のある旧市街地は見どころも豊富です。 今回は、ヴ…
中世時代の塔が残る独特の町並みから"中世のマンハッタン"とも言われる「サン・ジミニャーノ」は、丘の上に建てられた美しく小さな町。フィレンツェやシエナからアクセスが良く、日帰りの小旅行にも最適です。町は…
イギリスを構成する国のひとつ、北アイルランド連合王国。少しずつ暖かくなり始める4月の下旬に、緑が豊かな田園風景が広がる北アイルランドにある、2つの絶景を訪れました! 目次 北アイルランドの絶景1. …
イェリヴァーレってどんな町? <写真提供:Andreas Hinzer> 「ラポーニア」地域 イェリヴァーレは非常に雪深く、毎年サンタクロースの世界大会が行われることからサンタさんの町としても知られて…
美しい風景が広がるトスカーナの丘陵地帯。その丘の一角に現れるのが、ルネサンス期にローマ教皇により"理想郷"として建設された「ピエンツァ」の町。 日本ではあまり知られていませんが、夏でも比較的涼しいため…
フランスの古城といえばここ!~ロワール渓谷の観光名所~ ロワール渓谷 〈写真提供:フランス観光開発機構〉 パ リの南西に位置し、東西に流れるロワール川の両脇に広がっているエリア。現在みられる古城の多く…
海外旅行では世界遺産もじっくりと見学しておきたいものですね。日本とはまったく異なる歴史、習慣、環境のベトナムですが、今回散歩する世界遺産「ホイアン」は、日本とも歴史の繋がりがある町。ふと懐かしく感じ…
かわいい街並み、食、お買物... もっと知りたいポーランド! ▲ユニークな外見の建物が多い南西部の都市「ヴロツワフ」 谷澤 驚きに満ちたポーランドですが、首都「ワルシャワ」の歴史地区が実は復元され…
歴史を越えて今に残る奇跡 驚きの世界遺産と美しい古都 ▲かつて中世の宝石と讃えられ栄華を極めた街「クラクフ」 東西ヨーロッパの中心部に位置し、中欧の文化と歴史が交錯する国ポーランド。激動の歴史を越…