
ドバイでリゾート体験をして感じた魅力をご紹介します
目次 ドバイって中東にあるんだよね?安全なの? 世界一の建造物 バージュカリファ なんと!こんなにきれいな海が!ビーチでゆったり オールドドバイとスークでドバイの真髄を知る 砂漠に行こう!4WDでク…
662件中1~20件を表示しています
目次 ドバイって中東にあるんだよね?安全なの? 世界一の建造物 バージュカリファ なんと!こんなにきれいな海が!ビーチでゆったり オールドドバイとスークでドバイの真髄を知る 砂漠に行こう!4WDでク…
今回は建築好きな私がおすすめする、ベトナムはダラットにあるクレイジーハウスと言う、アミューズメントパークでもありホテルでもある不思議な場所をご紹介します。 とにかく建物が異様で、おとぎの国の世界観でし…
アフリカと聞くと、すぐに雄大な自然と動物たち!とイメージする方が多いのでは?アフリカに来たからにはサファリは外せないですよね。ここタンザニアでも国立公園が16あり、思う存分大自然を堪能することができま…
ハワイ諸島の中でも最も古くに形成されたとされるカウアイ島。 長い歴史の中で多くの観光地や景勝地があり、その自然の壮大さから「ガーデンアイランド」とも呼ばれている島です♩ 今回は、カウアイ島旅行で、ほと…
アラスカといえば、オーロラ。それは皆さんもご存知ですよね。そうそうオーロラしかない、オーロラ出るまではヒマ!夜まで寝ていようと思っている方、寝ているヒマはありません!冬のアラスカには、この時期ならでは…
鹿児島県霧島市にある霧島神宮(神社)は、日本で初めて国立公園に指定された霧島連山にあり、周りを大自然に囲まれています。長い年月をかけて自然が作り出した、幻想的で不思議な風景も多い霧島エリア一帯。古くか…
目次 アオラキ・マウントクックに出会う旅~フッカーバレーハイキング~ 1. いざ出発!~第1吊り橋まで~ 2. 絶景まで少しの辛抱~第2の吊り橋まで~ 3. いよいよご対面!~フッカーバレーハイキン…
大自然や雄大な景色が数多く残る九州・熊本県。熊本といえば「阿蘇山」が有名ですが、熊本の自然はもちろん阿蘇山だけではありません。今回ご紹介する熊本の名所は、夏は避暑地、秋は紅葉の名所として知られる「菊池…
目次 希少動物や熱帯特有の生き物に会いに行く 幻の鳥ケツァールを探す! 生物の楽園では、人間がお客様 バルトロメ島は溶岩の島 最後に 希少動物や熱帯特有の生き物に会いに行く サンホセから1時間3…
真っ白く染まりゆく冬の東北は日本の原風景そのもの。なかでも南会津には、雪景色がとても似合う名所がそこかしこにあります。東北を代表する観光地、福島県南会津郡下郷町周辺スポット、国の天然記念物「塔のへつり…
大自然が美しい猪苗代湖周辺には、ぜひ訪れてほしい観光スポットがたくさんあります。現地の先取り情報と共に、絶対外せないおすすめの場所をお伝えしますので、旅の参考にしてください! 目次 1. 猪苗代湖周…
ベトナムには2019年2月時点で8つのユネスコ世界遺産が登録されています。ここで紹介する「チャンアンの景観」は、2014年に登録された、最も新しい世界遺産名所となります。美しく雄大な自然をボートに乗っ…
山、滝、森などの自然に囲まれた神秘的な信仰の地「那智」は、日本の始まりにも大きく関わりのある深い歴史を持つ和歌山県の名所です。「那智の滝」「熊野那智大社」をはじめとする見どころを通して、那智の魅力をお…
<写真はイメージです。出典:Pixabay(CC0)> 一年中常夏のイメージのハワイですが、日本ほどは変化がはっきりしないながらも、春夏秋冬とそれぞれに少しずつ特徴があることをご存知ですか? この時期…
目次 ウィーンといえばやはりここからスタートすべし!!ウィーン国立劇場 美術史美術館と世界一美しいカフェでまったりと ウィーン市立公園 ウィーンといえばやはりここからスタートすべし!!ウィーン国立…
<京王高尾駅から見える大光寺の桜> 3月は待望のお花見シーズン。あちこちから桜前線の便りが聞こえてきますが、今年は例年より気温が大幅に高い予想で、早めに開花するかもしれません。今回は、メディアやインタ…
福島県内屈指の観光名所である「五色沼湖沼群」。自然の力によってつくられた色彩豊かな神秘の湖沼群はトレッキングコースとしても人気です。裏磐梯周辺の人気スポットやお役立ち情報を、五色沼の魅力と共にご紹介し…
熊本県熊本市にある水前寺成趣園(すいぜんじじょうじゅえん)は、国内外からの観光客に人気の場所。通称水前寺公園とも言われ、地域の人にも親しまれています。 日常の喧騒から離れ、ゆったりした空気が流れる水前…
皆さんこんにちは!屋久島って冬のこの時期に行ったら何があるの?そんな疑問をお持ちの方のために・・・ 私、行って参りました!! 目次 そもそも屋久島って登山とかしないと意味ないんじゃない?は大間違いで…
アメリカ・アラスカ州。アメリカ最北端の州で年中寒いイメージがありますが、四季それぞれ違う楽しみ方があります。州内には氷河が間近で見れるグレイシャーベイ国立公園や、熊がサケを取る姿が見られるカットマイ国…