「歴史」のタグ一覧

544件中1~20件を表示しています

【2024年】熱海の人気観光スポット26選! ジャンル別に厳選してご紹…

伊豆半島の東側の付け根にある熱海は、あの徳川家康公も愛したという日本屈指の温泉地。国内はもちろん海外からも多くの観光客が訪れる人気温泉リゾートで、伊豆旅行のスタートにもぴったりの場所です。 海岸線から…

【福井県の伝統工芸とグルメ】日本海沿岸はその昔、日本の交易と文化の銀座…

こんにちは!たびこふれのシンジーノです。 先日、初めて福井県に行ってきました。 あなたは、「福井県」といったら何を思い浮かべますか? 東尋坊? 永平寺? それとも恐竜? 日本国内を旅行する、とした時…

【福井】京都朝廷へ鯖を運ぶ道「鯖街道」の起点・若狭の酔っ払いサバ・へし…

こんにちは!たびこふれのシンジーノです。 あなたはサバが好きですか? サバはどんな風にして食べますか?みそ煮?焼きサバ?しめサバ?  そうですね、サバの食べ方といえば、大きくその3種類でしょうか。私…

【京都】上賀茂神社(賀茂別雷神社)の見どころ・パワースポット・御朱印な…

<画像提供:賀茂別雷神社> 賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)は、古代氏族の賀茂氏(かもうじ)の氏神さまを祀っている山城国一の宮で、上賀茂神社(かみがもじんじゃ)とも呼ばれています。 ユネスコの…

【2024年】仙台の人気観光スポット27選! ジャンル別に厳選してご紹…

「杜(もり)の都」の愛称でおなじみの仙台は、東北一の大都市というだけあって見どころも満載。全国的にみても真夏日と真冬日の日数が少なく、一年を通してどの季節に訪れても快適な旅行を楽しむことができます。 …

【2024年】小江戸・川越の人気観光スポット22選! ジャンル別に厳選…

埼玉県屈指の人気観光地・川越。その魅力は「小江戸・川越」の愛称で親しまれていることからもわかるように、城下町の趣を感じさせる街並みやレトロモダンな西洋建築の数々など、古き良き時代の風情を街全体で味わう…

【広島市】芸術、歴史をプチ散策 「比治山公園」

広島の観光地と言えば、原爆ドーム、平和記念公園、世界遺産の嚴島神社などが挙がると思います。今回はそんな皆さんのイメージとは違った、のんびり散策できる 「比治山(ひじやま)」をご紹介します。 広島市南区…

イタリアの中のギリシャ世界 ~南イタリアでギリシャの世界に浸る~

古代ギリシャ人が地中海世界に植民を始めたのは紀元前800年ごろからと言われています。ギリシャ人が面白いのは、植民したところが都市国家になり、一つの国家になるところ。本国にあるポリスとも、同盟もすれば、…

京のパワースポット:明智光秀ゆかりの地めぐり ~麒麟は現れたのか?~

目次 明智光秀の死にまつわるナゾ『明智藪』『明智胴塚』『明智首塚』『粟田口刑場』 オリジナルの場所『旧本能寺』『旧二条城』『二条御所』 「本能寺の変」と信長の遺体のナゾ『本能寺』『阿弥陀寺』 光秀ゆ…

シチリアを歩くのが楽しくなる!シチリアの豆知識を3つご紹介

例えば、日本に旅行に来た外国人の方が、酒林や招き猫を見て「これは何だ?」と思うように、私たちも海外旅行中に町を歩いていると、オブジェや飾りが目に入っては「これは何だろう」「何の飾りだろう」「何のためだ…

世界遺産チャンチャン遺跡の全容を知る、チャンチャン遺跡附属博物館

前回のたびこふれでご紹介した「世界遺産チャンチャン遺跡」。ペルー北部海岸エリアに栄えたチムー王国の首都遺構にして、古代アンデス文明最大の規模を誇るアドベ(日干しレンガ)造りの巨大遺跡です。今回はその遺…

京のパワースポット:京の盆~六道珍皇寺・六波羅蜜寺・五山の送り火~と閻…

京都の夏は忙しい。 各寺社仏閣で京都の酷暑を無事乗り越えられるようにお祈りや祭事が続きます。今年はコロナ禍にあるため多くが延期またはキャンセルになってしまいましたが、京都人にとって大切な「お盆」の行…

路地裏散策好きな人向け!「最も昔の上海らしい場所」かつての中国人街の中…

<浦東の高層ビル群を背景に> みなさんご存知・上海随一の観光地である豫園。美しい庭園を見たり、ストローをさして中のスープを味わう大きなショウロンポーを食べたり(正確には湯包といいますが)...土産物屋…

爽やかなタンザニアコーヒーで、ホッと一息つきませんか?

今年は大変なことがたくさん起きて、ストレスを感じることが多かったのではないでしょうか。ストレス解消には美味しいもの、友人とのおしゃべり、そして素敵な飲み物!今回はタンザニアが世界に誇る、アロマ効果もあ…

シェンゲン協定とは? 長期のヨーロッパ旅行の際は注意が必要

ヨーロッパ旅行の際に耳にする「シェンゲン協定」。旅行代理店のパッケージツアーを利用せず、個人でヨーロッパの複数の国を旅行する場合、このシェンゲン協定についてきちんと理解しておく必要があります。今回は、…

バレンシアにある小粒でも味わい深いミュージアム7選

バレンシアには大小さまざまなミュージアムがあります。日本のガイドブックで紹介されているのは県立美術館、IVAM近代、陶器美術館、火祭り博物館、そして芸術科学都市にある科学博物館あたりでしょうか。今回は…

かつての超高級住宅地!洋館立ち並ぶ旧租界地を歩く~中国・上海~

こんにちは、今回は上海の旧租界エリアにあった、かつての外国人向け高級住宅街をご案内します。このエリアは以前ご紹介した外灘とは雰囲気が異なり、落ち着いた雰囲気の住宅地の趣です。 >>外灘の記事はこちら:…

インド人にとっての独立記念日とは

こんにちは、田澤ともきです。 8月15日は、日本では終戦記念日になりますが、2年後の1947年同じく8月15日はインドにとっても大切な日です。 インドはこの日、イギリスから正式に統治を離れ独立を勝ち取…

【スペイン】ゲルニカの本当の意味を知ってピカソと出会う旅

"ゲルニカが空爆されたぞ!!" それこそが、人類史上最も有名な絵画が産声をあげた瞬間でした。 みなさんこんにちは!歴旅ライターのまえてぃーです。 今回ご紹介したい場所は、ここスペインのマドリードにある…

【オーストリア】古代ローマ都市カルヌントゥムで2000年前にタイムスリ…

オーストリアでは、各地で円形劇場や公衆浴場など、多くの古代ローマ時代の遺跡が発掘されています。それもそのはず、ドナウ河より南側は、0~5世紀の間には古代ローマ帝国の属州として栄えていました。当時建設さ…

Pick upピックアップ特集

全国の動物園&水族館 徹底取材レポート特集!デートや家族のおでかけなど是非参考にしてみてください♪

特集をもっと見る

たびこふれメールマガジン「たびとどけ」
たびこふれサロン

たびこふれ公式アカウント
旬な情報を更新中!