「歴史」のタグ一覧

544件中1~20件を表示しています

ローマ時代の遺跡が残る!コルドバの5つ星ラグジュアリーホテル

ローマ時代には属州と首都として、またイスラム時代には後ウマイヤ王朝の文化の都として栄えたスペインの「コルドバ」は、異文化が混じりあったエキゾチックな雰囲気が漂う町。コルドバ歴史地区として1984年にユ…

偉人・西郷隆盛ゆかりの地を巡る

2018年は明治維新150年(大政奉還150周年)の節目の年です。幕末・明治維新に活躍した鹿児島を代表する偉人といえば、西郷隆盛。今年は国民的ドラマでも主役になっています。西郷隆盛は1877年に西南戦…

大自然、遺跡、イスラム文化に雑貨、ハマムも堪能!トルコ観光の見どころ解…

Merhaba!(※メルハバ=こんにちは)トルコといえば、親日家の人が多かったり、日本でも人気のシシケバブ、イスタンブールの曲も有名だったり。トルコは意外にも私たちに身近なものがたくさん溢れているんで…

【オーストリア】宮殿で開催!優雅なイースターマーケットで春を感じよう♪

ウィーンではイースターの2週間前から、広場などでイースターマーケットが開催されます。クリスマスマーケット程規模は大きくありませんが、屋台が立ち並び、春らしいパステルカラーのデコレーションや、イースター…

ウィーンの皇室御用達カフェ「デメル」で上流階級気分を満喫

ウィーンの二大老舗カフェといえば、ザッハトルテで有名なカフェ・ザッハと、王宮御用達コンディトライ、デメル(Demel)です。 この二つのカフェは、どちらもハプスブルク家や貴族との関係も深く、ケーキも有…

東京の路地裏を歩く「裏さんぽ」第二回 新宿~大久保の巻

歴史ある東京の路地裏を歩きまくる現地集合/解散型ツアー「裏さんぽ」。 >>「裏さんぽ」の概要はこちらからご覧になれます 目次 第二回 旅の始まりは・・・ 玉川上水とは・・・ ・今も府中市にある「悲し…

東京の路地裏を歩く「裏さんぽ」第一回 日本橋~人形町の巻

歴史ある東京の路地裏を歩きまくる現地集合/解散型ツアー「裏さんぽ」。 >>「裏さんぽ」の概要はこちらからご覧になれます 第一回の旅は始まりにふさわしく、お江戸日本橋のたもとからスタートです。 この日は…

東京の路地裏を歩く「裏さんぽ ~裏路地・裏話・地元めし~」ツアーのどん…

「東京近郊に住んでいるけれど、意外に知らない東京のことってあるんですよね~」 最近、東京の路地裏を4時間~5時間で巡る現地集合&解散の日帰りツアーが人気のようです。 一度参加するとハマるお客さんも多い…

南国ヨーロッパの雰囲気を味わえるインド西部のゴア州 その1

こんにちは!田澤ともきです。 私はデリー在住5年目になるのですが、いまだに辛いものが得意ではないのと、正直インド料理がもう好きで好きでたまらない!とはならないのです。とほほ。 やっぱり日本人なら、魚!…

北海道の歴史的建造物30選! 北海道観光好きは必見!

北海道旅行と言えば、広大な自然の景色を楽しんだり、うに・いくら丼にラーメンなどのグルメ三昧を目的にしている人も多いのではないでしょうか? しかし、北海道の良さはなにも景色や食だけではないんです! 気…

オーストリア世界遺産ハルシュタットの神秘の歴史と冬ナイトウォーク

オーストリアの湖水地方ザルツカンマーグートで最も有名な世界遺産の町、ハルシュタット。 その湖畔の美しい景観が世界中で知られていますが、実は景観よりもっと特別な、ここでしかありえない偶然が重なって作られ…

軍艦島に行ってきました!

こんにちは!太平洋 渡(たいへいよう わたる)です。 2015年に世界文化遺産登録された軍艦島。正式名は「端島(はしま)」といいます。石炭産業において日本の近代化を成し遂げた炭坑で最盛期には5,000…

一発必中!流鏑馬(やぶさめ)を観に行きました!

目次 武士の嗜み 流鏑馬 笠懸と流鏑馬の違い 流鏑馬の歴史 いざ、出陣! ~武者行列の出陣式~ シャッターチャンス★天長地久の式(てんちょうちきゅうのしき) 奉射 ~式の的~ 奉射 ~檜板の的~ 競…

閲覧注意!ガイコツとミイラがいっぱいのペルー南部「イカ地方博物館」

荒涼とした砂漠が広がる南米ペルーの海岸部。特に南部のイカからナスカにかけては乾燥が激しく、埋葬されたあと白骨化せず、ミイラとして残る遺体がたくさんありました。2000年以上前に栄えたパラカス・ナスカ文…

ウィーンからの半日旅行、温泉の町バーデンをゆったり散策

オーストリアの温泉街ってどんな感じだと思いますか? ウィーンからアルプスにかけては、多くの温泉が湧いている上、ローマ人が入浴の習慣を持ち込んだため、温泉文化が花咲きました。 今日ご紹介するのは、そんな…

歴史的快挙!スイス・バーゼルの「バーフューサー教会の淑女」の謎が解明

今から43年前の1975年に、スイス・バーゼルのバーフューサー教会(Barfüsserkirche)の建物修繕工事に際した教会地下の考古学調査で、地中の石室からミイラ化した女性の遺骸が発掘された。 こ…

祇園茶屋ランチに奈良で鹿と自撮り!インバウンド目線で「Wow!」体験

京都・奈良で「Wow!」と驚く古都めぐり インバウンド(訪日外国人旅行)観光客にJAPANのCultureをEnjoyして貰いたい... 今回は外国人目線で、日本が誇る伝統的な古都、京都と奈良を巡り、…

授業じゃ教えてくれなかった...今では考えられない江戸時代のオモシロ話…

「勉強」というと、どうしても学生時代の受験勉強が思い出され、「もう二度とあんなに大変な思いをしたくない」とか「結局あの勉強は社会で何の役に立ったのか」なんて思ってしまう方も多いかと思います。でもそんな…

ウィーン最古のカフェ「フラウエンフーバー」は、モーツァルトとベートーヴ…

ウィーンのカフェハウスはユネスコの無形文化遺産にも数えられ、独特の雰囲気と居心地の良さが、ウィーン人だけではなく世界中の観光客を魅了しています。 そんな中でも、ウィーン最古のカフェハウス「カフェ・フラ…

歴史人ゆかりの地めぐり -京都・亀岡/明智光秀編-

秋深くなった頃の京都へ出かけたときに訪れた亀岡をご紹介します! 場所は京都駅からJR嵯峨野線で約30分のところにある亀岡駅。 亀岡駅と言うと嵐山トロッコで嵐山を出発すると最終駅である事でご存知の方も…

Pick upピックアップ特集

全国の動物園&水族館 徹底取材レポート特集!デートや家族のおでかけなど是非参考にしてみてください♪

特集をもっと見る

たびこふれメールマガジン「たびとどけ」
たびこふれサロン

たびこふれ公式アカウント
旬な情報を更新中!