「歴史」のタグ一覧

548件中1~20件を表示しています

大食いの私にぴったり!酒造見学から近江牛・本ズワイガニ食べ放題まで!滋…

みなさん、こんにちは! 日頃忙しくてなかなか旅行に行けない私ですが、今回お手軽な滋賀への日帰りバスツアーに行ってきました。 「近江牛とズワイガニの食べ放題」の昼食に、「滋賀の観光スポット」を巡り、更に…

【パワースポット】高野山「奥之院」で心癒される日帰り旅!

日帰りツアーで和歌山県の高野山「奥之院」へ行ってきました! 天候にも恵まれ、パワースポットで心身ともに癒された旅となりました。 そんな高野山の魅力をほんの少しご紹介いたします。 >>>「奥之院」ほか高…

【台湾】大正ロマンの香り漂う旧料亭でくつろぎのひととき

台湾の古都、台南には歴史に磨かれた建物が、街のいたるところにあります。日本統治時代に創業した鶯料理もそのひとつ。近年修復工事が終わり生まれ変わった、かつての高級料亭で、当時の趣を味わいながら、台湾風ア…

オランダの星型要塞めぐり【vol.1】ナールデン

日本にある星型要塞といえば函館の五稜郭が有名ですが、オランダにも多くの星型要塞都市が築かれてきました。幾つかの星型要塞は今日まで保存され、城壁や土塁を間近に見ることができます。中でも保存状態の良いナー…

ワルシャワでポーランド三大偉人の足跡を巡る!

ポーランドの有名人といえば、誰が思い浮かびますか?日本でも知名度の高いポーランド人ベスト3をあげるとしたら、コペルニクス、キュリー夫人、ショパンではないでしょうか。今回は首都ワルシャワにある、彼らのゆ…

フランスパンの歴史!1905年創業の小麦粉製粉工場「ムーラン ドゥ ヴ…

フランスっと言ってまず思いつくのは美味しいパン、ケーキ、クレープ、チョコレートなどのスイーツ。フランスの街を歩いていると美味しそうなBoulangerパン屋さん、Patisserieケーキ屋さんがそこ…

上海有名観光スポット!進化する田子坊2019年的歩き方

上海観光の定番スポットである、古い集合住宅をリノベーションして商業施設にした「田子坊」。上海を代表する伝統建築「石庫門」を改造して店舗にするも、建物同士の間隔が狭く、入り組んだ街並みはそのままになって…

ガウディ建築で一番魅力的だったコロニア・グエル教会の見どころをご紹介!…

今回、私はスペイン8日間の旅に行ってきました! スペインといえば、未完成の建築「サグラダ・ファミリア」をイメージしていましたが、今回サグラダ・ファミリア以外にもガウディの作品を見学することができました…

ニースにモナコ!南フランスの観光地を5つ巡って来ました!パリにはない穏…

Bonjour!(こんにちは!) 突然ですが、皆さんはフランス旅行といえば何を思い浮かべますか? フランスの観光地といえばパリの「ルーブル美術館」、「エッフェル塔」、「ヴェルサイユ宮殿」や、サン・マロ…

台南歴史さんぽ!台湾で最も有名な日本人の足跡を探して

みなさんは、八田與一氏という人物をご存知ですか? 不毛の地であった嘉南平野を潤す偉業を成し遂げた、歴史上の人物です。台湾では神様とまで崇められる彼の足跡をたどって、台南の郊外、烏山頭ダムへやってきまし…

【福島&山形&秋田】東北おすすめ観光スポットを5つご紹介!大曲花火大会…

金沢から新幹線、バスを乗り継ぎ約5時間かけて東北へ行ってきました。 3日間で縦断する東北の旅は福島県から始まります。 私自身初めて東北地方への旅となりました。未開の土地はとてもワクワクしますね! 今回…

【愛媛県松山市】人気観光地「道後温泉」で美人の湯と歴史に浸かる

四国有数の観光スポット「道後温泉」。「日本書紀」や「風土記」にも登場する3000年の歴史を誇る日本最古の温泉で"美人の湯"として知られる肌に優しい泉質が魅力です。 125年の歴史を持つ重要文化財として…

ファン・ゴッホも祈りを捧げた秘密の中庭オランダ「ベギンホフ」

アムステルダムの中心街にある『ベギンホフ(Begijnhof)』は、14世紀に創建されたベギン会修道院の跡地です。かつて修道女たちが暮らした家々に囲まれて、美しい「秘密の中庭」があり、ファン・ゴッホが…

【エジプト】はるか昔ピラミッドに訪れていたあの集団!!

みなさんこんにちは!歴旅ライターのまえてぃーです。 いわずとしれた超有名なピラミッドとスフィンクス、世界的な観光地として有名ですね。しかし、今の私たちが生きるずっとずっと前から、飛行機もSNSもなかっ…

もう一つのサッカーW杯「ConIFA」とは?実際に観戦してきました!

サッカーが好きな人ならもちろん「FIFAワールドカップ」はご存知でしょう。4年に1度開催されるサッカーの世界選手権大会で、次の開催時は2022年に中東のカタールで予定されています。この時も日本中がサッ…

フランス革命から230年。断頭台に消えたマリー・アントワネットのメタモ…

<Portrait de la reine Marie-Antoinette dit « à la rose », Élisabeth-Louise Vigée-Lebrun, 1783, Châte…

【たびこふれ美術館】第1話:すべてはこの子から始まった!?「竪琴弾きの…

こんにちは♪ たびこふれ美術ライターのやすおです! 前回は阪急交通社のたびコト塾のご案内をさせていただきましたが、今回からは「たびこふれ美術館」と称して、私が添乗先で見た(本職は添乗員)いろいろなアー…

【オランダ】15世紀の教会で鑑賞する『世界報道写真展2019』

アムステルダムの中心地、ダム広場にある新教会(Nieuwe Kerk)は、1980年より展覧会・イベント会場として使用されています。15世紀に建造された由緒ある教会の中で、アート展やコンサートなど、多…

2018年12月にリニューアルオープンしたロシアの負の遺産「強制収容所…

旅行をするときに、その国のきれいな所、素晴らしい所だけを見てその国を知った気になるのではなく、その国の負の遺産も見られるのであれば、見たほうがいいと私は思います。今回は、ロシアの負の部分を紹介します。…

ハンガリー・ブダペストで絶世の美女の軌跡をたどる

ヨーロッパで一大帝国を築いたハプスブルク家の皇妃、エリザベート。身長172cm、ウエスト51cmの驚異的ナイスバディで知られる絶世の美女でもあります。まさに永遠のヒロイン。 今回は、エリザベートが愛し…

Pick upピックアップ特集

全国の動物園&水族館 徹底取材レポート特集!デートや家族のおでかけなど是非参考にしてみてください♪

特集をもっと見る

たびこふれメールマガジン「たびとどけ」
たびこふれサロン

たびこふれ公式アカウント
旬な情報を更新中!