お土産の新着記事一覧

お土産 』に関する記事は全664件です。

南アフリカの国花「プロテア」を楽しむ

南アフリカの国花は「キングプロテア」というヤマモガシ目ヤマモガシ科の植物です。キングプロテア以外にも数々の種類があり、南アフリカ国内では観賞用としてはもちろん、プロテアをモチーフとした製品も数多くあり…

ポーランド/クラクフ冬の風物詩『ショプカ』

この季節、クラクフの観光名所やレストランなどで見かけるキラキラなオブジェ。Szopka(ショプカ)。これ何だと思いますか?? ヴァヴェル城前に展示されたショプカ(市内30ヶ所に期間限定で展示されてい…

人気上昇中!可愛くて楽しい♪ ポーランドのススメ

皆さんはポーランドというとどんなイメージをお持ちですか? 「戦争」「強制収容所」「地図から消えた国」といった、どちらかというと暗いイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか? そんな方はぜひ一度ポ…

トロントのクリスマスマーケットで冬を楽しもう!

トロントの冬がいよいよ本格的な寒さになってきて、年の瀬を感じる頃になりました。 11月末からクリスマスにかけては、トロントの街のあちこちで、欧米スタイルのクリスマスの美しい装飾やイベントが見られます。…

アラブ首長国連邦が一年で一番のお祭りモードに!

12月2日はアラブ首長国連邦の建国記念日【National Day】でした。この日に近くなると街中はラマダンの時と同じようなお祝い用のデコレーションでキラキラとして来ます。ラマダンと少し違うのはデコレ…

木彫りの繊細さに心打たれる!行ってきました富山県

ひみぼうずくんにご挨拶 富山県西部に位置する氷見(ひみ)市は、日本まんが界の巨匠、藤子不二雄Ⓐさんの出身地。 私が遭遇したのがこの方、ひみぼうずくん。2000年藤子不二雄Aさんが考案した、氷見市のマス…

ペルーのクリスマス風景あれこれ

もうすぐ待ちに待ったクリスマスですね。夏を迎えたばかりのペルーもすっかりクリスマスモードです。日本とさほど変わらない風景からちょっと驚きのものまで、今回はペルーならではのクリスマスの様子をご紹介しまし…

京都の台所 錦市場 冬の風景

こんにちは!たびこふれ編集部のシンジーノです。 先日十数年ぶりに秋の京都を訪れました。あらためて京都はいいな~と思いました。その中でも特に京都らしいなあと感じたのが錦市場です。 錦市場は「京の台所」と…