たびこふれ

ポーランド2(かわいい街並み、食、お買物...)

記事投稿日:2017/03/09最終更新日:2017/07/06

Views:

かわいい街並み、食、お買物... もっと知りたいポーランド!

2013-06-25_206.JPG
▲ユニークな外見の建物が多い南西部の都市「ヴロツワフ」

谷澤 驚きに満ちたポーランドですが、首都「ワルシャワ」の歴史地区が実は復元されたものだと知るとさらに驚きます。

DSC04617.jpg
▲首都「ワルシャワ」/幾度も戦火に遭い、そのつど寸分違わず復興してきた奇跡の街

石川さん 第二次世界大戦で破壊されてしまったワルシャワの旧市街は、歴史的絵画や残されたスケッチを手がかりに見事に復元されました。廃墟と化した旧市街を「ひびの1本にいたるまで」厳密に再建したのです。旧市街広場や美しいメインストリート「王の道」などの姿をぜひ目に焼き付けてほしいですね。また、作曲家「ショパンが半生を過ごした家」など文化の香りも漂う街です。

他にも訪れてほしい場所はたくさんあります。例えば南西部の都市「ヴロツワフ」にはユニークな外見の建物が多く見られ、200を超える小さくてかわいい妖精の像が街中のいたるところに置かれていて、探すのも楽しいですよ(笑)。

2013-06-25_141.JPG
▲ヴロツワフ市庁舎

谷澤 ポーランドの街はそれぞれに特徴があって街歩きの楽しさがありますよね。かわいい家並みは見ているだけで心が癒やされます。

石川さん ステキなお土産も探してみてください。代表的なのが職人による絵付けが美しいボレスワビエツ陶器、神秘色に輝く琥珀のアクセサリー。またポーランドはポスターアートが盛んなので、芸術性の高いポスターもおすすめです。

谷澤 食事はいかがでしょうか?ポーランド料理というのはあまり馴染みがありませんが...。

石川さん ポーランドはスープのレパートリーが"世界一多い国"といわれています。伝統的なライ麦の「ジューレックスープ」や、赤かぶのスープ「バルシチ」など種類が多く楽しめます。他にもポーランド風餃子「ピエロギ」、「ビゴス」、「コトレト(カツレツ)」、鴨の料理など歴史の中で生み出されたバリエーションの広い料理をお召し上がりください。またポーランド人はスイーツが大好き。日本より量も多いですが(笑)ぜひお試しを!

IMG_0444.jpg
▲ピエロギ

IMG_0432.jpg
▲ビゴス(ザワークラウトと肉の煮物)

谷澤 知っていくと親しみが湧く国なので、これからもたくさんの方に旅行していただきたいですね。

石川さん 春からは暖かく、夏も日本に比べると過ごしやすい気候です。人々はフレンドリーですし、治安もよく物価も安い。ヨーロッパの中でも気軽に旅行が楽しめる国です。ポーランドが暗い国なんてイメージはもう過去のもの。明るくて、かわいいポーランドにぜひ出かけてみてください。きっとご満足いただけるはずです!

プロフィール画像
この記事を書いた人
空飛ぶ地球儀 編集部
  • Facebook シェア
  • twitter シェア
  • はてなブックマーク  シェア
  • LINE シェア
  • instagram

記事投稿日:2017/03/09最終更新日:2017/07/06

Views:

ポーランドのアクセスランキング

    © 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.