【千葉県市川市】東京のお隣、市川市で気軽に紅葉が楽しめる名所3選
千葉県市川市。江戸川を挟んで東京に隣接する人口約49万人の都市です。かつて下総の国の中枢機関がおかれた国府台や中山法華経寺、葛飾八幡宮などがあり歴史と緑の多い場所です。そんな市川市には気軽に街なかで紅…
2021/12/03
『 自然 』に関する記事は全605件です。
千葉県市川市。江戸川を挟んで東京に隣接する人口約49万人の都市です。かつて下総の国の中枢機関がおかれた国府台や中山法華経寺、葛飾八幡宮などがあり歴史と緑の多い場所です。そんな市川市には気軽に街なかで紅…
2021/12/03
清らかな潮風が海から吹き上げるコネマラ国立公園は、北大西洋を見渡せるトレッキングコースや、コネマラ大理石で有名なダイアモンドヒルなどが人気です。もちろん日本人にも人気の観光地です。近頃はゴールウェイか…
2021/12/02
景色のよさを楽しめる「絶景カフェ」が全国各地で話題ですが、日本では例を見ない絶景カフェをご紹介しましょう。 岡山の山間部で今人気を集めている絶景カフェ「上籾棚田テラス 籾庵」は、なんと目の前に棚田の絶…
2021/11/27
<トップ画像:ソンム川の河口 ©Kanmuri Yuki> フランスの環境庁は、国内の自然保護区のうち特に価値を認めるものに「グラン・シット・ド・フランス」というラベルを付与しています。これまでに指定…
2021/11/26
都内から日帰りできる距離にありながら、日常を忘れて大自然とふれあえる埼玉県秩父郡長瀞町(ながとろまち)。 長瀞の代名詞ともいえる「ライン下り」は、「地球の窓」とも呼ばれる長瀞のダイナミックな自然景観が…
2021/11/25
ケアンズから車で1時間ほどドライブすると、アサートン高原に入り、景色もケアンズとは少し雰囲気が変わります。肥沃な赤土の大地が広がり、日差しはまぶしいのに、涼やかな風がそよぐ高原がなんとも心地よいのです…
2021/11/22
<トップ画像提供:レゾネイトクラブくじゅう> 旅でホテルに泊まる時、あなたは何を求めますか?私は、脱日常感、ゆったりのんびり、癒し、朝の爽やかな風景などを味わえたら嬉しいですね。今回そういう要素がそろ…
2021/11/20
<トップ画像:くじゅう花公園内のベンチからパチリ!> 「このくじゅう花公園でのおすすめの過ごし方はね、ただボーッとすることですよ」 「公園内にグランピングの施設があるんですよ、そこに泊まってね、翌朝、…
2021/11/20
ブルターニュ地方北部のペロスギレックと周辺の自然保護区は、まだ日本ではあまり知られていない地域ですが、ヨーロッパでは人気の高いリゾート地です。各国から集まるツーリストたちのお目当ては、花崗岩がユニーク…
2021/11/12
オーストラリアには背の高いユーカリの木がたくさん生えており、その森を歩く森林浴が人気です。しかしそんな森林浴を楽しむだけでなく、背の高い木の目線で歩ける面白スポットがあるのです! 目次 ユーカリとは…
2021/11/11
あなたは日本一長い川がどれか知っていますか? 仮に「日本最長の川」は答えられたとしても、2位、3位まですらすら答えられる方はなかなかいないのではないでしょうか。 知ると日本の旅がもっとおもしろくなる!…
2021/11/06
みなさん、四国の山に登ったことはありますか? 今回は徳島県にある日本百名山の剣山(つるぎさん)と頂上ヒュッテを紹介します。百名山の一つとしてもおなじみの「剣山」は無料駐車場や登山リフトの整備がされてお…
2021/11/04
涼しくなりハイキングや登山が楽しめる季節になりました。秋らしい景色の中をのんびりと歩きたいなら、兵庫県神崎郡神河町にある「砥峰高原(とのみねこうげん)」がおすすめ。まるでゲレンデのように輝くススキの美…
2021/11/02
目次 鴻巣市と花々と水管橋 荒川河川敷のコスモス 鴻巣市と花々と水管橋 埼玉県鴻巣市。埼玉県のほぼ中央に位置し、南西部には荒川の流れを擁する中山道の宿場町として栄えた町です。昭和20年代から、気…
2021/10/30
10月2日、高地ということもあり、10月初旬ながら紅葉真っただ中の立山黒部アルペンルートに行ってきました。たくさんの乗り物を乗り継いで絶景を巡ることが立山黒部アルペンルート観光の特徴です。 今回は、2…
2021/10/29
東京都調布市にある神代植物公園は、2021年10月に開園60周年を迎えた東京都立の植物公園です。深大寺に隣接し、調布の観光スポットとして人気があります。園内には約4,800種類の植物が植えられています…
2021/10/29
ある日、昼食を食べ終わったあと、ソファーに腰をかけ、ベランダ越しに見える山をボーっと眺めていました。 「横浜で一番高い山ってどこだろう?」ふとそんな疑問が浮かび調べてみたら、なんと自宅から近い所にその…
2021/10/25
沖縄県の波照間島は、八重山諸島の中でも最も南にあります。そして有人の島としても国内最南端。石垣港から1日3便の高速船で向かいます。そしてサンゴ礁の隆起でできた島には、素晴らしい風景と独自の文化・歴史が…
2021/10/20
<ジャマイカで一番美しい海岸といわれるセブンマイルビーチ/写真提供:ジャマイカ観光局> こんにちは!たびこふれ編集部のシンジーノです。 突然ですが、ジャマイカと聞いてどんなことを想像しますか? カリ…
2021/10/15
富士山といえば日本一高い山で、近年世界文化遺産に登録されたことは記憶に新しいでしょう。 その富士山北麓に位置する山梨県の富士吉田市と河口湖町で、キャンプやサイクリング、DIYを通して自然に触れる研修旅…
2021/10/14
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.