
知らなきゃ損!UAE(アラブ首長国連邦)でお得にクーポン活用!
日本ほど様々なお店でポイントカードや割引制度が充実している国はないでしょう。アメリカやヨーロッパではセールでお得にお買い物する事はできてもポイントカードなどはあまり目にした事がないような気がします。 …
714件中1~20件を表示しています
日本ほど様々なお店でポイントカードや割引制度が充実している国はないでしょう。アメリカやヨーロッパではセールでお得にお買い物する事はできてもポイントカードなどはあまり目にした事がないような気がします。 …
中国に長く滞在している中いまだにやや心細く思うことの一つは、風邪をひいてしまうことです... 風邪ごときで何を大げさなと思われるかもしれませんが、わたしも友人も肺炎の一歩手前まで行ったことがあります.…
最近まで整備された交通網がなく、移動にひと工夫が必要だったバリ島。現在はタクシーの質も上がり、バス会社も増えて交通の便が良くなってきました。今回は、今時のバリ島の移動・交通手段をご紹介します。 <…
Bonjour! パリにはルーブルやオルセーをはじめとする世界的に有名な美術館がいくつかありますが、そのなかでも地元パリジャンにも大人気なのが国立グラン・パレ美術館です。 (グラン・パレ正面入り口。…
台湾のあちこちで目にするお寺。旧正月ともなれば、たくさんの人がお参りにやってきます。台湾情緒に触れられる観光スポットでもありますが、みなさんお寺の中でどうやってお参りしているのでしょうか?今日は、お寺…
オーストリア特有の挨拶の言葉やふとした言葉についてご紹介します。ドイツのドイツ語と異なる部分がありますので、オーストリアローカルなルールをぜひこの機会に知ってみてください! 目次 1. 敬語とタメ口…
6月といえばジューンブライド。6月の週末ともなれば日本各地で結婚式が行われていますね。台湾では?というと、結婚式の日時は占いによって決める人が多いです。その他にも日本と台湾の結婚式には、文化や風習によ…
それぞれの季節に良さのあるギリシャですが、観光のハイシーズンは5月から10月ぐらいまで。もっとも「ギリシャらしい」雰囲気を楽しめるのは、やはりこの時期です。 今回は、特に夏のギリシャで気をつけるべきこ…
仕事に勉強に家事に忙しいけれど、旅はしたい!そんな大人女子も楽しめる、つかの間の非日常『弾丸トリップ』。 限られた時間で思いっきり楽しむ、3つのコツをご紹介します。 1. 目的を絞る 旅行と言えば、…
スペインに行く日本人観光客の目的と言えば、世界遺産などの名所旧跡を訪ねることだったり、サッカー観戦、フラメンコ鑑賞、スペイン料理を楽しむことですね。 一方、イギリスやドイツ、北欧などヨーロッパの寒い…
オーストリアでの初対面の挨拶の仕方と、様々な種類の挨拶のキスについて、NG/OKをご紹介します。 オーストリアは画家グスタフ・クリムトの名画「キス」でも有名ですが、今回ご紹介するのは、恋人同士のキス以…
晴天が続くコペンハーゲン。そろそろ本格的な観光シーズンがやってきます。日本からもたくさんの方がデンマークまでご旅行されるのではないでしょうか。飛行機に長時間乗ったあとに着く空港は、時差ぼけもある中、知…
独自の歴史と文化が色濃く残るオーストリア。オーストリアに旅行したり、オーストリア人の友だちができた時に知っておくと便利な、食に関するNGを集めてみました。 ちょっとオーストリアの田舎風の伝統的レス…
目次 ポルトガル都市部では、ほとんど英語が通じます! ポルトガル語も使ってみよう! ポルトガル語が語源の日本語も覚えておこう! ポルトガル都市部では、ほとんど英語が通じます! 旅に出るのは、誰で…
「トラムリンク(Tramlink)」は、今日ロンドンに唯一残っている路面電車(=トラム)のネットワーク。ロンドン南部の町、クロイドンを中心として、2015年3月現在、全部で4路線が走っています。 …
さて、今回はオランダを訪れる観光客のために発行されている様々なディスカウント・チケットについて書きたいと思います。これを使えば、費用も時間もかなり節約することが出来るので、是非ご利用ください。ただ、色…
海外旅行に行かれた際、滞在先のホテルの部屋で現地のテレビ番組を観たことはあるだろうか?日本人の宿泊客が特に多いホテルなどでは、ひょっとしたら日本人向けに日本のテレビチャンネルが観られるサービスがあるか…
アムステルダムを観光する時には、トラム(路面電車)がとても便利です。中央駅及びダム広場から放射線状に16系統のトラムが運行されているので、どこにでもアクセスができるし、路面を走るので乗車中に街中の景色…
前回、ウィーンの地下鉄と鉄道(Sバーン,Rバーン)についてご紹介しましたが、今回はトラムとバスの乗り方です。トラムとバスは、地下鉄と違って、移動と観光を同時に楽しめるのがお得!グリンツィングなどのホイ…
ウィーンはコンパクトで、交通機関もよく整備されているので、観光の足にバスやトラムは欠かせません。 他の大都市に比べても治安も比較的よく、ほとんどの観光地には公共の交通機関で簡単にアクセスすることがで…