【ヨセミテ国立公園】巨大セコイアの森「マリポサ・グローブ」に行ってきました!リニューアル後の様子をお届けします♪

アメリカ西部・ヨセミテ国立公園の南端に位置し、ヨセミテバレーから車でだいたい90分くらいの場所にある人気の観光地「マリポサ・グローブ」。ここでは、約500本の巨大なセコイアの木が出迎えてくれます。

セコイアのおなかが丸見え.JPG
<セコイアのおなかが丸見え>

実は一昨年まで、大規模な改修整備工事が行われており、2018年にリニューアルオープンとなりました。

オープンを待ちに待っていた人も、そうでない人も、これから行ってみたいという人にも、駐車場やトレイルがきれいに整備されて、とーっても観光がしやすくなっていたので、新しくなったマリポサ・グローブを紹介したいと思います。

目次

マリポサ・グローブの入口で、いきなりデカ~いセコイアの木!!

10分間隔で運行のシャトルバス.JPG

マリポサ・グローブの入口へは、10分間隔で運行する無料のシャトルバスで向かいます。

マリポサグローブの入り口.JPG
<マリポサ・グローブの入口>

入口で、セコイアの木がお出迎え。既にデカい、見上げると首痛い...。

整備された歩きやすい道です.JPG
<整備された歩きやすい道です>

そして、見るからにウォーキングトレイルがキレイになっている!セコイアの森の中を快適に歩くことができるようにボードウォークが整備されています。

一番短いトレイルなら、車イスでもベビーカーでも行くことができます。

最初の見どころ!"倒れた国王"フォーリン・モナーク

フォーリン・モナーク 人と比べると大きさがわかります.JPG
フォーリン・モナーク/人と比べると大きさがわかります

歩くこと約5分、最初の見どころに到着。 約300年前に倒れたジャイアントセコイア、"倒れた国王"こと『フォーリン・モナーク(Fallen Monarch)』です。

人と比較すると大きさが分かりますよね!

生命力を感じます.JPG
<フォーリン・モナーク/生命力を感じます>

木の幹?根っこ?からは、まだまだ生きている!といわんばかりに、木が倒れてからも生き続けている様子がわかります。

いよいよ見えてきた!一番の見どころ「グリズリー・ジャイアント」!

では、一番の見どころである「グリズリー・ジャイアント」へ向かいます。

「バチェラー&スリー・グレース」.JPG
<バチェラー&スリー・グレース>

途中、「バチェラー&スリー・グレース(Bachelor and Three Graces)」が見えてきます。1本だけ離れている木(独身男性)を応援したくなります。

「グリズリー・ジャイアント」.jpg
<グリズリー・ジャイアント>

そして、いよいよ見えてきました「グリズリー・ジャイアント」!自由の女神(台座からたいまつまで約46m)よりも大きく、まだまだ成長しているというのだから驚きです。

木の根本.JPG
<グリズリー・ジャイアントの木の根元>

樹齢1990〜2400年、高さ約64m、直径約9m、最も太い枝の直径が2mといわれ、ヨセミテ国立公園最大の大きさのジャイアントセコイアです。

あ~楽しかった♪ 最後は「カリフォルニア・トンネル・ツリー」をくぐってお別れです

6b050287a39962d36e71f79934ea14a0-thumb-700xauto-151233.jpg
<カリフォルニア・トンネル・ツリー>

グリズリー・ジャイアントから少し歩き進めると、「カリフォルニア・トンネル・ツリー(California Tunnel Tree)」が見えてきます。

トンネルのように木の中をくぐれて、ここにはくぐりたい人たちの人だかりが。 みんな順番にくぐっていく様子は見てるだけでおもしろいです(動画も是非ご覧ください)。

ヨセミテ国立公園を訪れたら是非マリポサ・グローブへ

いかがでしたか?マリポサ・グローブはアクセスも簡単で、散策しながら様々なセコイアが見られてしまうおもしろい場所です。

ヨセミテの滞在を少し長くして是非是非足を運んでみてください。以上、マリポサ・グローブのご紹介でした!

関連記事:ヨセミテ国立公園ほか、アメリカ西海岸をより楽しむならこちらの記事も要チェック!

アメリカ」に興味わいてきた?あなたにおすすめの『アメリカ』旅行はこちら

※外部サイトに遷移します

Related postこの記事に関連する記事

Rankingアメリカ記事ランキング

ランキングをもっと見る

この記事に関連するエリア

この記事に関連するタグ

プロフィール画像

Bicky

海と旅が好き、ついでにお酒も好きなアラサー女子

Pick upピックアップ特集

全国の動物園&水族館 徹底取材レポート特集!デートや家族のおでかけなど是非参考にしてみてください♪

特集をもっと見る

たびこふれメールマガジン「たびとどけ」
たびこふれサロン

たびこふれ公式アカウント
旬な情報を更新中!