
【山と秘湯をめぐる】青森県〜八甲田山と極上の酸ヶ湯温泉&テント泊〜
日本各地の名山と秘湯を紹介するコラム【山と秘湯をめぐる】。 登山の後に素晴らしい温泉でリフレッシュできる旅を、多くの方に気軽に楽しんでもらえるような内容をお届けします。 第9回目は、青森県の八甲田山と…
752件中1~20件を表示しています
日本各地の名山と秘湯を紹介するコラム【山と秘湯をめぐる】。 登山の後に素晴らしい温泉でリフレッシュできる旅を、多くの方に気軽に楽しんでもらえるような内容をお届けします。 第9回目は、青森県の八甲田山と…
アイスランドに興味がある方は、おそらく自然が大好きでその自然を身体中で感じたい!という方ではないでしょうか? 少なくとも私はそうです。 都会的な景色ではなくありのままの大自然を五感で感じたい、目に焼き…
ブラックヒース(Blackheath)は、南東ロンドンのルイシャム区(Lewisham)にある地区。 鉄道ブラックヒース駅前の坂道に囲まれた一角はブラックヒース・ヴィレッジと呼ばれています。 駅前のエ…
タイ「ラノーン」に位置するレムソン国立公園は、手つかずの自然が広がる楽園。緑豊かな熱帯雨林の林道を歩けば、エキゾチックな植物や鳥のさえずりに囲まれ、まるで別世界に迷い込んだかのようです。 遊歩道の林道…
赤や緑や白の光が空を踊っている神秘的なオーロラを一度は観てみたいと思いませんか? オーロラと言えば、フィンランドやアイスランドが有名です。でも近年なんとスコットランドやイングランド北部でも観られるんで…
こんにちは!たびこふれライターの中尾です。 月山は出羽三山のひとつとして、山岳信仰の神域として古来より崇められています。庄内地域に住む人々は、死後三十三回忌を迎えると魂は月山の土に還ると信じられていま…
東京都心から電車を乗り継いで、2時間足らずで訪れることができる奥多摩。ここが東京都なの?と思うほど大自然に囲まれた場所で、首都圏の水瓶である奥多摩湖や日原鍾乳洞などの観光地があり、多摩川では釣りやバー…
青森県屈指の景勝地として知られる奥入瀬渓流(おいらせけいりゅう)。四季折々の自然美は、平山郁夫をはじめ、名だたる画家たちも魅了してきました。 そんな奥入瀬渓流に足を運ぶならいつがいいのでしょうか。奥入…
東京の南に位置する青ヶ島(あおがしま)は、美しい自然に囲まれた島として有名ですが、アクセスが難しいため「上陸が難しい島」ともいわれています。 この記事では、青ヶ島の行き方について、船やヘリコプターの概…
日帰りや一泊二日のプチ旅行は、週末などの休日に気軽に出かけられるので、ちょっとした息抜きにもおすすめです。 この記事では、プチ旅行におすすめの関東周辺の旅行先について紹介します。「情緒や歴史を楽しむ」…
国の天然記念物、世界遺産 富士山の構成資産の一部としても認定されている「忍野八海(おしのはっかい)」。神秘的な湧水池と雄大な富士山、茅葺屋根が織りなす光景は「日本の原風景」として根強い人気があります。…
アイスランドの冬と聞けば鼻水も凍るような極寒の地を想像する方は多いのではないでしょうか。氷の国という名前を付けてしまったのだから、誰もが凍てつく冬を想像するのはしょうがないとは思いますが実際はそんなに…
富士山の麓にある「富士五湖」のひとつ、河口湖は、四季折々の豊かな自然と富士山の絶景が楽しめる観光地として人気の高いスポットです。都心から車で約2時間、高速バスも充実しており、電車でも新宿から約2時間と…
冬の北海道は、美しいイルミネーションが見られる観光スポットや、寒さの厳しい気候を生かした雪や氷のイベント、北海道ならではの自然現象を体感できるアクティビティなどが豊富です。 この記事では、冬だからこそ…
こんにちは! たびこふれ編集部のシンジーノです。 たびこふれメルマガ「たびとどけ」の読者 "いたさん" からこんなメッセージをいただきました。 ● 私は東京の東村山在住です。 東村山をおでかけ日帰り旅…
イギリスは花がとても身近にある国です。イギリスでは公園や道や野原にいつも花が咲いていています。イギリスの人々は花が好きで、家に庭があればガーデン作りを楽しみ、庭がなければ鉢植えで花を育て玄関先を飾り、…
こんにちは!たびこふれ編集部のシンジーノです。 群馬県にある四万(しま)温泉をご存じですか? 草津温泉、伊香保温泉と並んで上毛三名湯のひとつと言われています。草津、伊香保が多くの観光客で賑わっているの…
目次 セブン・シスターズとは 第二次大戦中のエピソード 白い崖へ、牧場を抜けるおすすめのハイキング セブン・シスターズという名前の由来 いつもの余談です セブン・シスターズとは セブン・シスター…
<TOP画像:民家の奥には独特な岩山があり、そこから朝日が昇ってきています。> 独特な形をした岩山が並ぶ「桂林」は、中国人観光客にも人気の高い、有名な観光地です。中国広西チワン族自治区に位置します。今…
アルザス地方第二の都市ミュールーズには、地域の歴史や建築、自然を一度に楽しめる「エコミュージアム」があります。古い家屋の移築展示、トラクターで巡る体験、動物とのふれあいなど、家族で楽しめるアクティビテ…