海外の安宿の探し方や魅力、泊まるときの注意点とは
海外へ旅に出るとき、少しでも旅費を抑えたいなら、安宿に泊まるのがおすすめ。筆者もアジアやヨーロッパなど、世界各地で安宿に泊まってきました。 この記事では、海外の安宿の探し方から、その魅力、国ごとの安宿…
2023/02/04
『 お役立ち情報 』に関する記事は全655件です。
海外へ旅に出るとき、少しでも旅費を抑えたいなら、安宿に泊まるのがおすすめ。筆者もアジアやヨーロッパなど、世界各地で安宿に泊まってきました。 この記事では、海外の安宿の探し方から、その魅力、国ごとの安宿…
2023/02/04
2022年の10月より、入境制限が大幅に緩和された台湾。 そろそろ数年ぶりの台湾旅行を計画中という方も多いのではないでしょうか? そこで今回は、久しぶりの台湾旅行の前に知っておきたい現在の物価状況をご…
2023/01/19
心身ともにリフレッシュできる旅行ですが、メンタルヘルス改善にもさまざまな効果を発揮する可能性があることをご存じでしょうか。この記事では、上級カウンセラーの資格を持つ著者が、旅行を通して得られる10の心…
2023/01/06
近年、大小問わずさまざまなイベントや施設、交通機関で導入が進む電子チケット。紙に比べて汚損や紛失のリスクが少なく、発券や入場受付にかかるコストも抑えられる便利なシステムです。 この記事では、そんな電子…
2022/12/18
コロナで行動に規制がかかるようになって早いもので約3年!ようやく海外との出入りが緩和されてきました。周囲でも、欧州や米国、韓国やシンガポールやタイといった東南アジア方面へも旅行に行くのを耳にするように…
2022/12/03
旅行中のちょっとした時間にできて、誰もが知っている遊びといえば、トランプ! 今回の記事では、旅行中の移動時間や空き時間に気軽にできるトランプ遊びを7つ紹介します。コンパクトで荷物にもならず、お手軽に楽…
2022/11/28
久しぶりの一時帰国を終えてブラジルに戻ってきましたが、わずかひと月の不在だったにもかかわらずすごく違和感がありました。 なんというか、路上を歩くときや地下鉄に乗っているとき、以前よりも緊張感が増したよ…
2022/11/23
こんばんは!たびこふれライターの中尾です。 石垣島は日本初の「星空保護区」に選ばれた島(厳密にいえば石垣島など八重山諸島)。晴れていればいつでも満天の星空を観ることができますが、それでも市街地では町灯…
2022/11/09
<トップの画像:海外旅行保険イメージ/photo from pixabay> 目次 いつも入りますが、幸い使ったことありません!海外旅行保険 海外旅行保険に入る方法は大きく分けて3つ 現場ではどんな…
2022/11/06
海外旅行への敷居がだいぶ低くなってきましたね。年末はずっと行けていなかった、海外に旅行したい!と計画されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。筆者は先日、日本とタンザニアを往復したのですが、その…
2022/10/12
日本をはじめ、世界各地ではまだコロナとの戦いが続いていますが、多くのところではコロナによる規制が緩和、もしくは完全に撤廃されてきています。観光業を国の一大産業とするコスタリカは、かなり早い段階からコロ…
2022/09/30
みなさんこんにちは!! 海外から日本への入国緩和が進み、海外旅行も徐々にできるようになりましたね。 そこで、本日はインドネシアへの入国&ビザオンアライバルの延長方法を詳しく解説していきます。お役立ち情…
2022/09/28
こんにちは!世界126カ国を旅してきた海外添乗員のNatsukiです! 前回は「【決定版】添乗員直伝!ガイドブックの選び方」という記事で、各種ガイドブックの特徴などをご紹介しましたが、今回はそこからも…
2022/09/03
インドから日本に帰国する時の悩みがお土産。魅力たっぷりの国ではあるものの、インドを知らない人に買うお土産を選ぶのはなかなか難しく、筆者自身も失敗の繰り返しです。 そこで、今回はインドに旅行したら買って…
2022/09/01
海外旅行に出かける際、現地で使用する通貨の準備もしておかなければ!と考えてしまいますよね。ただ、ロンドンに関して言えば、コロナの流行が始まる以前からキャッシュレス化が進んでいたこともあり、今やほとんど…
2022/08/19
2022年7月下旬にタイに行ってきました。 日本はまだ入国規制があります。8月現在の出発前と現地での必要な手続きに関してご報告します。 なお、これはタイに観光旅行者として行った場合のケースです。状況は…
2022/08/16
~ガイドブックを買ってみたけど使いづらい・・・そんな経験ありませんか?~ こんにちは!世界126か国を旅してきた海外添乗員のNatsukiです! 皆さんは海外旅行に出かける際にガイドブックを買う派です…
2022/07/14
旅の記事サイト「たびこふれ」は、2017年7月7日七夕の日に誕生しました。 今年5周年を迎えることを記念し、これまでの総決算として、海外・国内のエリア別、累積アクセス数1位の記事(一番読まれている記事…
2022/07/07
こんにちは。モスクワ在住のチェブラーシカです。 夏至の頃のモスクワは夜の9時過ぎまで明るく、朝は3時前から空が明るくなってきます。日本は梅雨でじめじめしている時期ですが、モスクワの6月は、1年で一番過…
2022/07/07
先月スペインで開かれた最大級のワイン見本市には、日本から何人もの来場者があったことをSNSで目にしました。それ以外にも出張や観光で日本からスペインに来る方をちらほら見かけます。日本からの海外渡航のハー…
2022/07/04
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.