鎌倉あじさい名所3選と散策のコツ!
こんにちは!また旅にゃんこです。 今回は鎌倉の紫陽花(あじさい)の名所を厳選し、見どころと散策のコツをご紹介します。 鎌倉らしい景観にそっと彩をそえる紫陽花ですが、そもそも紫陽花は塩害に強く、山と海…
2020/05/28
『 お役立ち情報 』に関する記事は全665件です。
こんにちは!また旅にゃんこです。 今回は鎌倉の紫陽花(あじさい)の名所を厳選し、見どころと散策のコツをご紹介します。 鎌倉らしい景観にそっと彩をそえる紫陽花ですが、そもそも紫陽花は塩害に強く、山と海…
2020/05/28
ホテルやタクシー代、お茶代なども高いイメージがあるヴェネチアですが、イタリア好きでなくても一生に一度は行ってみたい観光スポットですよね! 旅の思い出にお土産も欲しいけど、滞在費がかさんだ分の節約もした…
2020/05/26
イタリアで買い物、というとハイブランドがそろうミラノを思い浮かべる人が多いかもしれませんが、むしろ買い物メインで旅行したいなら、私のオススメは断然フィレンツェです。 イタリアのお買い物は、ブランド品だ…
2020/05/21
旅行前は服装について悩み、旅行中はこれ持っていけば良かったな~と後悔することも、しばしば...しかも海外旅行で日本と気候が逆転する南半球となれば、さらに不安がつきまといます。そこで、今回訪れたオースト…
2020/05/15
旅先で突然具合が悪くなってしまった。そんな経験がある方もいらっしゃるかと思います。 日本から常備薬を持参してこなかった場合、そしてそれが深夜だった場合・・・。病院も薬局も閉っているし、異国の地で「どう…
2020/05/15
旅先で具合が悪くなることほど、不安なことはありません。ロンドン滞在中の旅行者はどんな医療サービスを受けることが可能なのか、まとめてみました。 目次 英国の医療システムってどんな感じ? NHSの施設・…
2020/05/02
こんにちは!添乗員のNatsukiと申します。 添乗員付きツアーで出発前にかかってくる添乗員からの挨拶電話。皆さんはただただ聞いていませんか?せっかくのチャンスなのでこちらからも逆質問&リクエストをし…
2020/04/27
こんにちは!旅するOLあきーたです。 夏休みに家族とスイス旅行に行ってきました!初めて訪れるスイス、せっかくなので個人旅行でまわってみることにしました。実はスイスは"個人旅行にオススメな国"なんですよ…
2020/04/17
ニュージーランドは北島と南島に分かれていますが、その二つの島を行き来する移動手段として、北島の最南端で首都のウェリントンからフェリーが出航しています。ウェリントンを出発し、フェリーが向かうのは南島の最…
2020/04/17
ボン・ジーア!ゆまです。 ブラジルに住んで約2年、やっとカルチャーショックも少なくなって慣れてきたものの、職場では独特なお国事情に驚くことはまだまだあります。 そんな驚きの職場の文化を色々紹介します。…
2020/04/12
情報集めをして、計画を立てて、チケットもばっちり!後は荷物を詰めるだけですね。そこでアフリカに何を持って行ったらいいんだろう??と首を傾げてしまったあなたに!今回の情報を役立てていただけたらと思います…
2020/04/06
~奈良市も国際観光都市~ 先週、2020年3月7日(土)に京都市を訪問しました。今週3月14日(土)は奈良市を訪問しました。奈良市も日本の歴史が凝縮された都市。日本の歴史を語る上でも重要な都市でありま…
2020/03/27
ニュージーランドの入り口として欠かせない場所と言えば、誰もが必ず通る空港です。いつもは成田空港から直行便が出ている、オークランドの国際空港を使用することが多いのですが、今回はクライストチャーチ国際空港…
2020/03/22
~京都市は国際観光都市~ 京都市は、桜の春と紅葉の秋が観光シーズンでした。近年、国際観光都市として外国人観光客を呼び込んだ結果、日本人観光客に加え、外国人観光客が急増し、京都市の有名観光スポットはどこ…
2020/03/12
近年、ヨーロッパ圏の旅行先として注目を集めているベルギー。現在、こちらへ行くための計画を立てている人もいるのではないでしょうか。その際に気になるのが、現地の物価。 この記事ではベルギーの首都ブリュッセ…
2020/03/03
アメリカにはチップの習慣があり、ハワイ州でもチップ文化は根付いています。日本では馴染みのないチップ文化、なんだか照れくさい感じもするし苦手......という方も多いのではないでしょうか。 そもそも、ど…
2020/03/02
海外旅行もステキですが、国内旅行も楽しいものです。国内の場合、出発の際の持ち物をできるだけ減らして必要なものは旅先で購入する......というワザも使えますが、旅行先で欲しいものが売っておらず、途方に…
2020/02/25
海外旅行でよく耳にする「トランジット」という言葉。なんとなくの意味はわかっているけれど、正確には理解していないという人も多いようです。「トランスファー」など似た意味の用語もある中、「トランジット」はど…
2020/02/24
できるだけ交通費を節約して旅行をしたいという人におすすめの「青春18きっぷ」。名称は知っているけれど「使い方を知らない」「何がどう得になるのかがわからない」ということで、敬遠している人も多いようです。…
2020/02/23
旅行や出張などで新幹線に乗ることになったとき、自由席を利用するのであれば予約は不要ですが、指定席やグリーン車、グランクラスを利用する場合は予約が必要です。 予約は駅やインターネットなど、さまざまな場所…
2020/02/22
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.