【イタリア】ミラノ在住者がリアルに選ぶ、イタリアのおみやげ
旅の醍醐味のひとつはおみやげ探し。自分用にも家族や友人用にも旅先の"ええもん"を探すのって楽しいですよね。筆者は今回、一時帰国をするためにミラノで買えるイタリアらしいものを選び抜いてみました。 買える…
717件中1~20件を表示しています
旅の醍醐味のひとつはおみやげ探し。自分用にも家族や友人用にも旅先の"ええもん"を探すのって楽しいですよね。筆者は今回、一時帰国をするためにミラノで買えるイタリアらしいものを選び抜いてみました。 買える…
<TOP画像:クリスマスマーケットでの楽しむグリューワインは格別> ドイツ語圏のクリスマス前の風物詩と言えば、クリスマスマーケット。夜の街角にキラキラと輝く屋台には人々が集まり、グリューワイン(ホット…
<TOP画像:ムーミン屋敷を幻想的に彩るプロジェクションマッピングは必見!> 2024年1月8日(月・祝)まで、「ムーミンバレーパーク」がさらに楽しめる「ウインターワンダーランド イン ムーミンバレー…
台湾の古都、台南ではどこか懐かしさを感じるかわいい雑貨たちに出会うことができます。 そこで今回は、老舗の生地屋さん「錦源興」で見つけた台湾モチーフの雑貨たちをご紹介します。お土産にもピッタリなので、台…
九州地方北部に位置し、九州で一番人口が多くまた観光客もたくさん訪れる、福岡県。福岡県発祥といわれる名物グルメをはじめ、定番の地元グルメ、人気グルメなどが豊富ゆえ、旅行客は何を食べようかつい迷ってしまう…
神社や仏閣などの歴史的建造物が立ち並び、いにしえの歴史や文化が今も息づく京都。修学旅行で一度は行ったことがあるという人も多いかもしれません。しかし、改めて「京都といえば何?」と聞かれると、あなたはいく…
旅行や出張でベトナムに訪れる人は、ご当地土産やガイドブックにも紹介される定番土産を買っていきたいところです。そこで、今回は帰国後に「あれ買っておけばよかった~」、「あのお土産買い逃した!」とならないた…
旅に出たらお買物も楽しみのひとつ。オーストラリアには、日本で見かけないようなカラフルな色使いやデザインが多くて、見ていて楽しいです。 ということで今回は、オーストラリアにはどこにでもあるのに、日本にま…
お土産選びって、なかなか難しいですよね。燃料費が高額で、すでにお金をたくさん使ってしまっている旅行中、お土産代はなんとか抑えたい。でもせっかくあげるからには、心から喜んでもらえるものを選びたい...。…
大阪と言えば、「食いだおれ」の街。 食いだおれとは、飲み食いで破産するほどの食道楽であるという意味を指しますが、大阪は昔からそれくらい食に恵まれ、かつ、食にこだわる街だったわけです。そんな大阪のグルメ…
楽しかったドイツ旅行!はっ!気づけば、お土産を買い忘れている。。。もしくは強行スケジュールのため、お土産を買う十分な時間がなかった、なんてこともありますよね。デパートで適当なお土産を見繕うのもいいです…
<トップ画像:キルトを着たスコットランドのバグパイパー> 英国の北に位置するスコットランドは、ケルト民族のスコット族の国です。イギリスのゲルマン民族のアングロ・サクソン人とは違います。スコットランド人…
日本人旅行者の認知度はそれほど高くはありませんが、ベトナム最大級のビーチリゾート地として古くから欧米人に知られている「ニャチャン」。ベトナム中南部カインホア省に位置する海の町で、常夏の熱帯気候の中でど…
旅行に出かけると、お土産探しもまた旅の愉しみですよね!オーストラリアに来たらどんなお土産を買って帰りますか? カンガルーのぬいぐるみ?コアラの形のチョコレート?それもいいけれど、なんだかありきたりな気…
長めの旅行に行くと、現地で必要物を調達したり、お酒やおつまみを買っておいて夜ホテルで楽しんだり...なんてこともありますよね。連日満杯のスケジュールに、少しゆっくりしたい...お買い物を楽しみたい..…
本州の1番北に位置する青森県。日本海と太平洋に面した広大な土地を持っていることから、新鮮な海の幸と山の恵みが豊富です。 青森県を訪れたら、絶対に味わって欲しいのが、食の楽しみ。エリアによって特徴が分か…
韓国といえば、東京から飛行機で2時間半ほど、大阪や福岡からならもっと早く行ける海外の国です。距離が近いこともあり、たくさんの韓国文化が日本でも知られていて、身近に感じることができる国のひとつではないで…
今回は、秋に旅したい場所として、以前ご紹介した「イタリアの最も美しい村」のひとつ、トレヴィについてご紹介します。 トレヴィと言えば、ローマにあるトレヴィの泉を思い浮かべる方も多いかと思いますが、今回は…
海外旅行の時、楽しみでもあり悩みでもあるのがお土産。自分用の旅の思い出として買うものや、親しい人に喜んでもらいたくて何か選ぶのは楽しいけど、多くの人に渡す必要があったり義理のお土産はちょっとわずらわし…
長かった日本のコロナ禍が落ち着き、海外から日本への入国が増えてきた2023年の夏。私たち家族も4年ぶりに日本に一時帰国することにしました。今回、ブエノスアイレス在住の私が、日本へ帰国するためにお土産と…