
公開日:
最終更新日:
夏の避暑地「上高地」へ行ってきました!

こんにちは!fu.1989です。
長野県上高地に行ってきました!空気がとっても美味しく、真夏でも涼しくまさに"避暑地"でした(^^♪ 「大正池~河童橋」間片道約3.5km(所要時間約1時間~1時間30分)のルートを写真と共にご紹介します!
目次
- マイカーでは行けない!上高地までのアクセスは?
- 絶景スポット1. 大正池
- 絶景スポット2. 田代池~中ノ瀬園地
- 標高1,500mの山岳リゾート上高地のシンボル「河童橋」
- 駐車場までの帰り方は?
- さいごに
マイカーでは行けない!上高地までのアクセスは?
大阪を夜出発し、休憩を取りながら車で約5~6時間かかりました。上高地は自然保護の為マイカーが規制されているので、自家用車で直接上高地までは行けません。まずは駐車場(市営駐車場が4ヶ所、民間駐車場が10ヶ所あるそうです)に車を停め、バス又はタクシーに乗ります。金曜日の午前7時頃に到着しましたが、私たちが停めた駐車場はほぼ満車でした。
駐車場から徒歩で「沢渡(さわんど)バスターミナル」へ向かいました。有料のシャトルバスで、「大正池」まで乗りました。バスはその先の「上高地バスターミナル」まで乗ることもできます。
絶景スポット1. 大正池
「大正池」駅でバスを降りると、すぐに大きな池が見えました!
早朝なので人は少なめで静かだったので過ごしやすかったです(#^.^#)
天気が良くて、青空と山が透き通った湖に映り込み、とてもきれいでした!
絶景スポット2. 田代池~中ノ瀬園地
大正池から、2つ目の池、田代池を目指します。
歩く道は整備されているところもありますが、基本的には自然の道なので、歩きなれた靴をおすすめします!池の手前には田代湿原が広がっています。
田代池に到着しました!
その後、林の中をどんどん進みます。
途中にある、中ノ瀬園地というエリアの景色がとっても良かったです!
澄みきった梓川の水がきれいでした(*^_^*)
標高1,500mの山岳リゾート上高地のシンボル「河童橋」
河童橋が見えてきました!大自然をバックに透き通った川の上に架かる木製の橋はとても絵になります!!
夏休みのため家族連れの観光客が多いようです。水遊びをしている子どもにつられて、私も水に入ってみました!つめたいっ!!!(驚)
雪溶け水の冷たさに1分も我慢できませんでした(笑)
橋の上からも素晴らしい山岳風景を見ることが出来ました!
駐車場までの帰り方は?
河童橋から徒歩5分の場所に上高地バスターミナルがあります。帰りはここから沢渡(さわんど)バスターミナルへ戻りました(^^♪
往復上高地バスターミナルを利用し、河童橋から大正池までを往復するコースが定番のようですが、他に予定が詰まっていて時間に余裕が無い!という方は、今回のように片道だけの散策もおすすめです(^o^)丿
さいごに
青空、山、透き通った川と湖に癒される旅になりました☆彡 次回は日帰りではなく、宿泊するのもいいかなと思っています!
みなさまも、大自然に囲まれて避暑地で過ごす夏を体験してみてはいかがでしょうか(*^_^*)
関連記事
Ranking長野記事ランキング
-
fu.1989
- 旅行・アート・音楽が大好き!趣味は美術館巡りやライブに行くことです☆映画や洋楽に影響を受け、海外旅行が好きになりました。これから色々な国を旅したいと思います♪