
簡単に、おしゃれに加工して楽しもう♪『canva』を使ってみた!
みなさん、こんにちは。ミオです。 突然ですが、みなさんは画像加工する際にどんなアプリを使用していますか?私は、加工が苦手でいつも彩度やコントラストを軽く調整するだけで満足してしまっています(汗)そんな…
824件中1~20件を表示しています
みなさん、こんにちは。ミオです。 突然ですが、みなさんは画像加工する際にどんなアプリを使用していますか?私は、加工が苦手でいつも彩度やコントラストを軽く調整するだけで満足してしまっています(汗)そんな…
夏の帰省時期、ロサンゼルスから日本行きの航空運賃は例年、およそ1,000〜1,300ドルくらいの間が相場だった気がします。それなのに、この夏は1人分が1,800ドル超え。家族4人で帰省すれば7,200…
海水浴は夏の定番のアクティビティであり、カップルや友人同士、ファミリーなどで海へ行く計画をしている人は多いでしょう。 本記事では、海水浴に必要なものや、あると便利な定番の持ち物をピックアップしました。…
みなさん、こんにちは!本日は、前回に引き続きバリの現況を写真付きで詳しくお話します。観光客もかなり戻ってきたバリは、コロナ禍の前のような活気にあふれていました。インドネシア国内移動もスムーズに出来るよ…
エキゾチックな風景とゆるりとした空気感。世界の旅人を惹きつけてやまないタイには、何度でもふらりと足を運びたくなる魅力があります。タイ旅行が初めての人も、2回目以降の人も、せっかく行くならベストシーズン…
<TOP画像:by Agustín Martínez/©Madrid Destino> 旅に出る時、皆さんはどんな風に準備をしますか? 私はまず交通機関の予約をした後に宿泊先を探します。たいていはオン…
日本人にとって最も身近な海外旅行先として、韓国を真っ先に挙げる人も多いのではないでしょうか。 「安・近・短」の気軽さが魅力の韓国旅行ですが、「せっかく行くならベストシーズンを狙いたい」と思う人も少なく…
みなさん、こんにちは!新型コロナウイルスによる規制が緩和されはじめ、日本の出入国が簡単になってきましたね!海外もどんどん規制緩和され、バリにも簡単にこれるようになりました。筆者は5月の中頃バリへ行って…
自分にとって大切な人へのプレゼントをするなら、ちょっとだけ趣向を変えて、モノではなく旅行を贈ってみませんか? でも、「アイデアはステキだけど、どんなふうにプレゼントすればいいの?」という声も聞こえてき…
世界の美しさに気づける絶景や世界遺産、エキゾチックな街歩きに魅惑のグルメの数々と、やっぱり行きたい海外旅行。とはいえ、近年は各国で物価高や円安が進み、旅行費用がちょっと心配......という人も多いは…
国内線の飛行機に乗るとき、空港には何分前の到着でギリギリ搭乗できるのか知っていますか? 旅というものは、ときにハプニングが起きるもの。乗り遅れたことなんて1度もないという人も事前に知っておくだけで、い…
可愛らしい姿で毎日笑顔をくれる愛犬との暮らし。家族同然の大切な存在だからこそ、旅行の際には一緒に連れて行くべきか、お留守番をさせるべきか悩んでしまうもの。 そこで今回は、犬がいる家庭の旅行について、さ…
オーストラリアは、旅行先としても留学先としても日本人に人気がありますから、みなさんもうオーストラリアについて何でもご存じかもしれません♪それは、有名な観光地だったり、かわいい動物だったり、おいしいお食…
Googleマップは、地図を参照して行き先を決めたり、現在地を確認したり、観光スポットを探したりするのに便利なツールです。 今回は、旅行をスムーズにしてくれるGoogleマップの具体的な使い方について…
地理・地図が専門のライターとして、Webメディアで地理系記事を多数執筆している細田貴洋さん。駒澤大学地理学科卒(都市地理学)、生粋の地理オタクとしてラジオにも出演され、ブログ「芸術地理学通信」やYou…
旅先でのトラブルは、絶対避けたいものですが、時として、あるいは不幸にも災いが向こうからやって来る、ということがあります。 そんなトラブルが私の身にも降りかかりました。今月、チリに行ってきたのですが、到…
今やすっかり海外の旅の必需品になったスマホ。地図アプリや翻訳アプリ、SNSや検索サイトと、海外の旅にはスマホを使いたくなる場面がいっぱい。海外でスマホを使う方法はいくつかありますが、なかでも便利なのが…
イギリスと言えば、食べ物が美味しくないというイメージですよね。住んでいて思いますが、確かにそうではないとは言えない。とはいえ、イギリスも昔に比べれば、格段に進化しています。 EUに加入し(今は既に離脱…
<トップの画像:カフェ シディ シャバーン|PIXTA(ピクスタ)> みなさんは、チュニジアに対してどんなイメージをお持ちでしょうか? そもそもメディアで取り上げられることがあまりないので、情報量が少…
こんにちは!たびこふれライターの中尾です。 新型コロナウイルスの感染も少し落ち着き、世の中の生活スタイルが元に戻りつつあります。これから旅行に行こうと予定を立てている方も多いと思います。 今回は、20…