【スウェーデン】人懐っこい動物達がお出迎え!夏季限定農園へ
スウェ―デン中部、ダーラナ地方の小さな村Lunån(ルーノン)にある夏季限定の農園カフェ、Stora Lunån Gårdscafeが今年もオープンするというので 初日に行ってみることにしました。 目…
2021/05/18
『 自然 』に関する記事は全605件です。
スウェ―デン中部、ダーラナ地方の小さな村Lunån(ルーノン)にある夏季限定の農園カフェ、Stora Lunån Gårdscafeが今年もオープンするというので 初日に行ってみることにしました。 目…
2021/05/18
都会や工業のイメージが先行し、アウトドア要素に乏しいように思われる愛知県。しかし、岐阜、長野そして静岡との県境を作っている奥三河エリアには、隔絶した大自然が広がっています。 中でも新城市(しんしろし)…
2021/05/09
セネガルはヨーロッパからのアクセスと治安の良さから西アフリカ随一の観光大国です。北部の赤い湖、ラックローズなどが有名です。 今回は有名な観光地ではなく、イル・ゴレ(ゴレ島)と空港からアクセスの良い自然…
2021/05/08
ホルモンや鮎、しし鍋などのグルメやある住宅メーカーの調査で住みたい街全国ラインキング1位となるなど、なにかと話題の多い神奈川県厚木市。 神奈川県のほぼ中央に位置しており、中心街の本厚木エリアは、ショッ…
2021/05/07
はいさい!旅するフォトグラファーひさみつです! 今回は日本最西端の離島与那国島の観光スポットや楽しみ方を一気に紹介します。前回の記事では、与那国島へのアクセス方法や観光手段などをまとめましたので、よか…
2021/05/05
観光客の方がマレーシアを訪れた際、たいていはツインタワーやチャイナタウン、モスク、近隣のリゾートなど、ガイドブックに載っている有名なスポットに行かれると思います。 しかし、マレーシアには他にも楽しい場…
2021/05/04
はいさい!旅するフォトグラファーひさみつです! 日本最西端の離島、与那国島に行ってきました。野生の与那国馬と触れ合ったり、有名ドラマのロケ地に立ち寄ったり、島の絶品料理に舌鼓を打ったり。その日数4泊5…
2021/05/03
誰しもが旅先ではゆったりとした時の流れを感じたい、むしろその時の流れさえも忘れさせてくれるような楽園で過ごしたいと思うもの。 ただただ、美しい景色に包まれ時を過ごす贅沢を味わってみませんか...? 東…
2021/04/30
コロナウイルスが流行しだしてから、1年以上が経過しました。ここトロントではこの1年、ロックダウン、小売店の営業再開、またロックダウンと繰り返し、4月頭に、政府は3度目のロックダウンを決行しました。3月…
2021/04/29
TOYOTAを中心とする企業群の本拠地であり、クルマの街というイメージが先行する愛知県「豊田市」。しかしながら一方で、色鮮やかで豊かな自然も根付いているのはご存知でしょうか?猿投山を中心とする愛知高原…
2021/04/25
こんにちは!出張で大分・熊本・長崎の3県に2泊3日で行ってきました! 今回は大分・熊本・長崎3県の見どころをご紹介します☆この記事を見て、足を運んでくださる方がいたらとても嬉しいです。 ぜひ最後までご…
2021/04/20
こんにちは、ハワイ駐在員の1985です!! ハワイにはいくつものトレイル(森林や原野、里山などにある"歩くための道")があります。その中の一つ、妖精の森と呼ばれるジャッド・トレイル(JUDD TRAI…
2021/04/17
南米の国々にはいろんな民族が住んでいます。ペルーにケチュア民族、ボリビアにアイマラ民族がいるように、チリにはマプチェ族が暮らしています。今回は彼らが多く住む街テムコと、近くにあるコンギジオ国立公園を紹…
2021/04/03
首都圏からアクセスも良く、日帰りで里山の原風景を楽しめる小湊鉄道。千葉県市原市の五井駅から夷隅郡大多喜町の上総中野駅を結ぶ39.1kmのローカル線です。そんな小湊鉄道の春の代名詞が線路沿いに咲く菜の花…
2021/04/03
日本三名瀑の一つに数えられ,国名勝に指定される茨城県が誇る絶景スポット「袋田の滝」。 水の流れが四段に落下すること。春には新緑、夏には水音がこだまし、秋には紅葉、冬には氷瀑と四季折々の表情で人々を楽し…
2021/04/02
最近何かと話題の「ワーケーション」。ワーケーションとは「ワークしながらバケーションで旅も楽しむ」というものですが・・・ それって、遠くで働く「在宅勤務」? 移動距離の長い「テレワーク」と何が違うの? …
2021/03/31
3,000m級の北アルプスの山々が連なり、雄大な景色が見られる立山黒部アルペンルート。2021年に全線開業50周年を迎えました。しかし行ったことがある人はなかなか少ないのではないでしょうか。というのも…
2021/03/25
東北の日本海側、海と山に囲まれた山形県。満開の桜が力強く咲き誇る春、おいしい果実がたわわに実る夏、鮮やかな紅葉が渓谷を彩る秋、神秘的な雪景色が広がる冬と、大自然が作り出す四季折々の美しい景色が訪れる人…
2021/03/20
瀬戸内海に面し、温暖な気候の岡山県。国や県から指定された天然記念物が県内の至るところで見られる、自然の景勝地として知られています。 日本三大庭園のひとつ「岡山後楽園」を擁するほか、古代日本から江戸、明…
2021/03/19
今からおよそ1300年前に、日本の都として栄えた古都・奈良。 奥深い歴史を感じさせる寺社、桜や新緑、紅葉が織りなす四季折々の美しい景色など、数多くの観光スポットがあります。 そこで今回は奈良旅行の際…
2021/03/18
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.