<MSCファンタジア>地中海3都市クルーズレポート!
こんにちは、ライターの山田です。 2015年11月9日からの3泊4日で、MSCで地中海クルーズに行ってまいりました!各都市で見た風景と併せて、船内の様子をレポートします! まず、乗船したのは「MSC…
668件中1~20件を表示しています
こんにちは、ライターの山田です。 2015年11月9日からの3泊4日で、MSCで地中海クルーズに行ってまいりました!各都市で見た風景と併せて、船内の様子をレポートします! まず、乗船したのは「MSC…
イタリア観光の目玉と言えば、世界遺産に登録されるエリアもあるほど美しい建築の街並み。さまざまな建築様式の建物が今も残されていますが、専門用語が使われるため分かりにくいと感じる方もいるのでは。 この記事…
高杉晋作、伊藤博文が学び遊んだ 大きな天狗面のある寺 ▲市指定有形文化財/円政寺内金毘羅社社殿(欄間に十二支の干支の彫刻がめぐらされている) 円政寺は、萩城城下町の一角、江戸屋横町にあります。真言宗…
祝!世界遺産登録 明治日本の産業遺産 <吉田松陰の墓および墓所/松陰誕生地に隣接し、団子岩とよばれる小高い風光明媚な場所に建っています> 山口県萩市は、萩温泉郷や豊富な地酒、日本海の新鮮な魚介類を味わ…
サラマレコン!(ベルベル語で『こんにちは』の意) 今回は、モロッコの砂漠地帯と、そこに住むベルベル人について紹介していきます! 目次 ヨーロッパに一番近いアフリカの国「モロッコ」 ベルベル人が築いた…
Nice to meet you!今回は、アメリカ・アリゾナ州北部にある、『グランドキャニオン』をご紹介したいと思います! アメリカ大陸南西部、手付かずの大自然が広がる全長約450km、最大幅約30…
(鼻と鼻をこすり合わせながら)キオラ! (ニュージーランド先住民・マオリ族の挨拶) 今回はニュージーランド最高峰『マウントクック』をご紹介します! 『地球に存在するすべての風景が、そこに凝縮されてい…
(両手を合わせて)ナマステ♪ 今回は、インドにある世界最大の墓『タージマハル』についてご紹介したいと思います! ムガール王朝五代皇帝シャー・ジャハーンは妃であるムムターズ・マハルに並々ならぬ愛情を注…
スースダイ!(カンボジア語で『こんにちわ』の意) 今回はカンボジア王国にある『アンコール遺跡群』を紹介したいと思います。『天使が造った都』とも呼ばれるアンコール遺跡群には、一体どんな魅力がつまっている…
Hello!本日はオーストラリアにある『エアーズロック』を紹介したいと思います! オーストラリア大陸の中央部、広大な赤土の砂漠地帯に忽然と姿を現す世界で二番目に大きな一枚岩『エアーズロック』。先住民ア…
アリィン スカ! (ケチュア語で『こんにちわ』の意) 今回は南米ペルー、アンデス山中にある15世紀インカ帝国の遺跡『マチュピチュ』について紹介していきたいと思います! 『マチュピチュ』は今でも多くの謎…
サムネイル:Pixabay ※2018年3月、加筆修正をいたしました。 ※写真はイメージです。クリエイティブ・コモンズ・ライセンスに基づき掲載しています。 参考:クリエイティブコモンズ公式サイト(外部…
世界で一番美しいと称される「アマルフィ海岸」に建つ、神秘的なアマルフィ大聖堂。世界遺産に登録された海岸に佇む、エキゾチックな建築は必見です。 数々の伝説が残された、神秘の海岸 世界で一番美しい海岸とも…
▲アンコールワットの中心塔の真上に昇った春分の太陽。「正面が東向き」に建てられているため、太陽は真後ろから劇的に昇ります。太陽と大塔の織りなすドラマは壮大なものです。 荒濱 では日本でもおなじみの「…
ガイドになったきっかけは、 日本に『恩返し』をしたいから・・・ ▲「天空の寺院」と称されるプレアヴィヘア寺院 今回は弊社のカンボジアツアーにご参加いただいた『多くのお客様から高いアンケート評価を得た…
ナポリ旅行の拠点にしたい、おすすめホテルの一つ。 かの有名な格言の意味を裏付けるような、素晴らしい内装のホテル「デクマニ・ホテル・デ・チャルメ(Decumani Hotel de Charme)」の魅…
▲ナショナル・オーキッド・ガーデン(写真提供:シンガポール政府観光局) 2015年、建国50周年を迎えたシンガポールに、初めて世界遺産が誕生しました! 登録されたのは「シンガポール植物園(ボタニック・…
シチリア州の小さな街、ノート。この街はバロック様式の建築、かつはちみつ色の建物が並ぶことから世界遺産に指定されています。小さな街ながらその光景は魅力に溢れており、5月に行われる「花絨毯の祭り(インフィ…
南イタリアのナポリにある世界遺産、ポンペイ。79年の夏、ヴェスヴィオ山の噴火によって灰に埋もれたこの遺跡からは、古代ローマの生活を垣間見ることができます。このコラムでは、現在でもポンペイで鑑賞できる遺…
姫路城は、奈良の法隆寺とともに1993年に日本で初めて登録された世界文化遺産です。白漆喰総塗籠造の鮮やかな白の城壁や5層6階の大天守と、東・西・乾の小天守が渡櫓で連結された連立式天守が特徴です。現…