「歴史」のタグ一覧

491件中1~20件を表示しています

神戸市御影(みかげ)をめぐる発見:その1

御影は、「阪神間」にある神戸市東灘区の一区域を指す地名です。阪神間とは、文字通り大"阪"と"神"戸の"間"の地域を指します。20世紀の初め、大正期から昭和にかけて、「阪神間モダニズム」と呼ばれる近代芸…

【新潟】ものづくりに触れる旅〜歴史の奥深さと匠の技を満喫〜

こんにちは!たびこふれライターの中尾です。 新潟県の中央部に位置する弥彦・燕三条エリアは「ものづくり」で発展、そして世界的に有名な「伝統産業」が集中している地域でもあります。実は以前よりこの地域にとて…

岐阜かかみがはら航空宇宙博物館は国内最大規模の航空と宇宙の専門博物館

こんにちは!たびこふれライターの中尾です。 今回紹介するのは岐阜県各務原市にある「岐阜かかみがはら航空宇宙博物館」です。タイトルにもありますように「岐阜かかみがはら航空宇宙博物館」は国内最大規模の航空…

東海道五十三次は、今ならどこからどこまで? 歩きでかかる日数とは

これまで経験したことのないような旅行、あまり人がしないような旅行がしてみたい...そう思ったら、東海道五十三次を歩いて制覇する旅はいかがですか? 乗り物や技術が発達した現代だからこそ、江戸時代の人々が…

【イタリア】チェルタルドという要塞都市

目次 1. ローマからチェルタルドへ日帰り 2. 中世の世界へタイムスリップ 3. 赤玉葱のお話 4. チェルタルドの歴史 5. チェルタルドの姉妹都市、群馬県の甘楽町 6. いつもの余談(チェル…

【ウガンダ】観光名所3選!北部グル県の見て聞いて感じて楽しむ穴場スポッ…

東アフリカに位置するウガンダは「Parl of Africa(アフリカのパール)」と呼ばれるほど魅力がいっぱいです。 今回は、そんなウガンダの北部にある、隠れた名所をご紹介します。 目次 1.…

歴史と自然が豊富な大和五條、6つの魅力大公開!

奈良県の南西部にあり、大阪から近いのに意外に知られていない大和五條。金剛山地の裏側、紀伊山地の入口、吉野川沿いに開けた町は古くから紀州街道が通じており、交通の要衝でした。奈良時代創建の寺院や江戸時代初…

国宝「彦根城」の天守閣から現代の城下町を見下ろそう!

みなさんこんにちは。歴旅ライターまえてぃーです。 今回ご紹介したい場所は、滋賀県彦根市にある彦根城です。ゆるキャラ"ひこにゃん"と聞けばビビッと来る方は多いかもしれませんね。そんな彦根城は、いったいど…

アムステルダム散歩がもっと楽しくなる破風図鑑【後編】

前編では、木造の「三角破風」、ルネサンス様式の「階段状破風」、商人の「スパウト破風」をご紹介しました。後編では、17世紀アムステルダム発祥の「ネック破風」から、現在にいたるまでの破風の様式と、それぞれ…

【長野】令和初となる善光寺御開帳

<トップ画像 提供:善光寺> こんにちは!たびこふれライターの中尾です。 令和4年春、七年に一度の盛儀「善光寺前立本尊御開帳」が始まりました。本来であれば、令和3年春の開催を予定していた善光寺御開帳で…

鹿児島のシンボル!桜島を原付で一周してみた!おすすめスポットも紹介!

こんにちは、フォトグラファーの久光佑弥です。 僕は50ccのスーパーカブで日本一周していました。バイク旅だからこそ見えた日本の絶景を、写真と文章で紹介しています。 今回訪れたのは、九州地方。鹿児島県の…

日本の戦争遺構巡ってみた!〜後編〜【知覧特攻隊記念館・ひめゆりの塔】

こんにちは!フォトグラファーの久光佑弥です! 原付バイクで日本一周する傍ら、日本の戦争遺構を巡っていました。 本記事は後編となりますので、ぜひ前編も合わせてお読みください。 >>日本の戦争遺構を巡って…

ベルリンに残る美しい廃線。ヴァンゼー・シュターンスドルフ線

ドイツの首都であるベルリンには東西陣営の対立により「ベルリンの壁」が築かれ、壁によって街は2つに引き裂かれていました。1989年に「ベルリンの壁」は崩れ落ち、ドイツは再び一つの国に戻ります。今ベルリン…

渡来人から戦国武将まで 歴史ロマンあふれる近江国日野を巡る

戦国時代から安土桃山時代にかけての武将である蒲生氏郷(がもううじさと)をご存知でしょうか? 蒲生氏は、鹿児島神宮の大宮司である藤原教清を祖とする藤原氏の一族です。滋賀県にある、近江国蒲生郡日野にて、六…

鉄道開業150年。日本の近代化を牽引した新橋・横浜の鉄道遺産のお話

車掌かんちゃんです。1872(明治5)年、新橋〜横浜間に日本初の鉄道が開業してから、今年の10月14日で150年を迎えます。鉄道遺産として保存・復原され、観光地となった、当時の駅舎、線路を訪ねます。 …

【エチオピア】現人類のルーツ、世界遺産オモ川流域の伝統的村を訪問 Pa…

目次 オモ川訪問でのハイライト、驚異の文化を持つムルシ族を訪問 女性のリッププレートが特徴的なムルシ族 ワニの市場、クロコダイルマーケット!? エチオピア料理といえば... まとめ オモ川訪問での…

アムステルダム散歩がもっと楽しくなる破風図鑑【前編】

アムステルダムの運河沿いに並ぶ家々は、多彩な破風(はふ:屋根の下の三角形の部分)で目を楽しませてくれます。階段状にレンガを積み上げたもの、教会の鐘のような形など、時代とともに変化してきた破風の様式と、…

音楽家たちが夏を過ごした、建築と音楽と鉄鋼の町シュタイヤー

オーストリアを代表する作曲家、シューベルト。その名曲「鱒」は、オーストリアのほぼ中心部にあるシュタイヤーという町で生まれた。作曲家ブルックナーもこの町でその半世紀後に夏を過ごし、晩年まで何度も訪れてい…

鎌倉の「鶴岡八幡宮」徹底ガイド! 大河ドラマ館も含めた見どころ紹介

鎌倉と聞いてまず思いつくスポットといえば、「鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう)」。鶴岡八幡宮は古都鎌倉のシンボルの一つであり、800余年の鎌倉の歴史に欠かせない存在の神社です。 2022年のNHK大…

生誕500年 千利休をめぐる京の旅

令和4年(2022)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての商人・茶人として知られる千利休の生誕500年の年です。 利休は織田信長と豊臣秀吉という名だたる戦国武将に仕え、信長の茶頭(さどう)となり「茶室…

Pick upピックアップ特集

全国の動物園&水族館 徹底取材レポート特集!デートや家族のおでかけなど是非参考にしてみてください♪

特集をもっと見る

たびこふれメールマガジン「たびとどけ」
たびこふれサロン

たびこふれ公式アカウント
旬な情報を更新中!