【首都圏からおでかけおすすめ!】ちょっとした山登り気分も味わえる狭山丘…
こんにちは! たびこふれ編集部のシンジーノです。 たびこふれメルマガ「たびとどけ」の読者 "いたさん" からこんなメッセージをいただきました。 ● 私は東京の東村山在住です。 東村山をおでかけ日帰り旅…
718件中1~20件を表示しています
こんにちは! たびこふれ編集部のシンジーノです。 たびこふれメルマガ「たびとどけ」の読者 "いたさん" からこんなメッセージをいただきました。 ● 私は東京の東村山在住です。 東村山をおでかけ日帰り旅…
イギリスは花がとても身近にある国です。イギリスでは公園や道や野原にいつも花が咲いていています。イギリスの人々は花が好きで、家に庭があればガーデン作りを楽しみ、庭がなければ鉢植えで花を育て玄関先を飾り、…
こんにちは!たびこふれ編集部のシンジーノです。 群馬県にある四万(しま)温泉をご存じですか? 草津温泉、伊香保温泉と並んで上毛三名湯のひとつと言われています。草津、伊香保が多くの観光客で賑わっているの…
目次 セブン・シスターズとは 第二次大戦中のエピソード 白い崖へ、牧場を抜けるおすすめのハイキング セブン・シスターズという名前の由来 いつもの余談です セブン・シスターズとは セブン・シスター…
<TOP画像:民家の奥には独特な岩山があり、そこから朝日が昇ってきています。> 独特な形をした岩山が並ぶ「桂林」は、中国人観光客にも人気の高い、有名な観光地です。中国広西チワン族自治区に位置します。今…
アルザス地方第二の都市ミュールーズには、地域の歴史や建築、自然を一度に楽しめる「エコミュージアム」があります。古い家屋の移築展示、トラクターで巡る体験、動物とのふれあいなど、家族で楽しめるアクティビテ…
こんにちは。フィンランド在住のかめ(カメの半生)です。 みなさんはフィンランドの都市と聞いて、どこが思い浮かびますか? おそらく、ヘルシンキではないでしょうか。 もちろん、ヘルシンキはフィンランドの首…
<TOP画像:ビルク駅のスカイライン・ウォーク展望台から見えるアイガー、メンヒ、ユングフラウ> 近年ヨーロッパでも猛暑が続いている夏。こんなに暑いと地下に潜るか、山に登るぐらいしか思いつかないのですが…
日本では、古くからさまざまな目的で深い山のなかなどに道が整備され、多くの人がそのような「古道」を渡り歩いてきました。なかでも和歌山県にある「熊野古道」は有名で、自然と人間の営みにより育まれた文化的景観…
こんにちは!「三度の飯と山が好き!!」がキャッチフレーズの倉山(くらさん)です。 2024年も9月なのに猛暑日続出で「この暑さいつまで続くの?」と、皆さまお嘆きだったと思います。少しでも涼しい避暑地で…
ニュージーランド航空が、独自アンケート「"旅先で一度は叶えてみたい夢"ランキングベスト10」を発表。夢ランキングTOP10のうち、なんと!9つはニュージーランドで叶えられることが分かりました。その夢を…
新宿から甲府まで電車で約90分。山梨県は、富士山や美しい湖、渓谷といった豊かな自然だけでなく、温泉やワイナリー、お城やレトロな街並みなど、見どころ豊富な観光地として幅広い年齢層に人気のエリアです。 今…
<トップの画像:「天空の稜線」と言われる景観> こんにちは!「三度の飯と山が好き!!」がキャッチフレーズの倉山(くらさん)です。 2024年も猛暑が続きましたが、皆さまは夏山登山に出掛けられたで…
<トップの画像:鹿島槍ヶ岳北峰山頂から望む> こんにちは!「三度の飯と山が好き!!」がキャッチフレーズの倉山(くらさん)です。 皆さま、夏山登山を楽しまれていますか? 登山道に咲く綺麗な高山植物、透き…
自然豊かな長野県には、壮大な山々や湖、滝など、心を癒やす絶景スポットが数多く点在しています。 今回は、その中でも湖に注目して、特に有名な湖を10カ所厳選してご紹介します。それぞれの湖の特徴や周辺の観光…
海が大好きなイタリア人は夏にはこぞって海に向かいますが、夏の旅先として湖もまた人気です。 今回は、ローマから日帰りで行ける湖畔の街、ブラッチャーノをご紹介します。 目次 ブラッチャーノへのアクセス …
パリから北へ約100km、オー・ド・フランス地方のジェルブロワは、「薔薇村」と称される丘の上の村。薔薇の花が咲き誇る季節には、人口100人にも満たない小さな村には、多数の観光客が訪れます。 「今回は、…
こんにちは!たびこふれライターの中尾です。 尾瀬シリーズ4回目の記事です。4回目の尾瀬は2023年8月27日から29日にかけて訪問しました。今回の訪問目的は会津駒ヶ岳(あいづこまがたけ)と燧ヶ岳(ひう…
日本に比べてウィーンは涼しいでしょう?とよく聞かれますが、一概にそうとも言えません。気温が上がってきた昨今、エアコンが日本ほど普及していないので、知恵を絞って猛暑から逃れる工夫を重ねる日々は、日本とは…
みなさんこんにちは。歴旅ライターまえてぃーです。 今回ご紹介したい場所は「奄美大島」!まえてぃーがいつかは行きたいと思っていた場所です。息をのむほどの圧倒的な山、海の大自然。そんな奄美大島は、2021…