
金沢&福井へ初めて行く方へ!ここだけはハズせない5つの王道観光スポット…
皆さん、北陸方面へ旅行に行かれたことはありますか? 2015年、北陸新幹線(長野~金沢間)が開通し、アクセスが良くなったこともあり、北陸方面へ旅行に行かれる方も多いのではないでしょうか。 また、202…
662件中1~20件を表示しています
皆さん、北陸方面へ旅行に行かれたことはありますか? 2015年、北陸新幹線(長野~金沢間)が開通し、アクセスが良くなったこともあり、北陸方面へ旅行に行かれる方も多いのではないでしょうか。 また、202…
大阪から癒しを求めサンダーバードで約2時間15分。石川県にある「加賀温泉」駅に到着しました。 駅構内も、蟹カニかに~♪さすが冬の北陸♪ワクワク♪ 今回は、そんな加賀温泉郷の一つ「片山津温泉(かたやまづ…
みなさん、こんにちは!冬の足音が近づいてきましたね。 毎日忙しくする中、私は「秋」を感じに、松茸3本付き!というウキウキ度MAXになるツアーの名前に惹かれ、岡山の秋彩を観賞すべく日帰りバスツアーに参加…
今回は、ナミブ砂漠が有名でずっと気になっていたアフリカ南西部の国「ナミビア」に行ってきましたので、ご紹介させて頂きます。 ナミビアと併せて、紫色に美しく咲く花・ジャカランダが見ごろの「南アフリカ」にも…
世界遺産の島「屋久島」! 実は、「薬の島」という由来から、「ヤクシマ」と言われるようになったそうです。 屋久島の地盤は岩が中心であり、その岩の地盤に木々が倒れまいと根を張っている姿はとても神秘的でした…
2019年9月、オーストラリアの中で観光客に人気のある「ケアンズ」、「エアーズロック」、「シドニー」の3つの観光地へ行ってきました! 2019年10月25日をもってエアーズロックの登山が禁止されたため…
こんにちは!2019年10月に、アメリカ西海岸を巡る旅に行ってきました! 今回はグランドキャニオンをはじめとする壮大なアメリカの大自然と西海岸の人気都市などのおすすめポイントを、思わず息をのむような絶…
みなさま、こんにちは! 今回は、気候も良い秋に、中国の食糧庫と呼ばれる「湖南省」に行ってきました。 年に1度開催される「湖南省国際観光祭り」に参加し、湖南省に位置する様々なスポットにも訪れたのでご紹介…
西ヨーロッパ最果ての地とも言われるエメラルドの島「アイルランド」に行ってきました! アイルランドという名前を聞いたことはあっても、どんな所なのかいまいちピンと来ない方も多いのではないでしょうか? 今回…
旅とにゃんこをこよなく愛して、あたたかい四国は愛媛県に在住。 時間があれば、国内旅行であちこち出かけています、SHIMAです。 さてさて、週末を利用してどこかに行きたーい!と思い付き、日本地図とにらめ…
こんにちは!バリ島で人気の高いアクテビティの1つにラフティングがあります。バリ島でのラフティングは、ガイドと一緒に数人乗りのゴムボートで川を下るスポーツなのですが、同時に大自然も満喫できます。 先日、…
目次 毎年起こるヘイズ 何が問題か? 毎年起こるヘイズ モンスーンの時期になると、大体インドネシアのカリマンタン島やマレー半島などでの森林焼きが原因で、ヘイズが起こる。 今年も小規模では数万箇所と…
はじめまして!たびこふれライターのSEIKO.Nと申します。11月に兵庫県神崎郡にある「砥峰高原」にすすきを見に行ってきました。 目次 砥峰(とのみね)高原とは "すすき"って綺麗なんです いざ「砥…
ベラルーシとポーランドの国境にまたがるベロヴェーシの森は、ユネスコ世界遺産に登録されているヨーロッパ最古の原生林。ここでは、ベラルーシの国立公園「ベロヴェーシの森」をご紹介します。ベラルーシへの旅行は…
静岡県下田市街から少し離れた場所にある下田河内温泉。緑溢れる2,000坪の敷地に建つ、創業130年の老舗旅館。なにしろ泳げるほどの総檜の千人風呂に魅せられて行ってみた!場所は伊豆急下田駅の一つ手前、蓮…
中央アメリカに位置するコスタリカの北部、太平洋側に位置するオスティオナルと呼ばれる海岸は、世界でも非常に珍しいアリバダと呼ばれるウミガメの一斉大産卵を見ることのできる場所です。 わずか数キロの海岸全体…
かつて、タイ旅行の目玉といえば象の背中に乗ってのジャングル・トレッキングが定番だった。しかし今、チェンマイでは象を自然な状態に戻し、対等な立場で人と共存するための新しい試みが始まっている。 目次 辛…
カナダに旅行に来る1つの目的として、紅葉を楽しみにいらっしゃる方も多いと思います。10月中旬が通常の見頃のシーズンであるここトロントは、徐々に紅葉が始まってきており、美しい季節になってきました。 そこ…
近年、テレビなどで特集されることもある話題沸騰中の人気観光地、中国奥地の「武陵源(ぶりょうげん)」。 長い歳月をかけて地球が作り上げた奇岩の森は、訪れた人に感動と驚きを与えます。 そんな地球が作り上げ…
ニュージーランドの南島にある国立公園、タスマン地方にある「Abel Tasman National Park(エイベル・タスマン 国立公園)」に行って来ました。ニュージーランドの国立公園の中で最も小さ…