
【メキシコ】隠れた世界遺産の街 サカテカス
昨今、観光で注目を集めている国、メキシコ。映画「リメンバー・ミー」でそのカルチャーの認知度も上がり、また透き通るカリブ海ビーチ カンクンなどは相変わらずの人気観光地です。 しかしメキシコにはその他にも…
673件中1~20件を表示しています
昨今、観光で注目を集めている国、メキシコ。映画「リメンバー・ミー」でそのカルチャーの認知度も上がり、また透き通るカリブ海ビーチ カンクンなどは相変わらずの人気観光地です。 しかしメキシコにはその他にも…
<TOP画像:フリードリッヒ浴場> 寒い冬は、温泉でのんびりゆっくり休む旅がしたくなる季節。 日本には2,934もの温泉地があるそう(環境省調べ/2020年)。そして実はヨーロッパにも、多くの温泉やス…
<TOP画像:シンクヴェトリル国立公園内にある滝。氷河の水が流れてきているので透明度が高く水が青々としている> 最近は日本でも火山のニュースが話題になったアイスランド。近年は観光ブームで毎年世界各地か…
一度は訪れてみたい憧れの海外旅行地として人気のイギリスは、世界遺産にも登録されている寺院や宮殿、世界的に有名な美術館や博物館などが点在しています。 今回は、イギリスの中でも特に有名な場所を「都市」「宮…
こんにちは! 旅行会社で働いているまえさんといいます。 皆さんは海外旅行の行き先をどのように選びますか? 美味しいお食事、街歩き、偉人、世界遺産などなど・・・旅の選び方は人それぞれです。 そんな旅に必…
ペルーは南米有数の観光立国。国内には古代アンデス文明の遺跡や名所が数多く残されており、未だ手つかずの場所も少なくありません。一方、植民地時代に建造された歴史地区をそぞろ歩けば、スペインの片田舎に迷い込…
インドに旅行に来る方は、世界遺産を見たい、インド料理を食べたい、民芸品や民族衣装を着てみたい、など理由は様々です。その中に「アーユルヴェーダを学んでみたい」という方もいらっしゃいます。 ZOOMが普及…
2010年に世界遺産に登録されたフランス南西部の街アルビは、中世の煉瓦造りの街並みに、要塞のような巨大な大聖堂や宮殿がそびえ立つ、独特の景観が魅力的な街です。パリからは、空路も鉄道も直通がなく、車でも…
<TOP画像:カラフルなクリスマス雑貨の店> 寒くて暗く鬱々してしまう欧州の冬。そんな時期のクリスマスマーケットは本当にありがたいです。屋台のデコレーションの灯りがとても暖かく感じます。 「えっ、スイ…
<エジンバラのクリスマスマーケット> 世界遺産の街として知られるエジンバラは、1年を通して大勢の観光客がやってくる街です。 50万人の人口の街に年間500万人もの観光客がやってくるそうです。 特にフェ…
みなさんこんにちは!歴旅ライターまえてぃーです。 今回ご紹介する場所は、まえてぃーがずっと行きたかった場所、「軍艦島」です。名前を聞くとギョッとするような印象ですが、海に浮かぶ軍艦のように見える「軍艦…
自然豊かな国、ニュージーランド。多くの島々から構成されており、いまだ手付かずの自然があふれる、南半球の楽園です。そんなニュージーランドといえば、たくさんの羊にフォルムが可愛い国鳥キーウィ、最強のラグビ…
オーストリアといえば、文化と芸術の国。ヨーロッパの中央に位置し、アルプス山脈に囲まれた自然豊かな国でもあります。 約650年にわたりハプスブルク家に統治されてきたオーストリアは、歴史的な建造物、おいし…
ペルー第二の都市アレキパ。 世界遺産の街であり、その旧市街には真っ白な火山岩でできた美しい建物が並ぶことから、「Ciudad Blanca(白い街)」とも呼ばれています。 アレキパはその郷土料理の美味…
<TOP画像 著作者:vecstock/出典:Freepik> 日本人にはまだまだ遠く感じる南米、コロンビア。そこには日本では決して見られない、感じられない自然や歴史的建造物が数多く存在しています。そ…
ウルグアイが世界に誇るご当地サンドイッチ「Chivito(チビート)」。チビートとは、スペイン語で"仔ヤギ"を意味するchivo(チボ)という単語に縮小辞が付いたもので、日本語に訳すと"仔ヤギちゃん"…
ベトナム中部ダナンは南国ビーチを満喫できる人気の観光地です。中部旅行ではダナン市街地の散策や海水浴、世界遺産ホイアン&ミーソン遺跡など名所が数多くあるので、事前にしっかりと現地の計画を立てておかないと…
窓子デース!! 全7回でお届けする"窓子が体験した晩夏のデンマーク"。今回はその3回目。 ついに観光ですよー。 ▼前回までの記事>>「街歩きNørreport編」はこちら>>「街歩きLyngby編」は…
みなさん、こんにちは!今日は、期間限定で遺跡内入場可能となったボロブドゥール寺院の現地レポート後編です。前編では、現在の状況・チケットの購入方法など詳しく解説しておりますのでそちらも併せてご覧ください…
みなさん、こんにちは!今日は、期間限定で入場可能になったボロブドゥール寺院の現地レポート記事です。 残念ながらコロナ禍で入場規制がかかり閉鎖となっていましたが、現在期間限定で入場再開されました!202…