
近鉄特急「しまかぜ」乗車レポート!おすすめの座席から豪華シートが印象的…
しまかぜとは? 2月中旬、出張で「近鉄特急 しまかぜ」に乗車しました。「しまかぜ」は、近鉄の大阪難波駅・京都駅・近鉄名古屋駅から伊勢志摩方面に向かうプレミアム観光特急です。 車内の様子をご紹介! …
697件中1~20件を表示しています
しまかぜとは? 2月中旬、出張で「近鉄特急 しまかぜ」に乗車しました。「しまかぜ」は、近鉄の大阪難波駅・京都駅・近鉄名古屋駅から伊勢志摩方面に向かうプレミアム観光特急です。 車内の様子をご紹介! …
旅行や出張でハワイに来ている間も、ホテルの部屋ではいつも通りリラックスしたいもの。そんなときは、テレビをつけてみるのはどうでしょう? 今回は、豆知識を含めた"ハワイの最新テレビ事情"についてご紹介しま…
"地元の恵み"を活用した手仕事の高品質アイテムが豊富なハワイの石鹸 日本人の海外旅行として定番のハワイ。それだけに、人とは違ったちょっと趣味の良いお土産を選ぼうとする時は、頭を悩ませることも多いですよ…
「イギリスの料理はあまり美味しくない」なんてよく言われていますが、実はそんなことはありません。なかでもオーブンで焼き上げる伝統的なローストビーフやローストチキン、そして野菜のローストなどは思いのほか調…
インターネットの普及により、個人でも旅行先の情報が得やすくなり、宿や施設、交通手段の予約も簡単にできるようになったことで、旅行代理店を利用せずに個人で旅行のプランを立てるという人も増えて来ました。しか…
私たちが旅行に行くときに、宿や交通手段、施設などの予約、またはそれらが含まれたツアーなどを企画・実施している旅行代理店には、大小の規模や得意分野など様々な種類や特徴があります。ここではそんな旅行代理店…
飛行機の安全な運行のため、機内に持ち込める荷物には制限があります。その中には地上でも危険物となるような、刃物や凶器はもちろんのこと、空を飛ぶという特殊な環境のために制限されているものもあります。 これ…
Bonjour!今年の春、パリの住民を悩ませているのは花粉症だけではなくフランス国鉄(SNCF)の大規模ストライキです。2018年の3月末、フランス国鉄の労組は3ヶ月にもわたる史上最大の大規模ストを発…
海外旅行時、海外での生活開始時に、日本の家電製品を持っていくケースも多いでしょう。身近なものでは、携帯電話・スマートフォン、ノートパソコンやタブレット、デジカメなどのほか、電気カミソリや美容機器などが…
今回は乗り物好きなお子様がいらっしゃるご家族必見!夏休みの旅行プランの1つとしても最適な博多駅⇔博多南駅、往復新幹線の旅をご紹介します。 博多南線とは 博多南線とは福岡県福岡市の「博多駅」から福岡県春…
2018年3月21日~3月24日まで4日間の春休みを利用して台湾の台北へ行ってきました! 台湾には以前出張で一度行ったのですが(そのときの記事はこちらから)旅行・ツアーとしては今回初めてでした。 特に…
人々のアクセシビリティ(利用しやすさ)に対する意識が高まるなか、車椅子の方やベビーカー、そしてスーツケースを持った旅行者などでも楽に移動ができるよう、ロンドン市内でも日々、改善が続けられています。そん…
はじめに およそ世界中のどこでも飲むことができ、国によってそれぞれ独自の種類やスタイルで楽しまれているコーヒー。日本ではアメリカ発の「シアトル系コーヒー」や「サードウェーブ・コーヒー」などがよく知られ…
今年(2019年)は10月6日(日)に開催が決定したかわさきパン博(パク)!県外からも多くの方が訪れた昨年の様子をご紹介します! かわさきパン博とは?? 福岡県の中心地に位置する田川郡川崎町で開催され…
今回は、2018年3月1日~24日まで期間限定で名古屋に就航していた大韓航空さんのボーイング787ドリームライナー(B787-9)の視察に行ってきました! こちらが実際の機材(B787-9)です。全長…
長野の絶対外せない観光名所と言えば善光寺。古くから「一生に一度は善光寺参り」と言われるように、日本人ならいつかは訪れてみたい名刹です。北陸新幹線が開業したことで、ますます便利になった長野駅からも徒歩圏…
北海道旅行を計画したいと考えているさおりさん。できるだけ安い時期にお得に旅行をしたいという思いがあり、友人で旅行が趣味のゆうこさんにいろいろと質問をしてみました! ズバリ、安い時期は? さおり 「…
サムネイル:Pixabay(CC0) 憧れのハワイ旅行!と言うことで、オーシャンビューのゴージャスなホテルにセレブ気分で滞在したいという方もいらっしゃれば、なるべくコストを抑えて、長期滞在でハワイを楽…
サムネイル:Pixabay(CC0) 携帯電話・スマートフォンが普及している近年、世界各国では、車の運転中に携帯端末を操作することや、ハンズフリーデバイス以外での通話を危険行為とみなし、なんらかの規制…
せっかくイギリスまで旅行へ行って、あとから「あの観光地に行くのを忘れた!」と後悔しないために、ぜひとも立ち寄ってほしいおすすめ定番観光名所を11スポット選びました。 これだけ回ればきっと満足できるイギ…