アムステルダム散歩がもっと楽しくなる破風図鑑【後編】
前編では、木造の「三角破風」、ルネサンス様式の「階段状破風」、商人の「スパウト破風」をご紹介しました。後編では、17世紀アムステルダム発祥の「ネック破風」から、現在にいたるまでの破風の様式と、それぞれ…
526件中1~20件を表示しています
前編では、木造の「三角破風」、ルネサンス様式の「階段状破風」、商人の「スパウト破風」をご紹介しました。後編では、17世紀アムステルダム発祥の「ネック破風」から、現在にいたるまでの破風の様式と、それぞれ…
<トップ画像 提供:善光寺> こんにちは!たびこふれライターの中尾です。 令和4年春、七年に一度の盛儀「善光寺前立本尊御開帳」が始まりました。本来であれば、令和3年春の開催を予定していた善光寺御開帳で…
こんにちは、フォトグラファーの久光佑弥です。 僕は50ccのスーパーカブで日本一周していました。バイク旅だからこそ見えた日本の絶景を、写真と文章で紹介しています。 今回訪れたのは、九州地方。鹿児島県の…
こんにちは!フォトグラファーの久光佑弥です! 原付バイクで日本一周する傍ら、日本の戦争遺構を巡っていました。 本記事は後編となりますので、ぜひ前編も合わせてお読みください。 >>日本の戦争遺構を巡って…
ドイツの首都であるベルリンには東西陣営の対立により「ベルリンの壁」が築かれ、壁によって街は2つに引き裂かれていました。1989年に「ベルリンの壁」は崩れ落ち、ドイツは再び一つの国に戻ります。今ベルリン…
戦国時代から安土桃山時代にかけての武将である蒲生氏郷(がもううじさと)をご存知でしょうか? 蒲生氏は、鹿児島神宮の大宮司である藤原教清を祖とする藤原氏の一族です。滋賀県にある、近江国蒲生郡日野にて、六…
車掌かんちゃんです。1872(明治5)年、新橋〜横浜間に日本初の鉄道が開業してから、今年の10月14日で150年を迎えます。鉄道遺産として保存・復原され、観光地となった、当時の駅舎、線路を訪ねます。 …
目次 オモ川訪問でのハイライト、驚異の文化を持つムルシ族を訪問 女性のリッププレートが特徴的なムルシ族 ワニの市場、クロコダイルマーケット!? エチオピア料理といえば... まとめ オモ川訪問での…
アムステルダムの運河沿いに並ぶ家々は、多彩な破風(はふ:屋根の下の三角形の部分)で目を楽しませてくれます。階段状にレンガを積み上げたもの、教会の鐘のような形など、時代とともに変化してきた破風の様式と、…
オーストリアを代表する作曲家、シューベルト。その名曲「鱒」は、オーストリアのほぼ中心部にあるシュタイヤーという町で生まれた。作曲家ブルックナーもこの町でその半世紀後に夏を過ごし、晩年まで何度も訪れてい…
鎌倉と聞いてまず思いつくスポットといえば、「鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう)」。鶴岡八幡宮は古都鎌倉のシンボルの一つであり、800余年の鎌倉の歴史に欠かせない存在の神社です。 2022年のNHK大…
令和4年(2022)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての商人・茶人として知られる千利休の生誕500年の年です。 利休は織田信長と豊臣秀吉という名だたる戦国武将に仕え、信長の茶頭(さどう)となり「茶室…
第二次世界大戦後から1989年まで共産主義だったポーランド。クラクフ中心街から東へ約8kmのNowa Huta(ノバ フタ)地区は、戦後、1949年につくられた理想都市。製鉄所を中心とした工業地帯で、…
今回は橿原神宮へ行ってから近鉄特急 ひのとりに乗車してきました。 今回の記事は、前回の記事と同じ日にあったできごとです。吉野から橿原神宮に移動し、その後ひのとりに乗車した流れになっています。実際の旅程…
みなさんこんにちは。歴旅ライターまえてぃーです。 今回ご紹介したい場所は、兵庫県宝塚市にある安産祈願・子授け祈願として有名な「中山寺」です!!あの聖徳太子が創建したと言われていれる、とっても歴史あるお…
山口県の県庁所在地の山口市は、平成の大合併などで現在こそ瀬戸内海に面していますが、市役所や県庁など町の中心は今でも内陸の盆地の中にあります。ここかつては西の京と呼ばれ、中世の大内氏や近世の毛利氏ゆかり…
横須賀というと皆さんは何を思い浮かべますか? 軍港、海軍カレー、猿島、海・・などでしょうか。山口百恵、渡辺真知子、ダウン・タウン・ブギウギ・バンドなど、懐かしのメロディーを思い浮かべる方もいるのでは?…
エチオピアというと、コーヒー発祥の地、そして美人が多い国というイメージを持たれる人も少なくないかもしれません。アフリカ北東部に位置するエチオピアは、唯一植民地化されず独立を保ったアフリカの国であり、人…
目次 1. ローマからウルビーノへ 2. ウルビーノの裸のビーナスの話 3. 美しくなければ建築と言えない 4. 余談ですが... 大雑把なイタリア、そこで起こる椿事 1. ローマからウルビーノへ…
対馬という国境の島をご存知ですか? そこで歴史上起こったことをあなたはご存知ですか? 私は知りませんでした。 学校でも教科書は教えてくれませんでした。 過去の歴史上、対馬でその時なにが起こっていたのか…