
日本からオーストラリア入国情報!~関空・チャンギ・パース空港の様子~
オーストラリア在住の筆者は、2022年4月末から2週間ほど一時帰国をしていました。 各国が水際対策の緩和を進めていますが、実際の国際空港の様子はどうなっているのか、以前のような旅感覚でいいのかなど、2…
800件中1~20件を表示しています
オーストラリア在住の筆者は、2022年4月末から2週間ほど一時帰国をしていました。 各国が水際対策の緩和を進めていますが、実際の国際空港の様子はどうなっているのか、以前のような旅感覚でいいのかなど、2…
2022年3月15日より、ベトナムは外国人旅行者の受け入れを再開しました。日本にもビザ免除措置が適用され、ビザなしで15日の滞在が可能になりました。また、隔離も必要ありません。 さらに、5月15日から…
未だコロナ禍ではあるものの、グローバル化はどんどん進んでいます。コロナ後に留学やワーキングホリデーなど、海外に出ることを夢みている人も少なくないのではないでしょうか。 海外経験をもつ方々が増えていく中…
こんにちは、YUです。みなさん、スペイン料理はお好きですか?最近は日本でもスペインバルなどでスペイン料理を味わうことができます。そこで今日は、定番のスペイン料理からあまり知られていない料理など色んなス…
「アイスランド」と聞いて、皆さんはどんな国をイメージするでしょうか? とにかく寒そう!遠い国!氷しかなさそう!もしくは、あまりにも遠すぎて全然分からん!となるかもしれません。しかしアイスランドは、調べ…
「旅行」に、あえて「小」をつけて「小旅行」。旅行に大きいも小さいもないでしょ!? という突っ込みは横に置き、今回のテーマは小旅行です。みなさんは小旅行というと、どのくらいの旅行を思い浮かべるでしょうか…
とうとう罹ってしまいました、新型コロナに。 私が実際に体験したこと、特に宿泊施設での療養はどんな感じなのか、何を持っていけば不自由なく過ごせるのか、を中心に、症状の推移と初めて受けた「抗体カクテル療法…
思い立った時にパッと気軽に出かけられる一人旅とは違い、家族旅行はみんなのスケジュールを調整したり、宿泊先を予約したり手配すべきことがたくさんあります。特に、「旅の行先」をどこにするのかは、家族旅行の成…
快適に旅行したい人にぴったりのスマホアプリ情報、知っておいて損はありません。 スマホを賢く活用して、時短トラベルでもっと旅を楽しむことができます。 スマホといえば、海外旅行用のポケットWi-Fiが必要…
東京VS大阪、この二つの都市はよく比較されることがありますが、実はブラジルにも似たようなライバルの町があります。それが、サンパウロとリオデジャネイロです。 今回は、両方の町をよく知る筆者が比較し、どち…
「海外出産」と聞くと、どのようなイメージがあるでしょうか? 「先進的な医療やおしゃれな感じ」でしょうか。 2019年に地球の反対側のアルゼンチンで出産した私の経験を通して、皆さんの海外出産のイメージを…
こんにちは!たびこふれライターの中尾です。皆さん「秘湯」ってどんなイメージをお持ちでしょうか? 「秘湯」の定義はよく分かりませんが、一般的にあまり知名度がなく、人里離れた交通が不便で、そして鄙びた一軒…
今回は橿原神宮へ行ってから近鉄特急 ひのとりに乗車してきました。 今回の記事は、前回の記事と同じ日にあったできごとです。吉野から橿原神宮に移動し、その後ひのとりに乗車した流れになっています。実際の旅程…
冬のロシアときいて、多くの人が思いうかべるイメージは、「寒い」「暗い」だと思います。たしかに、日中も氷点下の日があったり、日の出が遅く、日没が早くて暗い時間が長かったりします。しかし、暗い時間が長いか…
こんにちは!たびこふれライターの中尾です。 今日ご紹介するのは埼玉県所沢市にある株式会社ビクセンです。株式会社ビクセン(以下ビクセン)は総合光学機器メーカーとして有名な会社。光学機器とは、簡単に言うと…
みなさん、こんにちはgreenです!! 日本はまだまだ寒い日が続くと思いますが、インドネシアは年中半袖なので季節感が全くありません...。日本の四季が改めて素晴らしいものだと気づかされます。 さて、…
スペインでは、毎年10~11月頃に翌年の祝日が発表されます。というのも、スペインの祝日のしくみは少々複雑なのです。在住歴約20年の私でさえ、「え、明日お休みなの?じゃ、今日中にスーパーに行っておかなき…
こんにちは、たびこふれライター兼現役添乗員の山上やすおです! いや~~~~またまた出ましたね、ウーーーーーッまん防!です。※大阪府在住の筆者です。 各県の県民割や、まさかのGoToトラベル!?なーんて…
こんにちは!50ccの原付バイクで約500日かけて日本一周をしていました、久光佑弥と申します。 今回は、日本一周の旅の準備やノウハウについてまとめてみました。「日本一周したい!」という方はぜひ最後まで…
こんにちは!たびこふれライターの中尾です。 「トンミーの会」の関さんに触発され、種子島宇宙センターから打ち上げられるロケットを見ようと、2019年9月から幾度と渡島を計画するものの...。こんなたびこ…