一生に一度は訪れたい絶景・柏島と名城・宇和島城【高知県・愛媛県】
前田です! 今回は知る人ぞ知る、知らない人は全く知らないといっても過言ではない、高知県にある絶景観光地と四国が誇る日本屈指の名城『宇和島城』に行ってきました! ここはイタリアのランペドゥーザ島?いやい…
2016/12/26
『 歴史 』に関する記事は全406件です。
前田です! 今回は知る人ぞ知る、知らない人は全く知らないといっても過言ではない、高知県にある絶景観光地と四国が誇る日本屈指の名城『宇和島城』に行ってきました! ここはイタリアのランペドゥーザ島?いやい…
2016/12/26
八木と申します。 皆さんは、岐阜県の垂井町という町をご存じですか? それほど知名度は高くないのではないでしょうか。 今回は、まだ知られざる垂井町の魅力についてご紹介致します。 ☆竹中半兵衛 垂井町…
2016/12/26
イタリアを代表する二大博物館があるナポリの街。ひとつは絵画を中心に展示したカポディモンテ美術館、そしてもうひとつが古代の彫像や出土品を中心に展示した国立考古学博物館です。 国立考古学博物館にはイタリア…
2016/12/07
銀山と港を結ぶ輝きの道 美しき「銀の馬車道」を辿る ▲生野銀山 かつて生野銀山と姫路港を結んでいた「銀の馬車道」。明治時代に造られた馬車専用道路です。今は国道や県道にその姿を変えていますが、明治時代…
2016/11/25
今、大注目の武将といえば真田信繁(真田幸村の名前の方が通りはいいかもしれません)! 信繁の足跡をたどるうえで欠かせないのが天王寺公園にある茶臼山です。 ↑「わけばし」という橋を渡って茶臼山へ行…
2016/09/19
※編集部註:2019年4月、加筆修正をいたしました。 イタリア旅行でローマを訪ねたなら、絶対に外せないのが古代ローマ建築最高峰とされる世界遺産のコロッセオ。観光でも絶対外せないスポットの一つです。 で…
2016/08/24
イタリア各地にはオベリスクやエジプトにまつわるコレクションが現在でも保管されています。その理由をご存じですか?そこには、古代ローマ時代から続く「憧れ」があったそうです。 ※写真はイメージです。クリエイ…
2016/07/20
※サムネイル写真:Photo by Shadowgate[Caserta] (CC-BY) ナポリ王国時代に建てられた「カゼルタの王宮」は、18世紀ヨーロッパ最大の宮殿建築と言われるほど広大な宮殿。文…
2016/05/30
世界遺産 "春日大社" 20年に一度の「式年造替(しきねんぞうたい)」 <中門 提供:春日大社/写真撮影者:桑原英文> 世界遺産「春日大社」は、今からおよそ1,300年前、奈良に平城京ができた頃、都の…
2016/05/27
難攻不落の上田城 真田幸村(信繁)のふるさと (提供:上田市) 数多の武将たちが跋扈する戦国乱世の最後を飾った勇将・真田幸村(信繁)。豊臣と徳川による最終決戦「大坂の陣」において出丸「真田丸」を築き…
2016/04/08
ミラノの名門ホテル「GRAND HOTEL ET DE MILAN」には、イタリア最古のエレベーターがあります。歴史的に価値がありながら現役で動く、優雅な設備をご紹介。 美しい建物が連なるイタリアの…
2016/04/04
「日本の桜の名所100選」 美しき白亜の名城 "姫路城" 姫路城が5年半にわたる「平成の保存修理工事」を終え、昨年2015年3月27日にグランドオープンしてから1年が経ちました。築城以来400年間、…
2016/03/28
"日本一(ひのもといち)の兵(つわもの)" 戦国時代最強で最後の武将:真田幸村に迫る! ▲幸村と言えば誰もが思い浮かべる「赤備(あかぞな)え」。のぼりや甲冑、旗指物など全てが赤一色に統一することで、…
2016/01/13
日本トルコ友好125周年! エルトゥールル号海難事故からつながる日本とトルコの絆 ▲エルトゥールル号遭難慰霊碑 (串本町) 今年(2015年)、日本・トルコ友好125周年を迎えました。9,000km…
2015/11/30
(両手を合わせて)ナマステ♪ 今回は、インドにある世界最大の墓『タージマハル』についてご紹介したいと思います! ムガール王朝五代皇帝シャー・ジャハーンは妃であるムムターズ・マハルに並々ならぬ愛情を注…
2015/11/20
北陸新幹線開通後、人気の金沢。特にレトロな街並みの"ひがし茶屋街"は女子旅で行きたいスポットのひとつですね。 お洒落カフェもいいけれど、せっかくなら和の雰囲気も味わいたい。そこで訪れたいのが、ひがし茶…
2015/11/18
※編集部註:2019年7月、加筆修正をいたしました。 南イタリアのナポリにある世界遺産、ポンペイ。79年の夏、ヴェスヴィオ山 の噴火によって灰に埋もれたこの遺跡からは、古代ローマの生活を垣間見ることが…
2015/08/31
「クカニロコ・バース・ストーンズ」は、オアフ島の中心にある複数の石が並んだパワースポット。安産や子宝にご利益があるといわれ、カップルにも人気です。古くから神聖な場所として歴史を持つため、マナーをきちん…
2015/07/24
サムネイル写真:Photo by cristina.sanvito「museo Guatelli」(CC-BY) 「エットーレ・グアテッリ博物館」は、農具から日用品まで、大量の古道具を展示するパルマの…
2015/06/25
ローマで最も古い教会とも言われる施設。長きにわたる改装が独特の空気をつくりだしています。 西暦221年に起源をもつ教会 カトリックの文化が強いイタリアの中でも、特に古い教会と言われるのがこちらの「サン…
2015/04/03
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.