世界遺産の新着記事一覧

世界遺産 』に関する記事は全622件です。

世界有数の夜景の街 ブダペスト

中央ヨーロッパの国ハンガリーの首都「ブダペスト」を皆さんご存知でしょうか。街全体が世界遺産となっており、その街の美しさから「ドナウの真珠」と呼ばれております。1849年にドナウ川にかけられた一つ…

神聖な美しさを放つ「アマルフィ大聖堂」を訪ねて

世界で一番美しいと称される「アマルフィ海岸」に建つ、神秘的なアマルフィ大聖堂。世界遺産に登録された海岸に佇む、エキゾチックな建築は必見です。 数々の伝説が残された、神秘の海岸 世界で一番美しい海岸とも…

カンボジア2(神聖な場所)

▲アンコールワットの中心塔の真上に昇った春分の太陽。「正面が東向き」に建てられているため、太陽は真後ろから劇的に昇ります。太陽と大塔の織りなすドラマは壮大なものです。 荒濱 では日本でもおなじみの「…

カンボジア1(現地人気ガイドに聞く!)

ガイドになったきっかけは、 日本に『恩返し』をしたいから・・・ ▲「天空の寺院」と称されるプレアヴィヘア寺院 今回は弊社のカンボジアツアーにご参加いただいた『多くのお客様から高いアンケート評価を得た…

姫路城(美しき白亜の名城)

姫路城は、奈良の法隆寺とともに1993年に日本で初めて登録された世界文化遺産です。白漆喰総塗籠造の鮮やかな白の城壁や5層6階の大天守と、東・西・乾の小天守が渡櫓で連結された連立式天守が特徴です。現…

インド3(何度も行きたくなる魅力)

▲[世界遺産]聖地ベナレス 広大なインド全土からこの地を目指して巡礼するのがインド人の憧れなのだとか。母なるガンジス川の流れを眺めていると悠久の時の流れが感じられます。 ──インドの紅茶は世界的に…

和歌山2 (開創1200年の高野山へ)

▲高野山・根本大塔 (写真提供:和歌山県観光連盟) 秋本 今年、高野山は「開創1200年」を迎えましたが、4・5月の様子はいかがでしたか? 西さん 例年、一年間の参拝者数は150万人くらいですが、今…

ローマ時代の温泉郷 パムッカレ

温泉好きな皆様!たくさんいらっしゃいますよね!もちろん日本の温泉は素晴らしいですが、日本と同様に火山国であるトルコは、随所に温泉が湧き出ており、温泉好きの国民が多いと言われています。 ここパムッカレ…

近くなった!世界遺産の遺跡エル・タヒン

エル・タヒン遺跡もなかなか魅力的で建造物も他にないもので、遺跡好きだったら是非行きたい遺跡。だが、メキシコシティからもちょっと遠くって、アクセスが面倒な感じであった。 エル・タヒン遺跡へ行くのには、日…