歴史の新着記事一覧

歴史 』に関する記事は全406件です。

バレンシアにある小粒でも味わい深いミュージアム7選

バレンシアには大小さまざまなミュージアムがあります。日本のガイドブックで紹介されているのは県立美術館、IVAM近代、陶器美術館、火祭り博物館、そして芸術科学都市にある科学博物館あたりでしょうか。今回は…

インド人にとっての独立記念日とは

こんにちは、田澤ともきです。 8月15日は、日本では終戦記念日になりますが、2年後の1947年同じく8月15日はインドにとっても大切な日です。 インドはこの日、イギリスから正式に統治を離れ独立を勝ち取…

【イタリア】ベニスは胡椒(コショウ)が造った???

このような題名をつけたのは、関西風のボケをかましたわけではありません。きちんと理由がありますので、是非読み進めてくださいね。 ベニスは、正式にはベネツィア。ベニスは、英国名です。日本ではベニスという名…

近代建築の宝庫!外灘の路地裏を歩く ~中国・上海~

上海観光と言えば絶対に外せないスポットである外灘(わいたん)。 上海を初めて訪れた観光客は誰もが外灘を訪れます。近代上海の繁栄ぶりを物語る建築を眺めてはその荘厳さに圧倒され、黄浦江を挟んで対岸にある超…

圧倒される【嘆きの壁】の世界<エルサレム①>

こんにちは! この度は、世界三大宗教の聖地として知られる「エルサレム」に行ってまいりました。 そこには、宗教色が色濃く残る独特な世界が広がっていました。 実際に見てきた三大宗教(イスラム教・ユダヤ教・…

台南ディープ散歩!猫好きの間で知られる小さな猫の村

猫の住む村と言えば、新北市にある「猴洞」が有名ですが、台湾南部の街、台南にも知る人ぞ知る小さな猫の村があります。台湾史の始まりの場所として名高いきらびやかな廟と一緒に散策してみましょう。 目次 台南…

神社の正しいお参りの仕方とは?

赤ちゃんの無事な誕生を感謝するお宮参り、健やかな成長を願う七五三、新年の無事と平安を祈願する初詣など、神社というのは日本人の多くが折に触れて何度も訪れる場所のひとつです。 その一方で、お参りの際の正式…