「お土産」のタグ一覧

725件中1~20件を表示しています

金沢のお土産スポットを徹底調査! あんとから金沢百番街まで全部ご紹介!

北陸新幹線の開通で国内外の観光客が増え、ますます活気にあふれている金沢駅。周辺にはショッピングスポットもたくさんあるので、金沢旅行のお土産探しにはぴったりのエリアです。 フォトジェニックで可愛らしいお…

大人も楽しめる!ポーランドのかわいい木のおもちゃ"Bajo"

日本でも人気の木のおもちゃ。ヨーロッパメーカーのものをよく見かけますが、ポーランドでおすすめなのが"Bajo"(バヨ)。こどもだけでなく、大人も楽しめて、インテリアにしても素敵です! Bajo社とは…

気分はまるで考古学者?! 悠久の古代エジプトへ!

エジプトの考古学者に憧れて! エジプトの考古学者に憧れて、遂に本当にエジプトまで来てしまいました!!高校の頃から考古学者になりたかった私・・・夢は叶わずでしたが(努力せず)、考古学者気分をたっぷりと味…

日本よりも物価安?デンマークのスーパーで野菜にパンにスイーツに、、、お…

デンマークで賢く節約! デンマークは消費税率25%。所得税も50%前後取られます。基本的に物価が高い国ですが、庶民が通うスーパーにはなぜか安い食品がたくさんあります。旅行者も自炊メインで過ごせば、健康…

上海在住者厳選!日本のお友達にも喜ばれる上海観光のオススメお土産はコレ…

旅の醍醐味の1つ、それはショッピング。特にお土産選びは自分のセンスが問われる大事なお買い物です。中国旅行のお土産って意外と頭を悩ませます。今日は上海在住者の私たちが日本に一時帰国するときによく購入し、…

ポーランドで人気のオーガニックコスメ専門店!

オーガニックコスメ専門店"Mydlarnia u Franciszka"(ミドラルニャ ウ フランチシュカ)は、ポーランド国内に100店舗以上、クラクフ市内だけでも9店舗!かわいい店内には、カラフル…

100均オーストラリアバージョンを探検してみよう!

日本はいろいろな100円ショップがあって楽しいですよね~! 値段の安さだけでなく、商品のなるほどな機能も楽しいポイント。 オーストラリアには100円ショップはないのですが、それに相当するような、安くて…

裏道を行けば可愛いお店がいっぱい!アムステルダムの小さな通りで乙女心を…

今回ご紹介するのは、アムステルダムで有名なマーケット、アルバートカイプ・マーケットの裏にある小さな通り、ヘラルド・ダウストラート(Gerard Doustraat)です。位置的には、アルバートカイプ・…

ニュージーランドの大自然が生んだ極上美容液おすすめ5選!自分や大切な人…

ニュージーランドでは羊から採れるラノリンやプラセンタ、蜜蜂が作るマヌカハニーやビーベノム、キウイフルーツやぶどうから採れるヴィナンザ、ローズヒップオイル、アボカドオイルなどなど数えだしたらきりがないほ…

ポルトガルでお土産に困ったらこの3つ!コーヒー、ピリピリ?、ポルトガル…

いろいろな見所や、散策での疲れ、それでも何かお土産を買わなくては!と焦ってしまうシーンは、旅行にはある意味つきものなのかもしれません。定番のチョコレート系のお菓子や石鹸など、頭に浮かぶものはあっても、…

今年のロシアは雪が多い...マトリョーシカも寒さには敵いませんね笑

日本も寒いですが、ロシアも今年は雪が多いようですね。ロシアは通常、湿度が低いので、寒くてもあまり雪が積もりません。でも今年は......ロシアも日本も、春はまだまだ遠そうです...... 雪の重み…

最古のインスタント食品!?「トラハナ」に注目!

ようやく春の足音が聞こえてきたものの、まだしばらくは温かい食べ物でほっこりしたい季節。ギリシャで冬によく食べられるコンフォートフードのひとつが「トラハナのスープ」です。 ギリシャで独自の発展を続ける、…

お買い物もエコなアイデア満載なケアンズを楽しもう!in オーストラリア

日本でも最近では、スーパーでお買い物をする際、ビニール袋をもらわない代わりに、ポイントカードでポイントをもらえたり、昔から古新聞を再生紙のトイレットペーパーに交換してもらう習慣がございますよね? オー…

歴史が香るノスタルジックな街「鹿港(ルーガン)」に行ってきました!

交易で大きく発展した台湾中部の港町「鹿港(ルーガン)」は、古き良き台湾情緒を今に残す、ノスタルジックな街。そんな鹿港のクネクネした道で迷子になりながら、この街の文化に触れ、この土地ならではのグルメを堪…

シンガポールでアフタヌーンティーをするなら、TWGが絶対お勧め!

アフタヌーンティーは、シンガポールに来たら体験したいアクティビティの一つ。洗練された空間の中で一流のおもてなしを受け、お菓子やサンドイッチが並んだケーキスタンドを見ると心が躍ります。ラグジュアリーな雰…

台湾の旧正月恒例!街を赤く染める「年貨大街」がそろそろ始まります

そろそろ旧正月という、慌ただしいこの時期。毎年恒例の「年貨大街」が台湾各地で開催されます。お正月用のお飾りや食べ物の屋台がずらりと並び、たくさんの買い物客でにぎわう様子は、まるでアメ横さながら。旧正…

実はトルコってオリーブ作りが盛んなんです!11月以降が新作の狙い目!

トルコはオリーブ作りが盛んです。 エーゲ海と地中海を有していますので、その気候はオリーブにぴったり。 あまり知られていませんが、かなりの量のトルコのオリーブがオリーブオイルで有名な他国に輸出され、それ…

聖地巡礼の後に味わうイギリス本格派コーヒー @ヘルタースケルター

世界中のビートルズ・ファンたちが、一生に一度は訪れてみたいと願う場所のひとつが、北ロンドンの「横断歩道」。1969年に発表されたアルバム、『アビイ・ロード』のジャケットで、ビートルズの4人が横断歩道を…

鎌倉~長谷寺~【期間限定】水鏡がうつす 朱く燃ゆる紅葉ライトアップ

「長谷寺」に行ってきました。鎌倉の大仏と並ぶ長谷の有名な観光スポット長谷寺の魅力をご紹介します! 目次 鎌倉で唯一の紅葉ライトアップ お寺に洞窟・・・!? 絵馬が牡蠣?「かきがら稲荷」 ぐ~る、ぐ~…

2018「さっぽろ雪まつり」初日の様子。お土産最安値はコレだ!?

こんにちは! YUSUIです! ここ数日、全国津々浦々、寒さが痛いような日々が続いておりましたが、そんな中、今年第69回目を迎えました、冬の北の都最大のイベントが開幕しました!! この記事を書いている…

Pick upピックアップ特集

全国の動物園&水族館 徹底取材レポート特集!デートや家族のおでかけなど是非参考にしてみてください♪

特集をもっと見る

たびこふれメールマガジン「たびとどけ」
たびこふれサロン

たびこふれ公式アカウント
旬な情報を更新中!